fc2ブログ

北京五輪、日本ソフト金、400㍍リレー銅、野球メダル無し

2008_zansho

もう朝晩は涼しくなりちょっと時期を逃したかなという気がしますがせっかく描いたので。

斉藤さんビキニverです。斉藤さんが自分でビキニを選ぶことは無いでしょうから他の誰かが

買って来て無理やり着せられたのでしょう(笑)。たとえ着たとしても更衣室に引きこもって

出てこない気がしますが引っ張りだされたのでしょう(笑)。

旧作の斉藤さんではこういう光景を想像するのは難しかったですが、『サバイバー』や『愛』の

斉藤さんなら別です。斉藤さんをこんなかわいい性格にしてくれたスタッフに感謝!です。

『レッスルエンジェルス サバイバー2』ではどんな一面を見せてくれるのか楽しみです。

さて北京五輪で陸上男子400㍍リレーで日本が銅メダルを獲得するという快挙を成し遂げました。

トラック種目でのメダル獲得は男子では初、女子を含めても80年ぶりの快挙とのこと。

いや~、凄いですね。まさかこの種目でメダルを獲得できるとは失礼ながら夢にも思って

いませんでした。ベテランと若手のチームワークがバッチリ決まって獲得したメダル。

アンカーを務めた朝原は見事に有終の美を飾りました。本当に感動しました。

金メダルを獲得したジャマイカのボルトは100㍍、200㍍と合わせて3冠、しかも3種目とも

世界新記録ですからこちらもすごいですね。

感動したといえばソフトボール!アメリカを破り初の金メダルを獲得しました!

予選でコールド負けした相手に最高の舞台で借りを返すことが出来ました。

 v(*^∇')乂('∇^*)v^☆ヤッタネ!!

ソフトボールが次のロンドン五輪から無くなる理由の一つにアメリカの一人勝ちというのが

あったので、そういう意味でもこの金メダルは価値があります!

金メダルを獲得した最高の殊勲者は、エース上野でしょう。

2日間で3試合、28イニング計413球を1人で投げ抜いたのには凄いとしか言いようがありません。

(-_\)(/_-)三( ゜Д゜) ス、スゲー! 神様、仏様、上野様ですね。本当にお疲れ様でした。

感動をありがとうございます。

そして野球ですが、きつい言い方になりますが星野無能采配の集大成だったと思います。
韓国戦は完敗としか言いようの無い試合でした。

藤川が7回から出てきた時、8回はどうするのか2イニング投げるのかと思っていたら

8回からまさかの岩瀬。岩瀬の実績は文句のつけ様が無い素晴らしいものですが今シーズンは

今一つ(勤続疲労が原因?)ですし五輪での調子は最悪と言ってもいい出来です。

シーズンのような長期的に考える必要がある場合は不調でも使い続けて立ち直らせるという

起用法も理解できますが、五輪のような短期決戦で、ずっと不調に喘いでいる投手を実績重視で

登板させるなんて最悪でしょう。

そして今日のアメリカ戦ですが何故先発はダルビッシュじゃないの?

散々「エースはダルビッシュ」って言っていたのに。

結局投げたのは初戦のキューバ戦と、アメリカ戦2イニング、そして今日8回の1イニング。

これじゃ信頼していると言われてもとても信じれません。

とはいえ先発が和田というのはまだ分からなくないですが、どうして和田の次が川上憲伸?

その次の成瀬にしても同じですが2人とも連投ですよ!本来先発ピッチャーなのに、連投連投。

潰す気ですか?川上はこれで9試合中、5度目の登板ですよ。

しかも、1イニングならまだしも、ここでも川上を引っ張り過ぎて、2イニング目に大量失点。

この次の成瀬にしても、4点差つけられた展開で連投というのはあんまりだと思いました。

8回にやっとダルビッシュが登場しましたが敗戦処理扱いですか?

和田の次の2番手として投げさすべきだったんじゃないの?

そういえば去年の日本シリーズで落合の完全試合リレー継投を否定して

「投手出身じゃないから投手の気持ちがわからない」とコメントし、自分ならこうすると

言っていたり他所から口を出す時にはあれだけ大きく出るのに自分がやったら考えが

ブレまくっています。岩瀬という切り札を最も大事な場面で状況に左右されず起用した

落合のように一本筋が通っていません。星野は投手出身だけど投手の気持ち分かっているの?

と思いました。これをきっかけに3度も敗戦投手となった岩瀬が今後の野球人生に自信を

失ったりするのでは無いか心配です。そのような事がないと信じたいですが。

今回エラーを連発したGG佐藤ですが公式戦中あんなプレーはしていません。

それなりに上手く守ってます。普段はライトを守っているのにいきなりレフトを守らないと

いけなかった大きかったのでしょう。元捕手でファースト→ライトでやっとレギュラーになった

選手ですし。今回のことでイップスになっていないか心配です。

そもそも選手選考からして問題があったと思います。

故障者や調子の悪い選手を無理に連れて行った感があることです。

川崎がいい例でしょう。故障を悪化させ、何の役にも立ちませんでした。

「出来るか?」と訊かれて「無理です」と言う選手がいるでしょうか。

出来るか出来ないかを見極めるのがまず監督の最初の仕事だったはずなのに。

最善を尽くした上での敗戦なら納得する。それを最後の最後まで実行しない。

だから納得できないんですよね。
あれだけデカイ口を叩いておいて、これだけ有言不実行では

話にならないと思います。

そして試合終了後の会見でのコメントも情けなかったです。

「ストライクゾーンなど、違うスポーツみたいで選手がかわいそう」、「パワーが足りなかった」

ってボールの違いを含め、どこの国にも平等のはず。そこで勝ち残ってこそのプロのはずでしょう。

それに日本にパワーが無いのは分かりきっていたことではないのですか。

今までもパワーが無い日本野球は、スピードや細かいプレーで補ってきたはず。

そしてそれがスモールベースボールだったはずなのにそれをパワーがなかったから

勝てなかったと片付けられちゃあね。

選手をかばっているようで、結局は自己保身をしているのが情けなかったです。

ついでに言えば何かにつけ「俺が育てた」発言にもうんざり。

今回の敗戦でよかったことと言えば星野の発言力が弱まったことでしょうか。


星野批判をしてきましたが野球関係者たちが国際試合で勝つということをどう捕らえていたか

というのも大きかったんじゃないでしょうか。

韓国は国内リーグを中断して現時点での最強メンバーを選び監督も現役の監督を選び

今年の初めから国際球に近いボールを国内リーグの公式戦で採用、ストライクゾーンも

国際試合のストライクゾーンにし、ピッチャーマウンドも国際試合の高さに合わせて今回の

五輪にしっかりと準備してきました。


それに対してNPBはどうだったでしょうか。さすがに今回のトータルで4勝5敗の負け越しで

4位という惨敗を前にしたら、「根本的に反省して今後に生かそう」という声が出てくると思いたい

ですがどうなることやら。

プロ野球OBの野球解説者が、日本の金メダルの可能性と実力について、かなり希望的観測で

述べていました。金メダル80%ってキューバ・アメリカ・韓国合わせて20%ですか。

相当相手を舐めてやしませんか。

シドニー五輪以降のvs韓国戦だけを見ても、日本の3勝7敗と大きく負け越しているのに。
(シドニー五輪アジア予選、本選、アテネ五輪アジア予選、北京五輪アジア予選、本選、WBC)

WBCの優勝が輝かしかったというのも大きかったのかもしれません。


それともう一点、今のメディアの姿勢も原因の1つじゃないかと。

マスコミは星野をカリスマ的に扱い、うんざりするくらいヨイショしてきましたからね。


来年WBCがありますが監督は誰になるのでしょう。星野は無いと思いたいのですが。

でも他に誰がいるかといえば名前が出てこないんですよね。

野村さんにやってほしいですが、高齢ですし無理はさせられないですし。

落合?原?岡田?、監督の人材不足も深刻な気が。監督を育ててこなかったツケが

回ってきた感じです。ただ、長島や星野といったセリーグ偏重の人でなくちゃんとパ・リーグも

見てくれている人にお願いしたいです。日本人に適当な人材がいなければ外国人監督でも

いいかと思うのですがNPBは選ばないでしょうね。

女子のソフトボールはあれだけ必死に戦い、金メダルを獲得しました。

それに比べて、何億円も稼ぐ選手達の体たらく。

根本的な問題から改善しないと、WBCでも同じことを繰り返すことになりかねません。



五輪最後の野球は韓国が全勝で初の金メダルを獲得しました!

最後はどうなるかと思いましたが。おめでとうございます!
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

斉藤さん良いですね~
南さんと斉藤さんはサバになって良い方向にいろいろな面が出て良かったですよね

五輪の野球は・・・
まあ、仰るとおりですね~
選手の選考段階から問題山積みでしたしね
観てて本当にメダル取る気が有るのかどうか疑いたくなりましたから
女子サッカーやソフトボールがあれだけ熱い試合をしていたので、尚更そう感じるのかもしれませんね

うちの記事でもっと辛らつに書こうと思ったんですが、ロイミシェにそこまで喋らすのは・・と思っていたところで、こちらの記事でした。
星野監督は、周りをお友達と教え子で固めてしまったのがまず失敗です。
しかも中日勢は全員今シーズン怪我などでまともに公式戦出ていませんしね。
あと、「スモールベースボール」を履き違えてますね。
おかげで選手が皆縮こまってプレーしてましたから。
選手でいうならば、投打ともに軸が機能しなかった。
ピッチャーはダルが初戦でふがいなかった為に以後の試合で使うめどが立たなかった。
打者はそもそも中心となるのが見当たらない・・・。
日本が諸外国と対等に戦うなら基準やルールも国際ルールに順ずるべきですし、今のままでやりたいなら外は見ないことですな。
ともあれ、韓国の急成長、金メダルは見事でした。

私も同意権ですね。軽く自分のブログでも書きましたが、星野監督はこういう短期決戦に向かないタイプの監督だった。と言う事でしょう。
加えて、故障者も出、調子の上がらない選手を使い続けているのに繋ぎの野球など機能するわけがありません。
守りも他箇所守れる人材、投手も中継ぎ経験もある先発陣で揃えたというのも、WBCの時のようにペナント前ならわかりますが、今回はペナント中ですからそう簡単に調整できるわけないですからね。
でもね、選手はこのペナント中の状況下、頑張っていたとは思うのですよ。問題は怠慢なNPBと采配、だったんだろうなぁ。と。

難しいところですね

こんばんわ
確かに采配には多数疑問なところはありましたけど、元々『闘将』星野監督でしょ、もっと一丸となって向かっていく戦闘集団を作り上げて欲しかったと思いますね
長嶋ジャパン、王ジャパン共に、この監督を世界一にしたいという感情が見れましたけど、今回はあまり感じられなかったのが、残念でした
放送では精神論ばっかりの解説が嫌われてましたけど、体格やパワーに劣る分、技術と気持ちで勝らないと勝ち目はないと思いますから
WBCも星野ジャパンのようですよ、確かに監督の人材不足ですが、うちは落合ジャパンは面白いと思います、元々パの人ですし、昨年中日を短期決戦モードに作り上げた手腕は見事でしたから

ただ、故障者や不調者が多くて、ベストメンバーを組みにくかった部分もありますから、今後を考えると、色んな人に国際経験積ませないとダメなのかも

>豆腐屋の哲さん
斉藤さんと南さんのテコ入れはよかったですね。
南さんはバカンスでの迷子イベントも良かったですが、
写真集イベントの「どうしてもっ」の破壊力が凄かったなぁと。
ドラマCD第2段の下呂温泉編での市ヶ谷とのやり取りも好きです。
五輪野球に関してはソフトボールがあれだけ熱い試合をしていただけに
余計にそう思ってしまうんでしょうね。
同じ4位でも「よくやった!」と思える女子サッカーとは違い
「何やってんの(怒)」という感じでした。

>泡藻さん
さすがにあの内容にはかなり怒りを覚えたので辛辣な内容になりました。
山本と田淵は何をしに行ったんでしょうね。全然機能していませんでした。
星野は特定の選手を偏愛する傾向がありますがモロにそれが出ましたね。
選手もベンチで縮こまっていましたし。選手の持ち味を引き出すどころか
逆に潰してどうするんだと。

>シローさん
星野は一度も日本一になっていないですし短期決戦に向いていないんでしょうね。
選手は頑張ったとは思いますが村田が欠伸や阿部のチンタラした走りに
代表されるように何としても勝とうハングリー精神に欠けていた様に思います。
来年のWBCでは今回の五輪での反省点を活かしてほしいですが
無理そうな気が。NPBももっとしっかりしてくれればいいのですが。

>螢野光さん
どうも今回の代表は何としても勝つという必死さが今一つ感じられなかったんですよね。
精神論だけじゃダメだと思いますがここぞというところで必要なのは
根性というか気持ちだと思いますから。
戦犯扱いのGG佐藤にしてもペナントでは守備はそれなりにうまい選手ですから
やはりメンタルな部分は大事だと思いました。
やはり試合経験を含め準備をしっかりしないとダメですよね。

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/83-b13e7e01

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード