はなまる幼稚園 第4話 感想
第4話「はなまるなデート」 / 「はなまるなお手伝い」
●「はなまるなデート」
土田先生と少女マンガのような恋愛をしたい杏。
ところが、土田先生は「現実味がない」とバッサリ。
そんな土田先生のために、夢のような恋愛をプロデュースするべきだと、
柊は杏へアドバイスをします。
さっそく杏は、土田先生をデートへ誘うことに。
待ち合わせ時間と場所を決め、土田先生へそこで待っているように告げるのでした。
はたしてデートはうまくいくのでしょうか…?
●「はなまるなお手伝い」
親戚の結婚式に出席するため、土田先生がお休みすることに。
その一日だけ、山本先生がさくら組の園児たちの面倒を見ます。
山本先生のお手伝いしようとはりきる杏。
「バンバンお仕事をふってね!」と言う杏に、山本先生はいろいろな仕事を
お願いすることにしました。
はなまる幼稚園 公式サイト
●「はなまるなデート」
土田先生と少女マンガのような恋愛をしたい杏。
ところが、土田先生は「現実味がない」とバッサリ。
そんな土田先生のために、夢のような恋愛をプロデュースするべきだと、
柊は杏へアドバイスをします。
さっそく杏は、土田先生をデートへ誘うことに。
待ち合わせ時間と場所を決め、土田先生へそこで待っているように告げるのでした。
はたしてデートはうまくいくのでしょうか…?
●「はなまるなお手伝い」
親戚の結婚式に出席するため、土田先生がお休みすることに。
その一日だけ、山本先生がさくら組の園児たちの面倒を見ます。
山本先生のお手伝いしようとはりきる杏。
「バンバンお仕事をふってね!」と言う杏に、山本先生はいろいろな仕事を
お願いすることにしました。
はなまる幼稚園 公式サイト
![]() | はなまる幼稚園 3 (ヤングガンガンコミックス) (2008/02/25) 勇人 商品詳細を見る |
![]() | はなまる幼稚園 7.5 きゃらくたぁふぁんぶっく (2010/02/25) スクウェア・エニックス 商品詳細を見る |
![]() | 青空トライアングル (2010/01/27) 柊(高垣彩陽),小梅(MAKO) 杏(真堂圭)杏(真堂圭) 商品詳細を見る |
●「はなまるなデート」
少女マンガを全否定するゲーマー土田先生。
杏がこの年で少女マンガを読んでいるという事にも驚きですが。
ブタミントンとは懐かしいですね。
柊が引用していたのって「うる星やつら」ともう一つは……「小さな恋の物語」?
内村プロデュースまで……、やっぱりひーちゃんはいいなぁ。
杏と土田先生とデート、服を川代先生に借りた杏ですが、服が縮んでいるような。
ウェイトレスが小梅でマスターが柊のオープンすぎるカフェ(笑)
お店のサービスとして出てきた牛乳を杏が苦労してテーブルに登っている最中に
一人で全部飲んでしまう土田先生は酷い!
杏を泣かせちゃったよ。
柊「土田先生、デートとか慣れてないから」
その通りでしょうね、間違いなく。
杏「つっちー、杏の事……好き?」
土田「もちろん好きだよ」
こうして外堀を一つずつ埋められていく訳ですね。
ドライブ → 公園へと続くデート。
黒子に扮したひーちゃんによる夜の演出付きですよ。
ひーちゃんは使い勝手がいいですね。
小梅は流れ星ですか!☆彡
小梅「キラキラキラ~」
杏「つっちーとずっと一緒にいられますように」
小梅「はーい。その願いは叶うでしょう。キラキラキラ~、キラキラ~」
可愛すぎる!
土田「ドラクエ7が早くDSで遊べますように」
駄目だ、こいつ……。
公園の清掃員に扮したひーちゃんが語る公園の伝説。
二人が座っているベンチでキスするとずっと一緒にいられると。
柊「やっちゃいなYO」
ひーちゃん、最高だよ!
しかしここで自由遊び終了の放送というゴングが……。
ここでホテルとか言って食い下がる杏の普段の教育はどうなってるんだ!
と思ったけど、母親はあの桜ですからね……。
土田「杏が色々頑張ってくれたんで楽しかったよ」
杏はこうして土田先生に惚れ直してしまうんですね。
●「はなまるなお手伝い」
結婚式に出る為に休暇を取る土田先生、その間は山本先生が面倒を見てくれる事に。
メガネ君「杏さんと山本先生の恋の直接対決」
さくら組では既にみんなそういう認識を持っているんですね。
何で園長先生が知らなかったんだ?ちゃんと言ってなかったのか?
さくら組ともも組の合同授業は青空教室で。
お手伝いを申し出た杏は、色紙を取りに行くのですが、置いてある場所を
知らないので探して散らかしまくり。
杏がみんなに配っている間に後片付けをする山本先生、いい先生だ。
杏に仕事を頼みながらもさりげなくフォローしている山本先生は凄いですね。
仕事に慣れているなぁ。
杏「労働って大変。杏、今日、超頑張った」
柊「よっ、働きウーマン!」
確かに杏なりに頑張ったね。
杏「お仕事手伝うって約束したから最後まで手伝うの!」
最後まで手伝おうとする杏、責任感はあるんですよね。
成果が上がっているかはともかくとして。
ふと山本先生を見上げた杏、この時の山本先生の描写が凄く綺麗だ!
女神様ですか!
杏「山本先生、綺麗で優しい。つっちー、取られちゃう……」
山本「ありがとう」
山本「でも杏ちゃんの方が可愛くて素敵だから、きっと土田先生も杏ちゃんの事が大好きだよ」
山本先生なら本気でそう思ってそうだ。
山本「今日は杏ちゃんが手伝ってくれて助かりました」
山本「ありがとう」
いい話ですね。癒されます。
翌日出勤してきた土田先生ですが、三人娘はすっかり山本先生に懐いていて
ガールズトークの最中だからと邪魔者扱い(笑)
フラれちゃいましたね(笑)
今回のED、桜EDかと最初は思ったら杏EDでしたね。
小梅にも気になる男の子がいるみたいです。
杏の化粧した姿、酷え。
親父も思わずズッコケちゃいましたよ(笑)
次回 第5話「はなまるな探偵団」 / 「はなまるな初恋」
次回は小梅回みたいですね。
ここまであまり目立っていなかった小梅にも、ようやくスポットが当たるんですね。
楽しみです。
エンドカードは、いわさきまさかず氏による「超不思議少女 柊ちゃん」
成長後のひーちゃんが可愛い過ぎる!
少女マンガを全否定するゲーマー土田先生。
杏がこの年で少女マンガを読んでいるという事にも驚きですが。
ブタミントンとは懐かしいですね。
柊が引用していたのって「うる星やつら」ともう一つは……「小さな恋の物語」?
内村プロデュースまで……、やっぱりひーちゃんはいいなぁ。
杏と土田先生とデート、服を川代先生に借りた杏ですが、服が縮んでいるような。
ウェイトレスが小梅でマスターが柊のオープンすぎるカフェ(笑)
お店のサービスとして出てきた牛乳を杏が苦労してテーブルに登っている最中に
一人で全部飲んでしまう土田先生は酷い!
杏を泣かせちゃったよ。
柊「土田先生、デートとか慣れてないから」
その通りでしょうね、間違いなく。
杏「つっちー、杏の事……好き?」
土田「もちろん好きだよ」
こうして外堀を一つずつ埋められていく訳ですね。
ドライブ → 公園へと続くデート。
黒子に扮したひーちゃんによる夜の演出付きですよ。
ひーちゃんは使い勝手がいいですね。
小梅は流れ星ですか!☆彡
小梅「キラキラキラ~」
杏「つっちーとずっと一緒にいられますように」
小梅「はーい。その願いは叶うでしょう。キラキラキラ~、キラキラ~」
可愛すぎる!
土田「ドラクエ7が早くDSで遊べますように」
駄目だ、こいつ……。
公園の清掃員に扮したひーちゃんが語る公園の伝説。
二人が座っているベンチでキスするとずっと一緒にいられると。
柊「やっちゃいなYO」
ひーちゃん、最高だよ!
しかしここで自由遊び終了の放送というゴングが……。
ここでホテルとか言って食い下がる杏の普段の教育はどうなってるんだ!
と思ったけど、母親はあの桜ですからね……。
土田「杏が色々頑張ってくれたんで楽しかったよ」
杏はこうして土田先生に惚れ直してしまうんですね。
●「はなまるなお手伝い」
結婚式に出る為に休暇を取る土田先生、その間は山本先生が面倒を見てくれる事に。
メガネ君「杏さんと山本先生の恋の直接対決」
さくら組では既にみんなそういう認識を持っているんですね。
何で園長先生が知らなかったんだ?ちゃんと言ってなかったのか?
さくら組ともも組の合同授業は青空教室で。
お手伝いを申し出た杏は、色紙を取りに行くのですが、置いてある場所を
知らないので探して散らかしまくり。
杏がみんなに配っている間に後片付けをする山本先生、いい先生だ。
杏に仕事を頼みながらもさりげなくフォローしている山本先生は凄いですね。
仕事に慣れているなぁ。
杏「労働って大変。杏、今日、超頑張った」
柊「よっ、働きウーマン!」
確かに杏なりに頑張ったね。
杏「お仕事手伝うって約束したから最後まで手伝うの!」
最後まで手伝おうとする杏、責任感はあるんですよね。
成果が上がっているかはともかくとして。
ふと山本先生を見上げた杏、この時の山本先生の描写が凄く綺麗だ!
女神様ですか!
杏「山本先生、綺麗で優しい。つっちー、取られちゃう……」
山本「ありがとう」
山本「でも杏ちゃんの方が可愛くて素敵だから、きっと土田先生も杏ちゃんの事が大好きだよ」
山本先生なら本気でそう思ってそうだ。
山本「今日は杏ちゃんが手伝ってくれて助かりました」
山本「ありがとう」
いい話ですね。癒されます。
翌日出勤してきた土田先生ですが、三人娘はすっかり山本先生に懐いていて
ガールズトークの最中だからと邪魔者扱い(笑)
フラれちゃいましたね(笑)
今回のED、桜EDかと最初は思ったら杏EDでしたね。
小梅にも気になる男の子がいるみたいです。
杏の化粧した姿、酷え。
親父も思わずズッコケちゃいましたよ(笑)
次回 第5話「はなまるな探偵団」 / 「はなまるな初恋」
次回は小梅回みたいですね。
ここまであまり目立っていなかった小梅にも、ようやくスポットが当たるんですね。
楽しみです。
エンドカードは、いわさきまさかず氏による「超不思議少女 柊ちゃん」
成長後のひーちゃんが可愛い過ぎる!
- 関連記事
-
- ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第5話 「山踏ミ・世界ノ果テ」 感想 (2010/02/02)
- はなまる幼稚園 第4話 感想 (2010/02/01)
- 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第42話 「反撃の兆し」 感想 (2010/01/31)
スポンサーサイト