ひだまりスケッチ×☆☆☆ほしみっつ 第2話 感想
第2話「4月6日~7日 イエスノー」 / 「7月19日 オリーブ」
●「4月6日~7日 イエスノー」(なずな視点)
ひだまり荘に来て間もなく、先輩達から手紙をもらいました。
何の用事だろうって思いながら、乃莉ちゃんと一緒に、
ゆの先輩の部屋に行ったんです。
そうしたら、先輩達が歓迎会を開いてくれたんです。
前に先輩達もやってもらったみたいで、沙英先輩が、
毎年恒例になってるって言ってました。
先輩達が作ってくれたケーキ、とっても美味しかったです。
楽しくお話していたら、サイコロトークが始まりました。
乃莉ちゃんは趣味のパソコンの話をしてたんですけど、
だれもついていけませんでした…。
もちろん私も…。あと、その次にした、私の質問に、
ゆの先輩がすっごく悩んでしまって……。
ごめんなさい、ゆの先輩。
●「7月19日 オリーブ」(宮子視点)
あれはセミの鳴き声が響く、夏の日のことだった。
コンロでバーベーキューしてたらメラメラってなって……。
お肉が焦げちゃったよーーー!!
ん?そういえば、髪の毛も焦げてたなぁ。
それを見たゆのっちが、美容院に行こうって誘ってくれたから、
一緒に行くことにしたんだ。
最近はずっと上の植木屋さんのお兄ちゃんに切ってもらってたからなー。
ヒロさんにオススメの美容院を教えてもらって、ゆのっちと二人でいざ突撃!
中に入ると美人な双子の美容師さんが登場!
ゆのっちは混乱して後ずさり!
確かに珍しいもんね。
ちなみに、この美容室の名前はお二人の名前から取ったんだって。
ってことは「オリーさん」と「……ブさん?」
ひだまりスケッチ×☆☆☆ 公式ホームページ
●「4月6日~7日 イエスノー」(なずな視点)
ひだまり荘に来て間もなく、先輩達から手紙をもらいました。
何の用事だろうって思いながら、乃莉ちゃんと一緒に、
ゆの先輩の部屋に行ったんです。
そうしたら、先輩達が歓迎会を開いてくれたんです。
前に先輩達もやってもらったみたいで、沙英先輩が、
毎年恒例になってるって言ってました。
先輩達が作ってくれたケーキ、とっても美味しかったです。
楽しくお話していたら、サイコロトークが始まりました。
乃莉ちゃんは趣味のパソコンの話をしてたんですけど、
だれもついていけませんでした…。
もちろん私も…。あと、その次にした、私の質問に、
ゆの先輩がすっごく悩んでしまって……。
ごめんなさい、ゆの先輩。
●「7月19日 オリーブ」(宮子視点)
あれはセミの鳴き声が響く、夏の日のことだった。
コンロでバーベーキューしてたらメラメラってなって……。
お肉が焦げちゃったよーーー!!
ん?そういえば、髪の毛も焦げてたなぁ。
それを見たゆのっちが、美容院に行こうって誘ってくれたから、
一緒に行くことにしたんだ。
最近はずっと上の植木屋さんのお兄ちゃんに切ってもらってたからなー。
ヒロさんにオススメの美容院を教えてもらって、ゆのっちと二人でいざ突撃!
中に入ると美人な双子の美容師さんが登場!
ゆのっちは混乱して後ずさり!
確かに珍しいもんね。
ちなみに、この美容室の名前はお二人の名前から取ったんだって。
ってことは「オリーさん」と「……ブさん?」
ひだまりスケッチ×☆☆☆ 公式ホームページ
![]() | ひだまりスケッチ×☆☆☆1 【完全生産限定版】 [Blu-ray] (2010/03/24) 阿澄佳奈水橋かおり 商品詳細を見る |
![]() | さくらさくら咲く~あの日君を待つ 空と同じで~ (2010/02/10) marble 商品詳細を見る |
![]() | ひだまりスケッチ×★★★ ゆの クッションカバー (2010/02/25) コスパ 商品詳細を見る |
●「4月6日~7日 イエスノー」
校長先生から若いと言われて物凄く嬉しそうな吉野家先生、可愛いよ。
その後の暴走っぷりは相変わらずですが(笑)
なずな、全然荷解きしてねえ!
確かに苦手そうな娘だけど、引越ししたんだからまず荷解きしようよ。
乃莉の方は逆に整理出来てますね。
二人の性格差がこれだけでもしっかり出ています。
しかし歓迎会の手紙、何でなずなにだけ出してたんだ?
なずな「乃莉……さん!」
なずなにとって呼び捨ては、かなりハードルが高そうですね。
つまみ食いをして、沙英にフライパンで殴られる宮子。
相変わらずですね。
写楽かよ!
沙英「美術科の変わり者が集まる事で有名」
沙英「あっ、でも、そういう人達は卒業して今はもう普通なんだけどね」
いえいえ、充分伝統は守られていますよ(笑)
宮子特製トークサイコロ……ごきげんよう、ですか!
なずなの振った目は当たり目……ってそれかよ!
確かに"あたりめ"だけどさ(笑)
乃莉の趣味はPC系、しかし誰も話しに着いていけません。
ゆの「最近は……」
宮子「お金がない」
物凄い略仕方だ(笑)
ゆの「こだま?」
光回線のことが分からないゆのは、光と聞いて新幹線を連想。
そんな物はアパートに通りません!
私もADSLなんですけどね。
でも別にそんなに不満は無いし。
どうして絵を描いているか尋ねられて答えに窮するゆの。
難しく考えすぎなんでしょうね。
絵が好きだからとか、描きたいからで今はいいんじゃないかな。
吉野家先生の事を話すゆのと宮子ですが、乃莉となずなは引いてます。
あの説明じゃ不安になるわな(笑)
なずな「一人暮らし……寂しくないですか?」
ゆの「ううん。全然!」
なずなは性格の所為という事もあるんでしょうが、不安一杯なんでしょうね。
ひだまり荘の楽しい先輩や同級生と過ごしていくうちに解消されるんでしょうけど、
最初は不安になっても無理ないかもですね。
宮子「では第二回戦行きましょう」
後輩達が部屋に戻って始まる二回戦、宮子らしい仕掛けですね。
これからが本当の戦いだ!みたいな。
翌日、乃莉から語られた衝撃の事実。
なずなは美術科ではなく普通科の生徒だったのでした。
父親の転勤に母親も付いて行ったとの事ですが……。
それまで住んでいた家はどうしたんでしょうね。
乃莉「なずなにもちゃんといいとこあるよ!」
乃莉「まだあんま知らないけどさ」
いやまあ確かにそうなんだろうけどさ(笑)
●「7月19日 オリーブ」
いきなり聞こえた宮子の悲鳴。
髪の毛、燃えてるよ!
コンロでバーベキューなんてするなよ!(笑)
今まで宮子の髪の毛を切っていたのはお兄さん。
但し植木屋。
植木と髪の毛は違うだろ!
宮子の家族は似たような人達なんですかね。
美容院「オリーブ」は双子の姉妹が経営しているのですが、
双子をみたゆのは思わず後ずさり(笑)
オリーブという店の名前は双子の名前から取ったと聞いて
宮子「オリー」
宮子「ブ」
ブさんてどんな名前だよ(笑)
少なくとも日本でそんな名前はレア過ぎるぞ。
実際は苗字の折部から取っていたんですけどね。
ゆの「大人っぽくしてください」
何と言う普茶振り(笑)
宮子「京美人にしてください」
無茶振りではこっちが本家、ゆのに負けていませんよ。
宮子「かなりです。ぺっこぺこです」
髪を梳くであってお腹が空くじゃねえ!
宮子の髪の毛はサラサラの綺麗な髪の毛。
普段どんだけ手入れしてないんだよ!
ヒロと沙英もビックリしてますよ。
ゆの「あ、あの……あたしも大人っぽくなりましたよね?」
ごめん、全く一緒にしか見えないよ。
1話に続いて今回も入浴シーンがありました!
今回はお湯のせいで全く見えませんでしたけどね。
お、今回はED絵が変わっていますね。
相変わらず動きませんが(笑)
次回 第3話「4月8日~9日 決断」、「12月10日 カップ小さいですから」
校長先生から若いと言われて物凄く嬉しそうな吉野家先生、可愛いよ。
その後の暴走っぷりは相変わらずですが(笑)
なずな、全然荷解きしてねえ!
確かに苦手そうな娘だけど、引越ししたんだからまず荷解きしようよ。
乃莉の方は逆に整理出来てますね。
二人の性格差がこれだけでもしっかり出ています。
しかし歓迎会の手紙、何でなずなにだけ出してたんだ?
なずな「乃莉……さん!」
なずなにとって呼び捨ては、かなりハードルが高そうですね。
つまみ食いをして、沙英にフライパンで殴られる宮子。
相変わらずですね。
写楽かよ!
沙英「美術科の変わり者が集まる事で有名」
沙英「あっ、でも、そういう人達は卒業して今はもう普通なんだけどね」
いえいえ、充分伝統は守られていますよ(笑)
宮子特製トークサイコロ……ごきげんよう、ですか!
なずなの振った目は当たり目……ってそれかよ!
確かに"あたりめ"だけどさ(笑)
乃莉の趣味はPC系、しかし誰も話しに着いていけません。
ゆの「最近は……」
宮子「お金がない」
物凄い略仕方だ(笑)
ゆの「こだま?」
光回線のことが分からないゆのは、光と聞いて新幹線を連想。
そんな物はアパートに通りません!
私もADSLなんですけどね。
でも別にそんなに不満は無いし。
どうして絵を描いているか尋ねられて答えに窮するゆの。
難しく考えすぎなんでしょうね。
絵が好きだからとか、描きたいからで今はいいんじゃないかな。
吉野家先生の事を話すゆのと宮子ですが、乃莉となずなは引いてます。
あの説明じゃ不安になるわな(笑)
なずな「一人暮らし……寂しくないですか?」
ゆの「ううん。全然!」
なずなは性格の所為という事もあるんでしょうが、不安一杯なんでしょうね。
ひだまり荘の楽しい先輩や同級生と過ごしていくうちに解消されるんでしょうけど、
最初は不安になっても無理ないかもですね。
宮子「では第二回戦行きましょう」
後輩達が部屋に戻って始まる二回戦、宮子らしい仕掛けですね。
これからが本当の戦いだ!みたいな。
翌日、乃莉から語られた衝撃の事実。
なずなは美術科ではなく普通科の生徒だったのでした。
父親の転勤に母親も付いて行ったとの事ですが……。
それまで住んでいた家はどうしたんでしょうね。
乃莉「なずなにもちゃんといいとこあるよ!」
乃莉「まだあんま知らないけどさ」
いやまあ確かにそうなんだろうけどさ(笑)
●「7月19日 オリーブ」
いきなり聞こえた宮子の悲鳴。
髪の毛、燃えてるよ!
コンロでバーベキューなんてするなよ!(笑)
今まで宮子の髪の毛を切っていたのはお兄さん。
但し植木屋。
植木と髪の毛は違うだろ!
宮子の家族は似たような人達なんですかね。
美容院「オリーブ」は双子の姉妹が経営しているのですが、
双子をみたゆのは思わず後ずさり(笑)
オリーブという店の名前は双子の名前から取ったと聞いて
宮子「オリー」
宮子「ブ」
ブさんてどんな名前だよ(笑)
少なくとも日本でそんな名前はレア過ぎるぞ。
実際は苗字の折部から取っていたんですけどね。
ゆの「大人っぽくしてください」
何と言う普茶振り(笑)
宮子「京美人にしてください」
無茶振りではこっちが本家、ゆのに負けていませんよ。
宮子「かなりです。ぺっこぺこです」
髪を梳くであってお腹が空くじゃねえ!
宮子の髪の毛はサラサラの綺麗な髪の毛。
普段どんだけ手入れしてないんだよ!
ヒロと沙英もビックリしてますよ。
ゆの「あ、あの……あたしも大人っぽくなりましたよね?」
ごめん、全く一緒にしか見えないよ。
1話に続いて今回も入浴シーンがありました!
今回はお湯のせいで全く見えませんでしたけどね。
お、今回はED絵が変わっていますね。
相変わらず動きませんが(笑)
次回 第3話「4月8日~9日 決断」、「12月10日 カップ小さいですから」
- 関連記事
-
- ひだまりスケッチ×☆☆☆ほしみっつ 第3話 感想 (2010/01/22)
- ひだまりスケッチ×☆☆☆ほしみっつ 第2話 感想 (2010/01/21)
- ひだまりスケッチ×☆☆☆ほしみっつ 第1話 感想 (2010/01/08)
スポンサーサイト