fc2ブログ

とある科学の超電磁砲 第11話 「木山せんせい」 感想

「幻想御手(レベルアッパー)」の開発者は木山。

患者の脳波から開発者の割り出しに成功した美琴たちは、初春が木山のもとを訪れていると聞き、

すぐさま「警備員(アンチスキル)」の出動を要請する。

一方、木山の車に乗せられた初春は、「幻想御手」開発の理由――

「樹形図の設計者(ツリーダイアグラム)」の代わりとなる演算装置が

必要だったと聞かされる。

「幻想御手」の副作用――複数の能力を操って、周りを囲んだ「警備員」たちをなぎ倒す木山。

その前に立ちふさがった美琴は、複数の能力による攻撃に苦しみながらも何とか木山を捕まえが、

その時、彼女の記憶が美琴の頭に流れ込んできた・・・・・・。

 とある科学の超電磁砲<レールガン> 公式サイト

とある科学の超電磁砲 第1巻 <初回限定版> [Blu-ray]とある科学の超電磁砲 第1巻 <初回限定版> [Blu-ray]
(2010/01/29)
佐藤利奈新井里美

商品詳細を見る

とある科学の超電磁砲 3―とある魔術の禁書目録外伝 (3) (電撃コミックス)とある科学の超電磁砲 3―とある魔術の禁書目録外伝 (3) (電撃コミックス)
(2009/02)
鎌池 和馬

商品詳細を見る

とある魔術の禁書目録(インデックス) 5 (ガンガンコミックス)とある魔術の禁書目録(インデックス) 5 (ガンガンコミックス)
(2009/10/27)
鎌池 和馬近木野 中哉

商品詳細を見る

とある科学の超電磁砲 タペストリーとある科学の超電磁砲 タペストリー
(2009/12/19)
ブロッコリー

商品詳細を見る

幻想御手の正体は演算装置。

"樹形図の設計者"の使用許可が下りなかった為、その代わりが必要だった。

木山から話を聞かされ、幻想御手をアンインストールする治療用プログラムを渡される初春。

木山「後遺症は無い。全て元に戻り誰も犠牲にはならない」
初春「信用できません。臨床研究が充分でないものを安全だと言われても
   何の保障もないじゃないですか」


木山は一応、誰も犠牲にするつもりはなかったんですね。

しかし初春の言う事ももっともです。

それを使った事で逆に副作用が出て、何らかの後遺症が残るかもしれないですしね。

木山の研究室に踏み込んだ警備員達は研究データを押収しようとしますが、

予め仕掛けられていた仕組みでデータが消えてしまいます。

そりゃそうだよな。何らかの対策は取っていますよね。

ここは木山を褒めるより、何も考えずに作業を行おうとした警備員がアホですよ。

道路を封鎖する警備員に対し、車を止め降りる木山。

木山「幻想御手は人間の脳を使った演算機器を作るためのプログラムだ」
木山「だが同時に使用者にある副産物を齎してくれるんだよ」
木山「面白いものを見せてやろう」


かなりの余裕を持っていますね。

確かにここでアッサリと捕まると美琴の出番が無くなる訳ですが(笑)

黄泉川「確保じゃん!」

黄泉川の「~じゃん」が口癖と言うのは分かっていても、この場面で使われると萎えます。

緊迫感がなくなるなぁ。

警備員は自分の意志とは関係なく同士討ちを!

更に能力を使って警備員を攻撃する木山。

幻想御手を使った能力者達の能力を借りているんでしょうか。

黒子と固法先輩から木山が能力を使って警備員と交戦していると聞かされる美琴。

固法「これは明らかに能力だわ。それも複数の能力を使っているとしか……」

複数の能力を単に使えるのではなく、使いこなせるのなら、かなり手ごわいですね。

木山がそこまでの使い手なのかは、まだ分かりませんが。

美琴が駆けつけた時、警備員は既に全滅していました。

お約束ですね(笑)

木山「君に一万の脳を統べる私を止められるかな?」

木山の左目が赤くなっていますね。

やはり負荷が大きく、体にも影響が出ているという事なんでしょう。

長期戦になると暴走とかしそうだなぁ。

木山の能力は多重能力者(デュアルスキル)ではなく多才能力者(マルチスキル)。

複数の能力を使えるだけでなく、同時に使う事も出来るのか。

これは使いこなせるなら、マジで強力な能力者ですね。

使い手のセンス次第で戦闘力が飛躍的にUPしますよ。

木山はよくここまで使いこなせるな。

美琴も苦戦……というか一方的にやられていますよ。

木山「もう止めにしないか?」
木山「私はある事柄について調べたいだけなんだ」
木山「それが終われば全員解放する」
木山「誰も犠牲にはしない」

美琴「ふざけんじゃないわよ!」
美琴「誰も犠牲にしない?」
美琴「あれだけの人間を巻き込んでおいて、人の心を弄んでおいて……」
美琴「そんな物、見過ごせるわけないでしょうが!」


誰も犠牲にはしないと言っても、幻想御手によって強化された能力者によって

被害を受けた人も多数いるわけで。

そういった事には考えが及んでいないのかな?

木山「君達が日常的に受けている能力開発」
木山「あれが安全で人道的なものだと君は思っているのか?」


脳を弄繰り回したり薬物を使ったりしていますもんね。

何を仕組まれているか分かったものじゃないです。

木山はかつて教師だったので、その時に何かを知って、それが今回の行動に繋がった?

木山「もっと手こずるかと思ったが……こんなものか、レベル5」

木山はえらく戦い慣れていますね。

あの美琴が手も足も出ない。

しかし虚空爆破を使った攻撃は殺傷能力が高過ぎでしょ。

殺す気満々に見えてしまうよ。

気絶した振りをして不意打ちで木山を捕まえた美琴。

美琴「零距離からの電撃」
美琴「あの馬鹿には効かなかったけど、いくら何でもあんなトンデモ能力まではもって無いわよね」


あれも実は右手限定なんですけどね(笑)

零距離電撃……ラムちゃんの得意技ですね(笑)

あたるなら慣れているんですけどね。

その時、美琴の頭に流れ込んできたのは木山の記憶。

それはかつて木山が教師だった頃の記憶。

ついでで教員免許を取ったのかよ。

基本的に優秀なんですよね、この人は。

それに若い頃のショートカットの木山は美人さんですよ。

今も美人ですけどね。

何らかの理由で学園都市に捨てられた子供達、置き去り(チャイルドエラー)を担当する事になった木山。

人体実験……ですか。

木山は若い頃から脱ぎ女だったのか!

小学生に説教されてますよ(笑)

男子生徒からペチャパイと言われていますが、充分大きいですよね。

照れ隠しだったんでしょうけど、木山が自分の体の事を起伏に乏しいと言ってたのは、

この事が原因なんだろうな。

子供達が入っている施設はお風呂は週2回のシャワーだけって酷くねえ?

上層部は人体実験の道具としか思ってなさそう。

子供「私達は学園都市に育ててもらってるから、この街の役に立てるようになりたいなぁって」

健気でいい娘じゃないか!

木山は子供達に愛されていますね。

そして木山も子供達の事が、どんどん好きになって……。

しかしそんな先にまっていた悲劇。

AIM拡散力場制御実験を受ける子供達。

その結果、暴走事故で全員死亡。

博士「浮き足立ってないでデータをちゃんと集めなさい」
博士「彼らには気の毒だが、科学の実験に犠牲はつきものだ」


こいつの仕業か!

明らかに仕組まれた事故であり犠牲だろ!

これはトラウマになりますね。

木山「あれは表向きAIM拡散力場を制御する実験とされていた」
木山「が、実際は暴走能力の法則解析用有誘爆実験だ」
木山「AIM拡散力場を刺激して暴走の条件を知るのが本当の目的だったという訳さ」
木山「暴走は意図的に仕組まれていたのさ」
木山「もっとも気付いたのは後になってからだがね」
木山「あの子達は一度も目覚める事無く、今なお眠り続けている!」
木山「私達はあの子達を使い捨てのモルモットにしたんだ!」
木山「23回」
木山「あの子達の回復手段を探るため、そして事故の原因を解明するシミュレーションを行うために
   "樹形図の設計者"の使用を申請した回数だ」
木山「だが、却下された!23回とも全て!」
木山「あの子達を救う為なら私は何だってする!」
木山「この街の全てを敵に回しても止める訳にはいかないんだ!」


木山の気持ちは分かるし言ってる事は正論なんですが、その為にとった手段がね……。

木山のこの葛藤は美琴もいずれ味わう事になるんですね。

"妹達"の実験の時に。

突然苦しみだし、倒れて気を失う木山。

木山からでてきたのはOPにも出ていた、胎児の姿をしたもの。

風斬氷華みたいな存在でしょうか。

ここで次回に続く、って無茶苦茶きになるよ!

次回 第12話「AIMバースト」

次回予告で美琴が、木山の野望は私が挫くって言ってたけど、今回の木山の話を聞くと

野望って言うな!といいたくなりますね。

でも23回も申請した木山は、既に上層部からマークされてそうな気がしますよ。

実際の所、今回明らかになった実験は氷山の一角で、もっとえげつない実験も多数行われているんでしょうね。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/895-91f23728

とある科学の超電磁砲 #11

【木山せんせい】 とある科学の超電磁砲 第7巻 &amp;lt;初回限定版&amp;gt; [Blu-ray]出演:豊崎愛生販売元:ジェネオン・ユニバーサル発売日:2010-07-23クチコミを見る 木山先生が能力を使ってアンチスキルと交戦してる!? 

とある科学の超電磁砲 第11話「木山せんせい」

幻想御手の正体は演算装置。 幻想御手は人間の脳を使った演算機器を作るためのプログラム。 使用者にはある副産物をもたらしてくれます。 木山が幻想御手を使って手に入れた物とは、多重能力。 超電磁砲・御坂美琴 VS 1万の脳を統べる女・木山春生 圧倒的な力で美

とある科学の超電磁砲 #11

Amazon.co.jp ウィジェット えっ?? ちょっ?? まっ、まさかぁぁ?? こんな結末で終わらせようというのか? 職種プレイ!!! えええ? これはまったくの想定外?! こんな展開でくるなんて微塵もおもてなかたよ?? 相当、動揺した! ってか、すっ..

とある科学の超電磁砲 第11話 「木山せんせい」

レベルアッパーの副産物、複数の能力を使う木山にアンチスキルは潰滅。 美琴は木山を捕まえゼロ距離からの電撃で木山に打ち勝つが。 その時...

とある科学の超電磁砲 #11「木山せんせい」

「…だから、子供は嫌いだ」 とある研究者の記憶は語る。学園都市における衝撃の事実。 第11話「木山せんせい」です。 とある科学の超...

とある科学の超電磁砲 第11話「木山せんせい」

木山春生の目的、それはかつての教え子達を救う事。・置き去り(チャイルドエラー)入学費のみを支払って子供を寮に入れ、そのあと行方をくらます行為。また、そうする事で学園都市に置き去りにされた子供の事も指す。数年前、木山はとある実験に関与していた。収得単位の過...

とある科学の超電磁砲 第11話 「木山せんせい」

木山春生がレベルアッパーを開発した真の目的とは・・。 教師の頃の体験を辿ると彼女の目指す目的がはっきりと見えてきました。

とある科学の超電磁砲 第11話「木山せんせい」

「子供は・・嫌いだ・・」 第3位「超電磁砲」VS多才能力者。そしてその先に・・

とある科学の超電磁砲 11話 「木山せんせい」

デュアルスキルΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)  本来、能力とは1人につき1つしか使えないが、レベルアッパーの副産物として使用者の能力を全て使...

とある科学の超電磁砲<レールガン> #11「木山せんせい」

とある科学の超電磁砲<レールガン> #11「木山せんせい」です。 いや~、CMで

『とある科学の超電磁砲』#11「木山せんせい」

「子供は嫌いだ…」 失礼だし、いたずらするし、論理的じゃないし、馴れ馴れしいし、すぐ懐いてくる… あるシュミレーションを行うために...

とある科学の超電磁砲 第11話 『木山せんせい』 感想

マッドサイエンティストと、それに立ち向かうヒーローの図、だけでもないのかな。とある科学の超電磁砲 第11話 『木山せんせい』 の感...

とある科学の超電磁砲 第11話 「木山せんせい」 の感想

とある科学の超電磁砲 2―とある魔術の禁書目録外伝 (電撃コミックス)冬川 基 アスキー・メディアワークス 2008-06-10売り上げランキング : おすす...

アニメ とある科学の超電磁砲 第11話 「木山せんせい」 感想

美琴に襲い掛かる強大すぎる力。 そして明かされる木山春生の過去とは・・・? ネタバレありです

とある科学の超電磁砲 第11話「木山せんせい」

「確保じゃん!」 アンチスキルの先生、お久しぶりです(o´∀`o)ノ でも出番は一瞬w 木山春生は、レベルアッパーを使って何をしようとし...

「とある科学の超電磁砲」第11話

   #11「木山せんせい」「幻想御手(レベルアッパー)」の開発者は木山。患者の脳波から開発者の割り出しに成功した美琴たちは、初春が木山のもとを訪れていると聞き、すぐさま「警備員(アンチスキル)」の出動を要請する。一方、木山の車に乗せられた初春は、「幻...

とある科学の超電磁砲 第11話 木山せんせい

木山先生、ぱねぇっすww

とある科学の超電磁砲 第11話「木山せんせい」

とある科学の超電磁砲 第11話「木山せんせい」 人間の脳を繋いで巨大な演算装置を生み出そうとしていた木山。唯一のアンインストール用プログラムを初春に手渡す。黄泉川ら警備員に囲まれた木山は面白い物を見せてやろうと言い・・・ 多才能力 木山は複数の能力を使い...

とある科学の超電磁砲 第11話 『木山せんせい』

木山VS美琴 「テレポート+グラビトン」て脅威の能力だな。 相手の体内にテレポートさせたら防ぎようはないんじゃ・・・ ジーグブリー...

(アニメ) とある科学の超電磁砲 第11話 感想

第11話 「木山せんせい」

とある科学の超電磁砲 第11話

「木山せんせい」を見ました。 美琴と木山先生とのガチバトル!! 木山先生が壊れちゃった理由がわかるお話です。

とある科学の超電磁砲 第11話 「木山せんせい」

とある科学の超電磁砲 (レールガン) 第11話 「木山せんせい」 「幻想御手(レベルアッパー)」の開発者は木山。患者の脳波から開発者...

とある科学の超電磁砲 第11話 「木山せんせい」

 木山春生の過去。木山せんせいはかわいすぎ…。今回は凄く悲しいお話でした。

とある科学の超電磁砲 #11 木山せんせい

レベルアッパーの真の目的。 それは木山が今もなお「せんせい」である証しでした。

とある科学の超電磁砲 第11話 「木山せんせい」

初春を人質に逃亡を図る木山 レベルアッパーとは演算装置 AIM拡散力場を利用して複数の脳に割り振るってモノ あれ?今思ったんだけどこれってPS3で実装してない? でレベルアッパーを使った理由はツリーダイヤグラムの代わりに 一万人の脳を使うってモノ あ

とある科学の超電磁砲 第11話「木山せんせい」の感想

 レベルアッパーの正体、それは1万人もの能力者の脳をネットワークで繋ぐことによってツリーダイアグラムにも匹敵する演算装置を作り出すプ...

とある科学の超電磁砲  第11話 木山せんせい

ツリーダイアグラムは健在?&nbsp;※あらすじ「幻想御手(レベルアッパー)」の開発者は木山。患者の脳波から開発者の割り出しに成功した美琴たちは、初春が木山のもとを訪れていると聞き、すぐさま「警備員(アンチスキル)」の出動を要請する。一方、木山の車に乗せられ...

[アニメ][感想]とある科学の超電磁砲 11話

 レベルアッパー事件を引き起こした張本人、木山の真の目的。1万人の脳を繋いだ並列演算装置か。アンチスキルや美琴とのバトルは見応えがあった。つくづく(見かけ上)死人が出ていないのが不思議なアニメだ。美琴の背後に爆弾とか、どう見ても殺すつもりの攻撃だよなぁ。

とある科学の超電磁砲 第11話 「木山せんせい」

幻想御手(レベルアッパー)の黒幕は木山春生だと判明した。 一気に核心に迫るアニメ「とある科学の超電磁砲<レールガン>」の第11話。 ネ...

とある科学の超電磁砲 第11話「木山せんせい」

「この街の全てを敵に回しても、止める訳には行かないんだ!!」 美琴が多様な能力を操る木山を倒し、その過去が明らかになる話。 戦闘シ...

とある科学の超電磁砲 第11話「木山せんせい」

レベルアッパーの真実と、木山の過去と

とある科学の超電磁砲 11話「木山せんせい」

初春にレベルアッパー開発の理由を話す木山。その目的は・・・? とある科学の超電磁砲 第1巻 [Blu-ray](2010/01/29)佐藤利奈新井里美商品詳細を見る

アニメ「とある科学の超電磁砲」 第11話 木山せんせい

とある科学の超電磁砲 第1巻 [Blu-ray](2010/01/29)佐藤利奈新井里美商品詳細を見る 先生のこと信じてるもん。 「とある科学の超電磁砲」第11話のあ...

『とある科学の超電磁砲』第11話

第11話「木山せんせい」初春を拉致して逃走する木山。彼女が何故レベルアッパーを開発したのか?悲しい過去が明らかになる。

小悪魔なんて可愛いもんじゃない(ささめきこととかレールガンとか)

いまさらですが全力で釣られました&hellip;。【超速報】来年3月で能登が引退【正式発表】http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51362976.html【ささめきこと 第10話】あずささんとの同人誌製本作業編。冒頭の爆発する車が一番面白かったです。戦隊ものじゃないん...

とある科学の超電磁砲 第11話 先生やってたら感情移入しちゃうって!

■第11話 木山せんせい いよい事件の背景である木山春生の過去が明かされた今回の物語。 以前「教師をしていた。」というのはやっぱり伏線...

とある科学の超電磁砲 第11話「木山せんせい」

棄てられた子供達。

[感想][アニメ]とある科学の超電磁砲 第11話「木山せんせい」視聴

胎児 前回推理展開今回バトル展開 ってことでやっぱりバトル展開のほうが確実に盛り上がるよね前回ラストでやっとわかった犯人がいきなり本領発揮してラスボス化というものすごくB級アクション臭い展開 B級いいよねB級せっかくの女対女だし本気で殺し合いの大乱闘繰り広げ

とある科学の超電磁砲第11話『木山せんせい』

救い出したいからこその、想い・・・。

とある科学の超電磁砲 第11話 「木山せんせい」

 隠された熱い思い    前回木原先生が犯人とわかり、初春が捕まったところで終わりました。    今回のタイトル、「木山先生」じゃ...

とある科学の超電磁砲 第11話の感想

アニメ とある科学の超電磁砲 第11話 『木山せんせい』 の感想です。 良心の呵責と罪への贖罪・・・。

とある科学の超電磁砲 第11話「木山せんせい」

こんな時代もあったのに…(泣) 木山女史、小学校の先生だったんですねー 騙されてだけど(ノ_・。) 次第にこどもたちと打ち解けていく描写はよかったのに… 木山女史選。 当麻との右手対決も見てみたかった! 複数能力保持を実現させたり、この人の科学力は

(アニメ感想) とある科学の超電磁砲 第11話 「木山せんせい」

とある科学の超電磁砲 第1巻 &amp;lt;初回限定版&amp;gt; [Blu-ray]クチコミを見る 「幻想御手(レベルアッパー)」の開発者は木山。患者の脳波から開発者の割り出しに成功した美琴たちは、初春が木山のもとを訪れていると聞き、すぐさま「警備員(アンチスキル)」の出

とある科学の超電磁砲 第11話 木山せんせい

木山先生の悲しい過去。学園都市って聞こえはいいけど、実際は超能力開発人体実験施設ですからね。親のいない孤児は薬漬けにされて使い捨てにされちゃうんでしょうね、今回みたいに・・・。科学者よりも人間であることを選んだ木山先生には同調できるし、同情もできる。で...

とある科学の超電磁砲 第11話「木山せんせい」

今回は、あまり自分の感想を書き連ねるのをやめておく。

とある科学の超電磁砲 第11話「木山せんせい」感想

木山も被害者でしたか。

とある科学の超電磁砲  11話「木山せんせい」 感想改訂版

とある科学の超電磁砲 第1巻 &amp;lt;初回限定版&amp;gt; [Blu-ray]出演:佐藤利奈販売元:ジェネオン・ユニバーサル発売日:2010-01-29おすすめ度:クチコミを見る 『『せんせー、お誕生日おめでとー!!』』 あくまで実験の一環、ただの『ごっこ』で、終わるはず

とある科学の超電磁砲 第11話 『木山せんせい』 感想

「幻想御手(レベルアッパー)」の開発者は木山。 患者の脳波から開発者の割り出しに成功した美琴たちは、 初春が木山のもとを訪れていると聞き、 すぐさま「警備員(アンチスキル)」の出動を要請する。 一方、木山の車に乗せられた初春は幻想御手」開発の理由―― 「樹

とある科学の超電磁砲 第11話「木山せんせい」

木山せんせぇいぃ~~(┬┬_┬┬) 漫画版でも泣けましたけど、声があてられると余計にグッときますよ(T-T) ※時間がないので簡易感想です。

【アニメ】 とある科学の超電磁砲 第11話 「木山せんせい」

木山先生かわいすぎる(*゚д゚*) なにこの萌えキャラwww 実現不可能と言われた幻の存在。 多重能力者デュアルスキル。 「幻想御手(...

とある科学の超電磁砲 第11話 感想

 とある科学の超電磁砲  第11話 『木山せんせい』 感想  次のページへ

とある科学の超電磁砲 第11話

超電磁砲の第11話を見ました。遂に真犯人へと辿り着いた美琴と黒子。 幻想御手をばら撒いた木山の真の目的とは? 第11話-木山せんせい- 木山に拉致された初春は、 幻想御手が複数の能力者の脳をリンクさせることで演算装置を作り出し、 簡易的な樹形図の設計者(ツリ...

◎とある魔術の禁書目録第11話「妹達(シスターズ)」

 拾った黒猫をつれて、ミサカとふたり「猫の育て方」の本を探しに古本屋を訪れた上条。目的の本を探し当てて、店の外に出てみると、猫と一緒に待っていたはずのミサカの姿はなく、おびえる黒猫の姿が残されているだけだった。不審に思い、周囲を探す上条が見つけたのは、...

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード