聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第6話 「皇女 -Princess-」 感想
正体不明の敵に襲われ迎撃するセシリー。
しかし敵の予想外の力に追い詰められていく。
その頃、ルークはシャーロット・E・フィーロビッシャーと名乗る少女の来訪を受ける。
彼女はルークを帝国へ迎え入れるために来たと言う・・・
新たな危機がセシリーたちを襲う!
聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 公式サイト
しかし敵の予想外の力に追い詰められていく。
その頃、ルークはシャーロット・E・フィーロビッシャーと名乗る少女の来訪を受ける。
彼女はルークを帝国へ迎え入れるために来たと言う・・・
新たな危機がセシリーたちを襲う!
聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 公式サイト
![]() | 聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) Vol.1 [Blu-ray] (2009/12/22) 藤村歩岡本信彦 商品詳細を見る |
![]() | JUSTICE of LIGHT (2009/11/18) 五條真由美 商品詳細を見る |
![]() | みらくるハッピーディ (2009/11/18) リサ(豊崎愛生) 商品詳細を見る |
魔剣のバーゲンセール(笑)
アバンで3人組に襲われるセシリー。
何でアリアを使わないんでしょうね。
ただでさえ弱い上に人数的にも不利なこの状況で。
セシリーが3対1を批判すると何と相手が納得、一騎打ちに。
それでいいんかい!
それでもセシリーは負けちゃう訳ですが。
普通の人間相手にアリアを使う訳にはいかないというセシリーを説得するアリア。
状況的にアリアを使わないとか言ってる余裕ないしね。
相手は空気を読んでこのやり取りの間、待ってくれています。
この作品は例え悪魔でも空気を読んでくれますからね(苦笑)。
3人組の目的は魔剣アリア、それなら尚更さっき攻撃すればよかったのに。
セシリー「やめておけ。魔剣を使えば命の保障は出来ん」
アリアを手にした途端、強気になって、上から目線だよ!
しかし対戦相手のドリスの剣も魔剣でした。
彼女の魔剣は大地の魔剣、クレイモア。
クレイモアは剣の種類であって名前じゃないんじゃ……。
固有名を持たない魔剣ということで、アリアより格下な魔剣ということなのかな?
それでも魔剣を持ったいるというセシリーの優位性が低くなった事に変わりはありませんが。
その頃、ルークの元を訪れていた女の子と女性の二人組み。
女の子の名前はシャーロット・E・フィーロビッシャー。
帝国にルークを迎え入れる為に来たようです。
見た目も喋り方も天江衣ですよ(笑)
ルーク「帰れ」
即答だよ(笑)、セシリーの時と同じですね。
セシリーを襲っている3人組もシャーロットの仲間。
シャーロットと一緒に居た女性、エヴァドニもまた魔剣。
黒炎の魔剣エヴァドニの形状はフランベルジュ。
フランベルジュなので操るのは当然炎、名前の通り黒炎を打ち出せるのですが、
ルークの持っていた刀でアッサリと消されてしまいます。
シャーロットの戦い方ってただ魔剣を振り回して炎を打ち出すだけかよ!
ルークが強いのもあるけど、それ以上にシャーロットが弱すぎる!
エヴァドニでOPだとシーグフリードの傍らに居るんですよね。
今回はシャーロットの監視役を兼ねてシーグフリードがシャーロットに貸したのかな。
魔剣頼みと言う点ではセシリーも負けてはいませんよ。
アリアの性能のお陰でドリス相手に優位に立ちますが、ここで2人目マーゴットに選手交代。
彼女の武器も魔剣で赤光の魔剣、ロンパイア。形状は……薙刀っぽい武器。
さらに3人目、ペネロペも参戦、当然彼女も魔剣持ち。
魔剣のバーゲンセールですか(笑)、しかも全員女性だよ。
ペネロペ魔剣殺しの魔剣、ボロックナイフ。
その能力は魔剣の能力を相殺するというもの、上条さんの幻想殺しですね(笑)
魔剣アリア頼みの戦いしか出来ないセシリーにこの魔剣の能力は相性が悪すぎる、
終わった!と思ったら3対1でも意外といい勝負に。
いきなり敵が弱くなったよ。
これについて考えられるのは、
1)実はセシリーは強かった
2)3人組はセシリーと同等、或いはそれ以下のヘッポコ戦士だった
3)範馬の血キャンベルの血に目覚めたセシリーが超パワーUP
やっぱりこれは2番かな。
それでも今回はセシリー、頑張ったよね、アリア頼みだったけど。
アリアを奪われたセシリーですが、そこに駆けつけたルークの魔刀精製の一撃で
3人組は全滅!
ルーク強すぎだろ。圧倒的じゃないか。
セシリーはルークに助けてもらうの何回目ですか。
シャーロットは帝国の皇女、って皇女がこんな問題起こしちゃマズイだろ!
それに何で皇女が態々こんな所まで出てくるんだ?
シャーロットはアリアの引渡しとブラックスミスを帝国に招致の為に交渉に来たと言って
いますが、どこが交渉なんでしょうか。
略奪しようとしてましたよね。
この場でも交渉でなく、一方的に要求しているだけだし。
見た目通り中身もお子様ですか。
セシリー「何が交渉だ!この者達は実力行使でアリアを奪おうとした」
セシリー「交渉でも何でもない、ただの強盗ではないか!」
今回はセシリーの言っている事が正論ですね、珍しいことに。
アリアの扱いが気に入らないとシャーロットを責めている時のアリアの嬉しそうな顔(笑)
シャーロットが本当に皇族か疑っているハウスマン市長。
そこでハウスマンは証拠として宝剣を取り出します。
シャーロットは皇族って庶子だったのかよ。
それじゃ帝位継承権も無いんじゃないの。
それにこんな騒ぎを起こしたんじゃ、帝国も引き取らないでしょ。
そんな奴知らない、皇族を語る偽者として処分されるとかになるんじゃないの。
シャーロットは庶子だという自分の立場を全然分かっていないんじゃないのかな。
ドリスは市長の事を失礼な奴って言ってたけど失礼なのはシャーロット達の方だよ。
シャーロット「案ずるな。きっと皇帝陛下は助けて下さる」
そんな訳ねえ!
普通に考えれば殺されておしまい。良くて厄介払いとして追放とかでしょ。
シャーロット達を泊める事になったセシリー。
ハンニバル「経費は出してやるから」
ルーク「フッ」
何という満面の笑み!
吹いた(笑)
食事代は自分が持つからとご馳走するシャーロットでしたが、財布に入っていたのは
銅貨が3枚だけ。
ここに来るまで道に迷って路銀を多く使ってしまっていたと、アホですか。
結局お代はキャンベル家のツケに。
しかもツケとなった途端、追加を頼むシャーロット。
何て疫病神……。
セシリー「お前ら本当に皇族かー!」
これはセシリーがキレるのも分かるなぁ。
まあ、皇族といっても庶子だしね。
経費が出てよかったね。
そういえばエヴァドニ以外の魔剣は人型で出てきませんでしたね。
最初からセシリーを襲っていたし、その後は市長が預かる事になったので今回のお披露目は
無し、次回以降のお楽しみという事かな。
アバンで3人組に襲われるセシリー。
何でアリアを使わないんでしょうね。
ただでさえ弱い上に人数的にも不利なこの状況で。
セシリーが3対1を批判すると何と相手が納得、一騎打ちに。
それでいいんかい!
それでもセシリーは負けちゃう訳ですが。
普通の人間相手にアリアを使う訳にはいかないというセシリーを説得するアリア。
状況的にアリアを使わないとか言ってる余裕ないしね。
相手は空気を読んでこのやり取りの間、待ってくれています。
この作品は例え悪魔でも空気を読んでくれますからね(苦笑)。
3人組の目的は魔剣アリア、それなら尚更さっき攻撃すればよかったのに。
セシリー「やめておけ。魔剣を使えば命の保障は出来ん」
アリアを手にした途端、強気になって、上から目線だよ!
しかし対戦相手のドリスの剣も魔剣でした。
彼女の魔剣は大地の魔剣、クレイモア。
クレイモアは剣の種類であって名前じゃないんじゃ……。
固有名を持たない魔剣ということで、アリアより格下な魔剣ということなのかな?
それでも魔剣を持ったいるというセシリーの優位性が低くなった事に変わりはありませんが。
その頃、ルークの元を訪れていた女の子と女性の二人組み。
女の子の名前はシャーロット・E・フィーロビッシャー。
帝国にルークを迎え入れる為に来たようです。
見た目も喋り方も天江衣ですよ(笑)
ルーク「帰れ」
即答だよ(笑)、セシリーの時と同じですね。
セシリーを襲っている3人組もシャーロットの仲間。
シャーロットと一緒に居た女性、エヴァドニもまた魔剣。
黒炎の魔剣エヴァドニの形状はフランベルジュ。
フランベルジュなので操るのは当然炎、名前の通り黒炎を打ち出せるのですが、
ルークの持っていた刀でアッサリと消されてしまいます。
シャーロットの戦い方ってただ魔剣を振り回して炎を打ち出すだけかよ!
ルークが強いのもあるけど、それ以上にシャーロットが弱すぎる!
エヴァドニでOPだとシーグフリードの傍らに居るんですよね。
今回はシャーロットの監視役を兼ねてシーグフリードがシャーロットに貸したのかな。
魔剣頼みと言う点ではセシリーも負けてはいませんよ。
アリアの性能のお陰でドリス相手に優位に立ちますが、ここで2人目マーゴットに選手交代。
彼女の武器も魔剣で赤光の魔剣、ロンパイア。形状は……薙刀っぽい武器。
さらに3人目、ペネロペも参戦、当然彼女も魔剣持ち。
魔剣のバーゲンセールですか(笑)、しかも全員女性だよ。
ペネロペ魔剣殺しの魔剣、ボロックナイフ。
その能力は魔剣の能力を相殺するというもの、上条さんの幻想殺しですね(笑)
魔剣アリア頼みの戦いしか出来ないセシリーにこの魔剣の能力は相性が悪すぎる、
終わった!と思ったら3対1でも意外といい勝負に。
いきなり敵が弱くなったよ。
これについて考えられるのは、
1)実はセシリーは強かった
2)3人組はセシリーと同等、或いはそれ以下のヘッポコ戦士だった
3)
やっぱりこれは2番かな。
それでも今回はセシリー、頑張ったよね、アリア頼みだったけど。
アリアを奪われたセシリーですが、そこに駆けつけたルークの魔刀精製の一撃で
3人組は全滅!
ルーク強すぎだろ。圧倒的じゃないか。
セシリーはルークに助けてもらうの何回目ですか。
シャーロットは帝国の皇女、って皇女がこんな問題起こしちゃマズイだろ!
それに何で皇女が態々こんな所まで出てくるんだ?
シャーロットはアリアの引渡しとブラックスミスを帝国に招致の為に交渉に来たと言って
いますが、どこが交渉なんでしょうか。
略奪しようとしてましたよね。
この場でも交渉でなく、一方的に要求しているだけだし。
見た目通り中身もお子様ですか。
セシリー「何が交渉だ!この者達は実力行使でアリアを奪おうとした」
セシリー「交渉でも何でもない、ただの強盗ではないか!」
今回はセシリーの言っている事が正論ですね、珍しいことに。
アリアの扱いが気に入らないとシャーロットを責めている時のアリアの嬉しそうな顔(笑)
シャーロットが本当に皇族か疑っているハウスマン市長。
そこでハウスマンは証拠として宝剣を取り出します。
シャーロットは皇族って庶子だったのかよ。
それじゃ帝位継承権も無いんじゃないの。
それにこんな騒ぎを起こしたんじゃ、帝国も引き取らないでしょ。
そんな奴知らない、皇族を語る偽者として処分されるとかになるんじゃないの。
シャーロットは庶子だという自分の立場を全然分かっていないんじゃないのかな。
ドリスは市長の事を失礼な奴って言ってたけど失礼なのはシャーロット達の方だよ。
シャーロット「案ずるな。きっと皇帝陛下は助けて下さる」
そんな訳ねえ!
普通に考えれば殺されておしまい。良くて厄介払いとして追放とかでしょ。
シャーロット達を泊める事になったセシリー。
ハンニバル「経費は出してやるから」
ルーク「フッ」
何という満面の笑み!
吹いた(笑)
食事代は自分が持つからとご馳走するシャーロットでしたが、財布に入っていたのは
銅貨が3枚だけ。
ここに来るまで道に迷って路銀を多く使ってしまっていたと、アホですか。
結局お代はキャンベル家のツケに。
しかもツケとなった途端、追加を頼むシャーロット。
何て疫病神……。
セシリー「お前ら本当に皇族かー!」
これはセシリーがキレるのも分かるなぁ。
まあ、皇族といっても庶子だしね。
経費が出てよかったね。
そういえばエヴァドニ以外の魔剣は人型で出てきませんでしたね。
最初からセシリーを襲っていたし、その後は市長が預かる事になったので今回のお披露目は
無し、次回以降のお楽しみという事かな。
- 関連記事
-
- にゃんこい! 第7話 「暗くなるまで待って」 感想 (2009/11/14)
- 聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第6話 「皇女 -Princess-」 感想 (2009/11/11)
- アスラクライン2 第19話 「君に捧ぐ真実」 感想 (2009/11/10)
スポンサーサイト