鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第36話 「家族の肖像」 感想
人気のない山中で一人佇むホーエンハイム。
胸に指を突き立て、体内より赤い血の塊を解き放つ彼の脳裏には、
在りし日の家族の思い出が甦っていた。
その頃、軍の企みを聞き出そうとレイブンと談笑を続けるオリヴィエのもとに、
スロウスの掘ったトンネル内を捜索していた一隊に異常が発生したとの連絡が入る。
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 公式ホームページ
胸に指を突き立て、体内より赤い血の塊を解き放つ彼の脳裏には、
在りし日の家族の思い出が甦っていた。
その頃、軍の企みを聞き出そうとレイブンと談笑を続けるオリヴィエのもとに、
スロウスの掘ったトンネル内を捜索していた一隊に異常が発生したとの連絡が入る。
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 公式ホームページ
![]() | 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 5 [Blu-ray] (2009/12/23) 不明 商品詳細を見る |
![]() | 鋼の錬金術師 17 (ガンガンコミックス (0744)) (2007/08/11) 荒川 弘 商品詳細を見る |
![]() | コミックスペシャルカレンダー2010 鋼の錬金術師 (2009/11) 荒川 弘 商品詳細を見る |
![]() | 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST -黄昏の少女- 特典 原画集付き (2009/12/10) Nintendo Wii 商品詳細を見る |
トリシャは凄くいい女でした!
今回は久しぶりにアバンがありましたね。
アバンはホーエンハイム回でした。
サブタイの「家族の肖像」のここに掛かってるんですね。
13年前のエルリック家。
エドとアルを抱こうとしないホーエンハイム。
ホーエンハイム「化け物が移ったら困る」
トリシャ「そんな事で移るなら。私なんてとっくに移ってるわよ」
子供をつくってる訳ですからね。抱き上げるどころじゃないや。
自分を化け物と呼び嫌悪するホーエンハイム。
そこでトリシャが取った行動は、カメラマンを呼び写真を撮ること。
トリシャ「どんな姿になってもみんなで笑って写真を撮りたいと」
トリシャ「だから……ずっと家族でいて」
トリシャ「自分から距離を置いて、遠い存在になったりしないで」
トリシャ「化け物だなんて、そんな言葉で自分を傷つけないで」
トリシャ「あなた、笑って」
強えぇ!そして何ていい女なんだ、トリシャは!
思わず涙するホーエンハイム。
ホーエンハイム「俺はトリシャや子供達と一緒に……一緒に老いて死にたい」
ホーエンハイムにとってトリシャとの出会いは、まさしく運命の分かれ道だったんですね。
ブランコの修理をして木から落ちるホーエンハイムに吹いた(笑)
旅立ちの日、エドとアルの姿を見て泣くのを堪えるホーエンハイムですが、その顔が怖く
見えちゃったんですね。いい人じゃないか。
親の心子知らず、になっちゃったのか。
ここでアバン終了、今回のアバンは長かったです。
スロウスの掘ったトンネル内を捜索していた先遣隊ですが、襲う謎の存在。
いよいよ"傲慢"のプライドの登場ですね。
とはいえ今回はここだけですが。
オリヴィエ「ぶった切ってしまいたい
」
レイブンを釣り上げたオリヴィエですが、さすがに相当ストレスが溜まってきてるみたいです。
それでもどう対処すべきか、冷静に考えているのは流石です。
移動するにも、エドとアルは捕まっているという事になっているので、錬金術でロープを作り出すエド。
エドとアルの緊縛プレイです(笑)
移動中にキンブリーと出会うのですが、キンブリーはアルを鋼の錬金術師と勘違い。
エド「何か久しぶりだな、このやり取り」
確かに久しぶりですね、このお約束。
レイブンの命令でスロウスを元に戻して穴を塞ぐ事に。
レイブンはエドとアルに面会するのですが、何も知らないフリをして情報を引き出そうとする
エドに見事に引っかかっていますね。
オリヴィエにアッサリと釣られた事といい、とことん小物だなぁ。
レイブンは復活したスロウスに人前にも関わらず堂々と話し掛けていますね。
いいのか?それで。
スロウスはスロウスでとことんマイペースですね。
研究書を解読中のメイとマルコーですが、肝心なところが古代イシュバール語で
書かれていて苦戦中。
物が物だけに、部外者に読まれないように色々と工夫してるんですね。
スカーを心配したメイが窓から顔を出したところを、ブリッグズ兵に見つかってしまいますが、
スカーが気絶させて事なきを得ます。
殺したのではなく、気絶させたのか。
選ばれた者の為に下の者が滅ぶのは当然だと言うレイブン。
しかしとうとうオリヴィエの堪忍袋が切れてしまいます。
オリヴィエ「新たなイスなど不要」
オリヴィエ「その腐りきった尻を乗せている貴様の席をとっとと開けろ!」
オリヴィエ「老害がぁっ!」
オリヴィエ「この地で文字通り、国家の礎となられよ、レイブン中将」
やったぁ!かっけええ!
レイブンはコンクリ詰めに。
マイルズはオリヴィエからキンブリーの時間稼ぎを頼まれていたんですね。
確かに敵は分散しておいた方がいいですもんね。
しかしキンブリーはブラッドレイ大総統から自由に動いていいと命じられていました。
こんな事もあろうかと!
オリヴィエが部下に見せたのは、エドが予め作っていた地下通路への抜け穴。
やりますね。
そのエドはまだ牢屋の中ですが(笑)
アルは新聞を読んでいましたが、手枷を付けられているのに器用ですね。
二人の面会にやって来たキンブリー。
そしてキンブリーは、ウィンリィを連れて来ていました。
二人に再会し、首を傾けたウィンリィは可愛かったよ。
エド「アホー!」
アル「何で来たんだよ!」
思わずそう怒鳴ってしまう気持ちは分かる。
事情を知らないウィンリィが怒鳴られて怒るのも分かりますけどね。
ウィンリィに連絡したのは軍。
キンブリー「大総統閣下が大層心配していましたよ」
怖えぇ!常に先を読み、手を打つブラッドレイ大総統。
こいつは敵に回したくないなぁ。
マスタング大佐は独自に情報収集に励んでいました。
更に花屋に扮装しオリヴィエからの伝言を携えてきた老婆。
マスタング「その花全部買わせてもらおうか」
カッコイイ!
オリヴィエもマスタングの事を何だかんだ言って評価してるんですね。
来週はいよいよプライド回のようですね。
次回 第37話「始まりの人造人間」
今回は久しぶりにアバンがありましたね。
アバンはホーエンハイム回でした。
サブタイの「家族の肖像」のここに掛かってるんですね。
13年前のエルリック家。
エドとアルを抱こうとしないホーエンハイム。
ホーエンハイム「化け物が移ったら困る」
トリシャ「そんな事で移るなら。私なんてとっくに移ってるわよ」
子供をつくってる訳ですからね。抱き上げるどころじゃないや。
自分を化け物と呼び嫌悪するホーエンハイム。
そこでトリシャが取った行動は、カメラマンを呼び写真を撮ること。
トリシャ「どんな姿になってもみんなで笑って写真を撮りたいと」
トリシャ「だから……ずっと家族でいて」
トリシャ「自分から距離を置いて、遠い存在になったりしないで」
トリシャ「化け物だなんて、そんな言葉で自分を傷つけないで」
トリシャ「あなた、笑って」
強えぇ!そして何ていい女なんだ、トリシャは!
思わず涙するホーエンハイム。
ホーエンハイム「俺はトリシャや子供達と一緒に……一緒に老いて死にたい」
ホーエンハイムにとってトリシャとの出会いは、まさしく運命の分かれ道だったんですね。
ブランコの修理をして木から落ちるホーエンハイムに吹いた(笑)
旅立ちの日、エドとアルの姿を見て泣くのを堪えるホーエンハイムですが、その顔が怖く
見えちゃったんですね。いい人じゃないか。
親の心子知らず、になっちゃったのか。
ここでアバン終了、今回のアバンは長かったです。
スロウスの掘ったトンネル内を捜索していた先遣隊ですが、襲う謎の存在。
いよいよ"傲慢"のプライドの登場ですね。
とはいえ今回はここだけですが。
オリヴィエ「ぶった切ってしまいたい

レイブンを釣り上げたオリヴィエですが、さすがに相当ストレスが溜まってきてるみたいです。
それでもどう対処すべきか、冷静に考えているのは流石です。
移動するにも、エドとアルは捕まっているという事になっているので、錬金術でロープを作り出すエド。
エドとアルの緊縛プレイです(笑)
移動中にキンブリーと出会うのですが、キンブリーはアルを鋼の錬金術師と勘違い。
エド「何か久しぶりだな、このやり取り」
確かに久しぶりですね、このお約束。
レイブンの命令でスロウスを元に戻して穴を塞ぐ事に。
レイブンはエドとアルに面会するのですが、何も知らないフリをして情報を引き出そうとする
エドに見事に引っかかっていますね。
オリヴィエにアッサリと釣られた事といい、とことん小物だなぁ。
レイブンは復活したスロウスに人前にも関わらず堂々と話し掛けていますね。
いいのか?それで。
スロウスはスロウスでとことんマイペースですね。
研究書を解読中のメイとマルコーですが、肝心なところが古代イシュバール語で
書かれていて苦戦中。
物が物だけに、部外者に読まれないように色々と工夫してるんですね。
スカーを心配したメイが窓から顔を出したところを、ブリッグズ兵に見つかってしまいますが、
スカーが気絶させて事なきを得ます。
殺したのではなく、気絶させたのか。
選ばれた者の為に下の者が滅ぶのは当然だと言うレイブン。
しかしとうとうオリヴィエの堪忍袋が切れてしまいます。
オリヴィエ「新たなイスなど不要」
オリヴィエ「その腐りきった尻を乗せている貴様の席をとっとと開けろ!」
オリヴィエ「老害がぁっ!」
オリヴィエ「この地で文字通り、国家の礎となられよ、レイブン中将」
やったぁ!かっけええ!
レイブンはコンクリ詰めに。
マイルズはオリヴィエからキンブリーの時間稼ぎを頼まれていたんですね。
確かに敵は分散しておいた方がいいですもんね。
しかしキンブリーはブラッドレイ大総統から自由に動いていいと命じられていました。
こんな事もあろうかと!
オリヴィエが部下に見せたのは、エドが予め作っていた地下通路への抜け穴。
やりますね。
そのエドはまだ牢屋の中ですが(笑)
アルは新聞を読んでいましたが、手枷を付けられているのに器用ですね。
二人の面会にやって来たキンブリー。
そしてキンブリーは、ウィンリィを連れて来ていました。
二人に再会し、首を傾けたウィンリィは可愛かったよ。
エド「アホー!」
アル「何で来たんだよ!」
思わずそう怒鳴ってしまう気持ちは分かる。
事情を知らないウィンリィが怒鳴られて怒るのも分かりますけどね。
ウィンリィに連絡したのは軍。
キンブリー「大総統閣下が大層心配していましたよ」
怖えぇ!常に先を読み、手を打つブラッドレイ大総統。
こいつは敵に回したくないなぁ。
マスタング大佐は独自に情報収集に励んでいました。
更に花屋に扮装しオリヴィエからの伝言を携えてきた老婆。
マスタング「その花全部買わせてもらおうか」
カッコイイ!
オリヴィエもマスタングの事を何だかんだ言って評価してるんですね。
来週はいよいよプライド回のようですね。
次回 第37話「始まりの人造人間」
- 関連記事
-
- 聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第11話 「真実 -Truth-」 感想 (2009/12/14)
- 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第36話 「家族の肖像」 感想 (2009/12/13)
- ささめきこと 第10話 「ハプニング・イン・サマー」 感想 (2009/12/13)
スポンサーサイト