ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第6話 「彼方ノ休日・髪結イ」 感想
セーズにやってきてから初めての休暇に、カナタは張り切って街に出ました。
偶然にもその日は、街の中央広場で市が開かれる日。
初任給を手にあちこち見て回っていたカナタは、教会の修道女・ユミナと出会い、
孤児院から抜け出した女の子・ミシオの捜索に巻き込まれていきます。
しかしそんなカナタとは別に、時告げ砦では別の事態が進行していて――。
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト オフィシャルサイト
偶然にもその日は、街の中央広場で市が開かれる日。
初任給を手にあちこち見て回っていたカナタは、教会の修道女・ユミナと出会い、
孤児院から抜け出した女の子・ミシオの捜索に巻き込まれていきます。
しかしそんなカナタとは別に、時告げ砦では別の事態が進行していて――。
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト オフィシャルサイト
![]() | ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 2【完全生産限定版】 [Blu-ray] (2010/04/21) 金元寿子小林ゆう 商品詳細を見る |
![]() | ソ・ラ・ノ・ヲ・ト オリジナル・サウンドトラック (2010/03/24) TVサントラ 商品詳細を見る |
![]() | ソ・ラ・ノ・ヲ・ト カナタ クッションカバー (2010/03/25) コスパ 商品詳細を見る |
カナタの私服姿、可愛いですね。
クレハのセリフからすると、カナタが赴任してから二ヶ月が経過しているのか。
給料は遅配される訳でもなく軍票でもなくちゃんと貰えていましたが、
それには副業が関係しているみたいで。
前に出荷云々と言っていたのと関係あるんでしょうね。
カナタには秘密にしていますが、はて?
って密造酒に密売ですか!
フィリシア「お馬鹿さんね」
ちょっと待て!
ノエルにクレハ、その武器はどこから取り出したんだよ!
まさか本当に殺した?威嚇じゃなくて?
と思いきや演技でした(笑)
中央のマフィアを誤魔化す為に密売相手と仕組んだ演技だったのか。
フィリシア「持ちつ持たれつ、ですね」
それでも密売をしているのには変わりありませんが。
砦では昔からカルバドスを密造していたとはね……。
軍人とマフィアの癒着、実際ヤバイですよね。
BパートはAパートの裏側のお話みたいですね。
カナタは結構家族が多いんですね。
お年寄りしか出てこなかったのが気になりますが。
市でミシオと出会ったカナタ。
ミシオが探している箱ってAパートでマフィアの車に積んであったヤツですね。
ユミナの服のセンスはかなり悪いですね。
"I LOVE Seize"や"夜露死苦"Tシャツが可愛いって……。
人の趣味はそれぞれだけどさ、これは無いでしょ。
ミシオが探していたのは母親の形見。
爆竹の音に驚いて屋根から崖に落ちそうになったミシオ。
この時落ちた岩がマフィアの車を壊したんですね。
下から「車が!」って声が聞こえましたし。
カナタの給料って150円だったのか!
ミシオが箱を探していたのは、ユミナに貰って欲しいからでした。
ミシオの父親は出征し死亡、母親を含む家族は見えない死神に襲われて亡くなったと。
見えない死神というのは病気でしょうか。
それとも放射能という事も考えられますね。
最悪の場合は生物兵器かも?
でもミシオは平気だったという事は、伝染病とかでは無いのか。
母親の形見の箱は、箱根細工。
ミシオはユミナを大事な家族だと考えているからこそ、ユミナに髪を結ってもらい
箱にしまっていた髪留めを付けてもらったと。
カナタ「リオ先輩は、運命って信じます?」
リオ「私は信じないな」
リオ「最初から決められたり、与えられたりするのは大嫌いなんだ」
リオ「誰かの生み出した偶然が、巡り巡って他人の人生を
大きく変えることはあるのかもしれない」
まさしく今回は、そういった感じでしたね。
そういえばカナタが喇叭を吹かなかったのって今回が初めてですね。
砦の副業が描かれた今回の話、見えない死神といったかつての戦争を
思い描かせるような単語も出てきました。
戦争そのものを描くのでは無く、戦争の影響が残る世界を描いていく事で
戦争否定を現そうとしているんでしょうかね。
次回 第7話「蝉時雨・精霊流シ」
次回はフィリシア回みたいですね。
フィリシアがかつて体験した、かつての戦場での光景。
予告のほのぼのさとは違い、シリアス回になりそうです、
クレハのセリフからすると、カナタが赴任してから二ヶ月が経過しているのか。
給料は遅配される訳でもなく軍票でもなくちゃんと貰えていましたが、
それには副業が関係しているみたいで。
前に出荷云々と言っていたのと関係あるんでしょうね。
カナタには秘密にしていますが、はて?
って密造酒に密売ですか!
フィリシア「お馬鹿さんね」
ちょっと待て!
ノエルにクレハ、その武器はどこから取り出したんだよ!
まさか本当に殺した?威嚇じゃなくて?
と思いきや演技でした(笑)
中央のマフィアを誤魔化す為に密売相手と仕組んだ演技だったのか。
フィリシア「持ちつ持たれつ、ですね」
それでも密売をしているのには変わりありませんが。
砦では昔からカルバドスを密造していたとはね……。
軍人とマフィアの癒着、実際ヤバイですよね。
BパートはAパートの裏側のお話みたいですね。
カナタは結構家族が多いんですね。
お年寄りしか出てこなかったのが気になりますが。
市でミシオと出会ったカナタ。
ミシオが探している箱ってAパートでマフィアの車に積んであったヤツですね。
ユミナの服のセンスはかなり悪いですね。
"I LOVE Seize"や"夜露死苦"Tシャツが可愛いって……。
人の趣味はそれぞれだけどさ、これは無いでしょ。
ミシオが探していたのは母親の形見。
爆竹の音に驚いて屋根から崖に落ちそうになったミシオ。
この時落ちた岩がマフィアの車を壊したんですね。
下から「車が!」って声が聞こえましたし。
カナタの給料って150円だったのか!
ミシオが箱を探していたのは、ユミナに貰って欲しいからでした。
ミシオの父親は出征し死亡、母親を含む家族は見えない死神に襲われて亡くなったと。
見えない死神というのは病気でしょうか。
それとも放射能という事も考えられますね。
最悪の場合は生物兵器かも?
でもミシオは平気だったという事は、伝染病とかでは無いのか。
母親の形見の箱は、箱根細工。
ミシオはユミナを大事な家族だと考えているからこそ、ユミナに髪を結ってもらい
箱にしまっていた髪留めを付けてもらったと。
カナタ「リオ先輩は、運命って信じます?」
リオ「私は信じないな」
リオ「最初から決められたり、与えられたりするのは大嫌いなんだ」
リオ「誰かの生み出した偶然が、巡り巡って他人の人生を
大きく変えることはあるのかもしれない」
まさしく今回は、そういった感じでしたね。
そういえばカナタが喇叭を吹かなかったのって今回が初めてですね。
砦の副業が描かれた今回の話、見えない死神といったかつての戦争を
思い描かせるような単語も出てきました。
戦争そのものを描くのでは無く、戦争の影響が残る世界を描いていく事で
戦争否定を現そうとしているんでしょうかね。
次回 第7話「蝉時雨・精霊流シ」
次回はフィリシア回みたいですね。
フィリシアがかつて体験した、かつての戦場での光景。
予告のほのぼのさとは違い、シリアス回になりそうです、
- 関連記事
-
- 刀語 第2話 「斬刀・鈍(ザントウ・ナマクラ)」 感想 (2010/02/10)
- ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第6話 「彼方ノ休日・髪結イ」 感想 (2010/02/09)
- 刀語 第1話 「絶刀・鉋(ゼットウ・カンナ)」 感想 (2010/02/08)
スポンサーサイト