ささめきこと 第12話 「雨を見たかい」 感想
夏休み中の登校日、突然降り出した雨に帰ることもできず、
図書室で雨宿りをする純夏たち女子部一行。
普段通りのおしゃべりに花を咲かせつつも暇を持て余していたが、
一冊の本のページの端に書かれた、いかにも何かを隠したような
走り書きを見つける。
いい暇つぶしになるから、という朋絵に引きずられる形で宝探しを
始める純夏たち。
だが一つ謎を解くとまた謎が現れ、試行錯誤しながら先へと進むうちに
いつしかみんな夢中になり、朱宮やあずさを巻き込みながら、
学校中を駆け巡ることになる。
ささめきこと 公式サイト
図書室で雨宿りをする純夏たち女子部一行。
普段通りのおしゃべりに花を咲かせつつも暇を持て余していたが、
一冊の本のページの端に書かれた、いかにも何かを隠したような
走り書きを見つける。
いい暇つぶしになるから、という朋絵に引きずられる形で宝探しを
始める純夏たち。
だが一つ謎を解くとまた謎が現れ、試行錯誤しながら先へと進むうちに
いつしかみんな夢中になり、朱宮やあずさを巻き込みながら、
学校中を駆け巡ることになる。
ささめきこと 公式サイト
![]() | ささめきこと 第6巻 [DVD] (2010/06/25) 高垣彩陽高本めぐみ 商品詳細を見る |
![]() | ささめきこと 5 (MFコミックス アライブシリーズ) (2009/09/23) いけだ たかし 商品詳細を見る |
![]() | 「彩陽・めぐみのささめきらじお」ラジオCD (2010/03/25) 高垣彩陽高本めぐみ 商品詳細を見る |
登校日に起こった、とある冒険物語。
きより「冷やしカレーパン♪」
冷やしカレーパンとな!?
暑いから冷えピタ(?)でカレーパンを冷やして食べるキョリちゃん。
その発想は無かったなぁ。真似しようとは思いませんが(笑)
純夏「雨でも降らないかなぁ」
暑さのあまりそう呟いた純夏。
ホントに雨が降ってきたよ!
雨の使者、村雨純夏!
今後は水不足の時は純夏が雨乞いをすればいいんですね(笑)
掃除中、あずさを手伝う純夏は、冬にまた本を作ると聞いて……。
純夏「また手伝おうか」
あずさ「村雨さんも忙しいと思うから」
あずさ「何かあったら、その時はお願いするかも」
あずさも成長しましたね。
この時視線の先には、純夏の向こう側に掃き掃除をしていた汐の姿が
あったのも印象的です。
二人が想い合っている事を知ってしまいましたからね。
雨がまだ降り続く中、濡れながら走って帰る男子を見て、
朋絵「男子のああいうところは、少し羨ましくはあるな」
女子はそういう訳にはいきませんからね。
透けたりするし……。
朋絵「退屈だな」
図書室で運んでいた本を落としてしまった汐を手伝う純夏たち。
その時、みやこは本の中に書かれていたメモを見つけます。
汐「困るわぁ。かってに書かれちゃ」
汐の気持ちは分かるなぁ。
図書館の本に酷い落書きをしたり破いたりする人もいますからね。
公共の物だった事、分かってないんですかねえ。
今回のメモの内容ですが、
れいのモノ、化学実験室に隠しました。レバーを引いて開けて取り出して下さい
退屈していた朋絵は、女子部として、れいのモノを探す事に!
少女探偵団結成ですね(笑)
キョリちゃん、カレーパンが好きなのはいいけど、図書室で食べるのは良く無いよ!
ハンカチを落とした純夏に、自分のハンカチを渡す汐。
汐「大丈夫、使ってないやつだから」
純夏「ありがとう」
純夏「はーはぁ、風間の匂いだ♪スゥ、ハァ、ハァ」
変態だ!
回を追う毎に純夏の変態度が増していってるよ!
これはあれですね、むしろ使用済みの方が大歓迎!というやつですね。
たまたま見ていたみやこは引いてるよ。
キョリちゃんの勘違いをヒントに鍵を見つけた朋絵。
レバー → 肝臓(LIVER)で人体模型の中かよ!
キョリちゃんのファインプレーですね。
方向違いのアシストを決めた朋絵が凄いんですが(笑)
3-10 男子更衣室
次のヒントは、男子更衣室。
さすがに躊躇する女子部一同。
手伝ってくれる男子という事で純夏が思いついたのは、久々の登場となる朱宮正樹。
汐「すみちゃん、男の子とも仲良く出来るんだ」
この時の朋絵の苦笑いな表情が気になりますね。
朋絵は、正樹 = 山崎アケミって気付いてなかったですよね。
純夏「朱宮君しか頼れる人が居ないんだ。男と見込んで。ね?」
好きな女の子にこう言われちゃ引く訳にはいきませんよね。
正樹がロッカーを開けると、そこから大量の衣類が!
埋もれた正樹は純夏に助けを求めますが、あまりの臭いに純夏はドアを閉じて……。
正樹がドアを叩いても閉めたまま。
みやこ「ひどっ」
全くだ(笑)
れいのモノはドイツ人に渡した。彼から受け取るべし
次のヒントから、同窓会名簿を探す一同。
そこに今度書く小説の資料を探しにあずさがやって来ます。
朋絵「後へ退って茨を踏むか」
朋絵「それはそれで、私は好きだよ」
朋絵「出来上がったら読ませてくれ」
朋絵「小説で、君はどんな結末を選ぶのか……興味がある」
二人にしか分からない会話内容。
朋絵、カッケエェェェ!
朋絵は回を追う毎にカッコ良くなりますね。
みんなより年上の、大人としての一面を見せてくれます。
どんどん評価が上がっていきますよ!
最初の印象から、大分変わったなぁ。
変態度が上がっていく純夏とは大違いです(笑)
今度のヒントの正解に気付いたのはあずさ。
そして音楽室へ。
今回のヒントは結構ベタというか、もっと早く気付くかと思ったんですけどね。
れいのモノはウチで保管しています。お探しの方は、長靴をお忘れなく
ヒントが隠されていたのはバッハの絵。
バッハはドイツ語で小川の意味。
雨の中、着替えて中庭の水路を探す女子部一同。
準備運動をするキョリちゃんとみやこ、やる気満々ですね。
きより「え?あたし行くよ。こういうの好きだもん」
確かにそんな感じはしますね。
先頭の朋絵が滑って転んで、後ろのみやこ、純夏、キョリちゃんもドミノ倒し式に
転んでずぶ濡れ状態。
さらに汐も加わって……。
楽しそうだなぁ。
他の生徒も注目する中、目的の物を探す女子部一同。
雨が上がる頃、目的の物を発見した純夏。
それはビンの中に入っていた一枚のメモ。
GOAL おめでとう!
発起人である、第一期・地球探索同好会から代々行われてきた、ちょっとした冒険。
朋絵「長い放課後だったが、退屈せず過ごせた」
朋絵「寧ろ楽しかった」
朋絵「私達のような好奇心旺盛な後輩をワクワクさせてやろう」
朋絵「これを始めた誰かはそれが目的だったのではないかな」
屋上に寝転がり空を見上げ、満足そうな女子部一同。
この時のキョリちゃんは、いつもより大人っぽく見えました。
朋絵のカッコよさも、いつも以上に。
朋絵「では、次は私達の番だな。どこに隠す?」
メモに、第1期女子部一同と書き加えて……。
こういう伝統が代々伝わっていくってイイですね。
次回 第13話(最終回)「CALLING YOU」
次回予告の映像に吹いた(笑)
最終回で汐は自分の純夏に対する気持ちに気付いて終わり、なのかもしれませんね。
きより「冷やしカレーパン♪」
冷やしカレーパンとな!?
暑いから冷えピタ(?)でカレーパンを冷やして食べるキョリちゃん。
その発想は無かったなぁ。真似しようとは思いませんが(笑)
純夏「雨でも降らないかなぁ」
暑さのあまりそう呟いた純夏。
ホントに雨が降ってきたよ!
雨の使者、村雨純夏!
今後は水不足の時は純夏が雨乞いをすればいいんですね(笑)
掃除中、あずさを手伝う純夏は、冬にまた本を作ると聞いて……。
純夏「また手伝おうか」
あずさ「村雨さんも忙しいと思うから」
あずさ「何かあったら、その時はお願いするかも」
あずさも成長しましたね。
この時視線の先には、純夏の向こう側に掃き掃除をしていた汐の姿が
あったのも印象的です。
二人が想い合っている事を知ってしまいましたからね。
雨がまだ降り続く中、濡れながら走って帰る男子を見て、
朋絵「男子のああいうところは、少し羨ましくはあるな」
女子はそういう訳にはいきませんからね。
透けたりするし……。
朋絵「退屈だな」
図書室で運んでいた本を落としてしまった汐を手伝う純夏たち。
その時、みやこは本の中に書かれていたメモを見つけます。
汐「困るわぁ。かってに書かれちゃ」
汐の気持ちは分かるなぁ。
図書館の本に酷い落書きをしたり破いたりする人もいますからね。
公共の物だった事、分かってないんですかねえ。
今回のメモの内容ですが、
れいのモノ、化学実験室に隠しました。レバーを引いて開けて取り出して下さい
退屈していた朋絵は、女子部として、れいのモノを探す事に!
少女探偵団結成ですね(笑)
キョリちゃん、カレーパンが好きなのはいいけど、図書室で食べるのは良く無いよ!
ハンカチを落とした純夏に、自分のハンカチを渡す汐。
汐「大丈夫、使ってないやつだから」
純夏「ありがとう」
純夏「はーはぁ、風間の匂いだ♪スゥ、ハァ、ハァ」
変態だ!
回を追う毎に純夏の変態度が増していってるよ!
これはあれですね、むしろ使用済みの方が大歓迎!というやつですね。
たまたま見ていたみやこは引いてるよ。
キョリちゃんの勘違いをヒントに鍵を見つけた朋絵。
レバー → 肝臓(LIVER)で人体模型の中かよ!
キョリちゃんのファインプレーですね。
方向違いのアシストを決めた朋絵が凄いんですが(笑)
3-10 男子更衣室
次のヒントは、男子更衣室。
さすがに躊躇する女子部一同。
手伝ってくれる男子という事で純夏が思いついたのは、久々の登場となる朱宮正樹。
汐「すみちゃん、男の子とも仲良く出来るんだ」
この時の朋絵の苦笑いな表情が気になりますね。
朋絵は、正樹 = 山崎アケミって気付いてなかったですよね。
純夏「朱宮君しか頼れる人が居ないんだ。男と見込んで。ね?」
好きな女の子にこう言われちゃ引く訳にはいきませんよね。
正樹がロッカーを開けると、そこから大量の衣類が!
埋もれた正樹は純夏に助けを求めますが、あまりの臭いに純夏はドアを閉じて……。
正樹がドアを叩いても閉めたまま。
みやこ「ひどっ」
全くだ(笑)
れいのモノはドイツ人に渡した。彼から受け取るべし
次のヒントから、同窓会名簿を探す一同。
そこに今度書く小説の資料を探しにあずさがやって来ます。
朋絵「後へ退って茨を踏むか」
朋絵「それはそれで、私は好きだよ」
朋絵「出来上がったら読ませてくれ」
朋絵「小説で、君はどんな結末を選ぶのか……興味がある」
二人にしか分からない会話内容。
朋絵、カッケエェェェ!
朋絵は回を追う毎にカッコ良くなりますね。
みんなより年上の、大人としての一面を見せてくれます。
どんどん評価が上がっていきますよ!
最初の印象から、大分変わったなぁ。
変態度が上がっていく純夏とは大違いです(笑)
今度のヒントの正解に気付いたのはあずさ。
そして音楽室へ。
今回のヒントは結構ベタというか、もっと早く気付くかと思ったんですけどね。
れいのモノはウチで保管しています。お探しの方は、長靴をお忘れなく
ヒントが隠されていたのはバッハの絵。
バッハはドイツ語で小川の意味。
雨の中、着替えて中庭の水路を探す女子部一同。
準備運動をするキョリちゃんとみやこ、やる気満々ですね。
きより「え?あたし行くよ。こういうの好きだもん」
確かにそんな感じはしますね。
先頭の朋絵が滑って転んで、後ろのみやこ、純夏、キョリちゃんもドミノ倒し式に
転んでずぶ濡れ状態。
さらに汐も加わって……。
楽しそうだなぁ。
他の生徒も注目する中、目的の物を探す女子部一同。
雨が上がる頃、目的の物を発見した純夏。
それはビンの中に入っていた一枚のメモ。
GOAL おめでとう!
発起人である、第一期・地球探索同好会から代々行われてきた、ちょっとした冒険。
朋絵「長い放課後だったが、退屈せず過ごせた」
朋絵「寧ろ楽しかった」
朋絵「私達のような好奇心旺盛な後輩をワクワクさせてやろう」
朋絵「これを始めた誰かはそれが目的だったのではないかな」
屋上に寝転がり空を見上げ、満足そうな女子部一同。
この時のキョリちゃんは、いつもより大人っぽく見えました。
朋絵のカッコよさも、いつも以上に。
朋絵「では、次は私達の番だな。どこに隠す?」
メモに、第1期女子部一同と書き加えて……。
こういう伝統が代々伝わっていくってイイですね。
次回 第13話(最終回)「CALLING YOU」
次回予告の映像に吹いた(笑)
最終回で汐は自分の純夏に対する気持ちに気付いて終わり、なのかもしれませんね。
- 関連記事
-
- 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第38話 「バズクールの激闘」 感想 (2009/12/27)
- ささめきこと 第12話 「雨を見たかい」 感想 (2009/12/27)
- 聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第12話(最終回) 「刀鍛冶 -Blacksmith-」 感想 (2009/12/23)
スポンサーサイト