とある科学の超電磁砲 第6話 「こういうことにはみんな積極的なんですよ」 感想
事件の捜査を手伝うと言う美琴に、好奇心や興味本位で風紀委員(ジャッジメント)の
真似事をするなと釘を刺す黒子。
ついでとばかりに、日頃の行いからファンシーグッズに埋もれた私生活にまで口出しされ、
美琴はまったくもって面白くない。
ファミレスで愚痴の相手をしてくれていた初春が任務に連れて行かれたあと、
美琴はテーブルに置かれた腕章を見た風紀委員・固法に、新人の応援要員と
勘違いされてしまう。
黒子を見返してやるチャンスとばかり、美琴は固法についていくことに。
しかし、実際に体験する風紀委員の仕事は、思いのほか地味だったり難しかったりで……。
とある科学の超電磁砲<レールガン> 公式サイト
とある科学の超電磁砲のOP曲である、「only my railgun」 / fripSide がとうとうオリコン3位に!
凄いですね。TOP3入りですか。
6位 → 6位 → 7位 ときてランクUPですよ。
初期出荷量がもっと多ければ、もっと早く順位が上だったかも?
真似事をするなと釘を刺す黒子。
ついでとばかりに、日頃の行いからファンシーグッズに埋もれた私生活にまで口出しされ、
美琴はまったくもって面白くない。
ファミレスで愚痴の相手をしてくれていた初春が任務に連れて行かれたあと、
美琴はテーブルに置かれた腕章を見た風紀委員・固法に、新人の応援要員と
勘違いされてしまう。
黒子を見返してやるチャンスとばかり、美琴は固法についていくことに。
しかし、実際に体験する風紀委員の仕事は、思いのほか地味だったり難しかったりで……。
とある科学の超電磁砲<レールガン> 公式サイト
とある科学の超電磁砲のOP曲である、「only my railgun」 / fripSide がとうとうオリコン3位に!
凄いですね。TOP3入りですか。
6位 → 6位 → 7位 ときてランクUPですよ。
初期出荷量がもっと多ければ、もっと早く順位が上だったかも?
![]() | とある科学の超電磁砲 第1巻 <初回限定版> [Blu-ray] (2010/01/29) 佐藤利奈新井里美 商品詳細を見る |
![]() | とある科学の超電磁砲 1―とある魔術の禁書目録外伝 (電撃コミックス) (2007/11/10) 鎌池 和馬 商品詳細を見る |
![]() | only my railgun <初回限定盤>TVアニメ「とある科学の超電磁砲」OPテーマ (2009/11/04) fripSide 商品詳細を見る |
最近頻発して起きている爆破事件。
面白半分に事件の捜査を手伝おうとする美琴ですが、黒子に断られてしまいます。
黒子「いたずらな好奇心や興味本位風紀委員が務まるとは思ったら大間違いですの」
これは黒子が正論ですね。最近の黒子は暴走しないな。
黒子「一つ、むやみやたらと戯れに事件に首を突っ込まない!」
黒子「二つ、万一事件に巻き込まれても単独の立ち回りはくれぐれも禁物」
黒子「風紀委員の到着を待つ!」
黒子「三つ、スカートの下に短パンを履かない!」
三番は重要項目ですね。
1番に関しては上条さんが一番当てはまる(笑)
美琴「あんたはあたしのママか!」
初春相手に愚痴る美琴。
初春が頼んだジャンボパフェ、目茶苦茶でけえ!
食べようとしたまさにその時、黒子がやって来て食べれなかった初春、未練たらたらですよ。
黒子「お忘れですの、お姉さま」
黒子「風紀委員のお仕事はお姉さまが思ってる程、甘くはありませんのよ」
風紀委員の腕章を忘れて行った初春に届けようとする美琴ですが、既に姿が見えない。
そこに固法先輩が現れて、腕章を持っている美琴を応援にやって来た人と勘違い。
意外と固法先輩も人の話を聞かない人なのか。
これ幸いと風紀委員の仕事をする美琴。
その最初の仕事は、コンビニ前の掃除。
掃除している目の前でゴミを道に捨てていった男は最低だな。
仕返しとばかりに能力で男を懲らしめた美琴は固法先輩に説教されます。
美琴「私頑張ります。ちゃんとお仕事やってみせます」
しかしそれからの仕事も道案内やラジコンの修理等地味な仕事ばかり。
一見派手に見える仕事でも実際は地味な仕事の方が多いというのはよくある話。
その辺、美琴も誤解していたんでしょうね。
地図が読めなかったり、男の子と楽しく話している女の子をナンパされて迷惑していると
勘違いしたりといい所が無く落ち込んでしまいます。
美琴「あそこまで地図が読めず加減知らずで空気読めないとは……」
固法先輩のフォローは地図の読み方に関してだけですか(笑)
子供用の鞄を探す仕事が入った時、グラビトン事件の事と勘違い。
物凄い気合ですよ。
固法「ごめんね。私じゃここ通れなくって」
狭い通路を固法先輩が通れなくて美琴がギリギリ通れたのは胸の差ですね。
こっち方面では明らかにスペック差があり過ぎるからなぁ(笑)
肩車して探すシーン、明らかに探す場所を間違えていますよね。
固法先輩のサービスシーンが目的か!
支部に初春を訪ねてやって来た佐天。
今回出番が無いかと思ったよ。
鞄を探して疲れて眠っている女の子に膝枕をしていた初春に対しからかう佐天。
佐天「可愛いー、初春、子供いたんだ?」
佐天「ね、花はいつ生えてくるの?」
初春「これは生えているんじゃありません」
他の支部まで巻き込んで子供が失くした鞄を探すのは大袈裟じゃないかと不思議に思う佐天。
普通はそう思うよね。
子供が失くした鞄は両親から誕生日プレゼントとして貰った大事な物。
初春「学園都市って基本、家族と離れ離れじゃないですか」
初春「こういうことにはみんな積極的なんですよ」
お、サブタイと繋がりましたね。
佐天「ふーん、風紀委員って色んな事するんだね」
お守りを取り出し見つめる佐天、イイ話だ。
道でぶつかった男に対し殴る蹴るの暴行を加える二人組みの男達。
この作品に出てくる男ってDQN率高過ぎないか?
さすが学園都市というべき治安の悪さだな。
ここで我慢して二人組みを見逃すのはどうなのさ。
子供がたくさんいる公園で鞄を探す美琴と固法先輩。
二人の会話、微妙に噛み合っていない(笑)
子供に囲まれる美琴。
男の子A「スカートの下に半ズボン履いてる」
男の子B「何でこんなの履いてるんだ」
男の子C「ねえ、普通のパンツ持って無いの?」
男の子達にスカートを捲られた挙句、ノーパンジャッジメント呼ばわりされる美琴(笑)
そこに鞄を持った犬が登場!
捕まえようとして転ぶ固法先輩、実はドジっ子ですか!
犬を捕まえ、噴水に飛び込みながら鞄をGETした美琴。
加速装置を使ったように見えたけど、生体電流の電荷量を上昇させて瞬間的に神経速度を
上げたってところかな。
固法「爆発物?」
とうやく誤解が解けたよ(笑)
黒子「なにゆえあのような濡れ濡れのグチョグチョに?」
何だその卑猥表現は!
ところで本来来るはずだった風紀委員の助っ人さんはどうしたんでしょうね?
美琴「大変なんだね、風紀委員って。私、黒子の事見直しちゃった」
黒子「どれ程この日を待ちわびていましたやら」
黒子「どうぞ見直して下さいまし。隅から隅までグググイッと見直して下さいまし」
お風呂上りに巻いていたバスタオルを外し、裸で迫る黒子。
変態だ!変態の黒子が帰って来たぞー!
なんという満面の笑顔!
しかしそこに寮監来襲、寮監が開けたドアと壁でサンドウィッチ状態の黒子。
なんというオチ(笑)
Cパート、コンビニで爆発した爆弾とお客を庇って怪我を負った風紀委員。
今回は風紀委員という仕事にスポットが当てられていましたね。
派手な仕事だけでなく地味な仕事もこなす風紀委員、そしていざとなれば一般人の
盾となる。
前回は黒子と初春の出会いから描かれていた風紀委員について、今回ではさらに掘り下げると
いう感じでいい作りだと思いました。
次回 第7話「能力とちから」
次回予告からすると今回二人組みに殴られていた男が爆弾犯なんですね。
面白半分に事件の捜査を手伝おうとする美琴ですが、黒子に断られてしまいます。
黒子「いたずらな好奇心や興味本位風紀委員が務まるとは思ったら大間違いですの」
これは黒子が正論ですね。最近の黒子は暴走しないな。
黒子「一つ、むやみやたらと戯れに事件に首を突っ込まない!」
黒子「二つ、万一事件に巻き込まれても単独の立ち回りはくれぐれも禁物」
黒子「風紀委員の到着を待つ!」
黒子「三つ、スカートの下に短パンを履かない!」
三番は重要項目ですね。
1番に関しては上条さんが一番当てはまる(笑)
美琴「あんたはあたしのママか!」
初春相手に愚痴る美琴。
初春が頼んだジャンボパフェ、目茶苦茶でけえ!
食べようとしたまさにその時、黒子がやって来て食べれなかった初春、未練たらたらですよ。
黒子「お忘れですの、お姉さま」
黒子「風紀委員のお仕事はお姉さまが思ってる程、甘くはありませんのよ」
風紀委員の腕章を忘れて行った初春に届けようとする美琴ですが、既に姿が見えない。
そこに固法先輩が現れて、腕章を持っている美琴を応援にやって来た人と勘違い。
意外と固法先輩も人の話を聞かない人なのか。
これ幸いと風紀委員の仕事をする美琴。
その最初の仕事は、コンビニ前の掃除。
掃除している目の前でゴミを道に捨てていった男は最低だな。
仕返しとばかりに能力で男を懲らしめた美琴は固法先輩に説教されます。
美琴「私頑張ります。ちゃんとお仕事やってみせます」
しかしそれからの仕事も道案内やラジコンの修理等地味な仕事ばかり。
一見派手に見える仕事でも実際は地味な仕事の方が多いというのはよくある話。
その辺、美琴も誤解していたんでしょうね。
地図が読めなかったり、男の子と楽しく話している女の子をナンパされて迷惑していると
勘違いしたりといい所が無く落ち込んでしまいます。
美琴「あそこまで地図が読めず加減知らずで空気読めないとは……」
固法先輩のフォローは地図の読み方に関してだけですか(笑)
子供用の鞄を探す仕事が入った時、グラビトン事件の事と勘違い。
物凄い気合ですよ。
固法「ごめんね。私じゃここ通れなくって」
狭い通路を固法先輩が通れなくて美琴がギリギリ通れたのは胸の差ですね。
こっち方面では明らかにスペック差があり過ぎるからなぁ(笑)
肩車して探すシーン、明らかに探す場所を間違えていますよね。
固法先輩のサービスシーンが目的か!
支部に初春を訪ねてやって来た佐天。
今回出番が無いかと思ったよ。
鞄を探して疲れて眠っている女の子に膝枕をしていた初春に対しからかう佐天。
佐天「可愛いー、初春、子供いたんだ?」
佐天「ね、花はいつ生えてくるの?」
初春「これは生えているんじゃありません」
他の支部まで巻き込んで子供が失くした鞄を探すのは大袈裟じゃないかと不思議に思う佐天。
普通はそう思うよね。
子供が失くした鞄は両親から誕生日プレゼントとして貰った大事な物。
初春「学園都市って基本、家族と離れ離れじゃないですか」
初春「こういうことにはみんな積極的なんですよ」
お、サブタイと繋がりましたね。
佐天「ふーん、風紀委員って色んな事するんだね」
お守りを取り出し見つめる佐天、イイ話だ。
道でぶつかった男に対し殴る蹴るの暴行を加える二人組みの男達。
この作品に出てくる男ってDQN率高過ぎないか?
さすが学園都市というべき治安の悪さだな。
ここで我慢して二人組みを見逃すのはどうなのさ。
子供がたくさんいる公園で鞄を探す美琴と固法先輩。
二人の会話、微妙に噛み合っていない(笑)
子供に囲まれる美琴。
男の子A「スカートの下に半ズボン履いてる」
男の子B「何でこんなの履いてるんだ」
男の子C「ねえ、普通のパンツ持って無いの?」
男の子達にスカートを捲られた挙句、ノーパンジャッジメント呼ばわりされる美琴(笑)
そこに鞄を持った犬が登場!
捕まえようとして転ぶ固法先輩、実はドジっ子ですか!
犬を捕まえ、噴水に飛び込みながら鞄をGETした美琴。
加速装置を使ったように見えたけど、生体電流の電荷量を上昇させて瞬間的に神経速度を
上げたってところかな。
固法「爆発物?」
とうやく誤解が解けたよ(笑)
黒子「なにゆえあのような濡れ濡れのグチョグチョに?」
何だその卑猥表現は!
ところで本来来るはずだった風紀委員の助っ人さんはどうしたんでしょうね?
美琴「大変なんだね、風紀委員って。私、黒子の事見直しちゃった」
黒子「どれ程この日を待ちわびていましたやら」
黒子「どうぞ見直して下さいまし。隅から隅までグググイッと見直して下さいまし」
お風呂上りに巻いていたバスタオルを外し、裸で迫る黒子。
変態だ!変態の黒子が帰って来たぞー!
なんという満面の笑顔!
しかしそこに寮監来襲、寮監が開けたドアと壁でサンドウィッチ状態の黒子。
なんというオチ(笑)
Cパート、コンビニで爆発した爆弾とお客を庇って怪我を負った風紀委員。
今回は風紀委員という仕事にスポットが当てられていましたね。
派手な仕事だけでなく地味な仕事もこなす風紀委員、そしていざとなれば一般人の
盾となる。
前回は黒子と初春の出会いから描かれていた風紀委員について、今回ではさらに掘り下げると
いう感じでいい作りだと思いました。
次回 第7話「能力とちから」
次回予告からすると今回二人組みに殴られていた男が爆弾犯なんですね。
- 関連記事
-
- とある科学の超電磁砲 第7話 「能力とちから」 感想 (2009/11/14)
- とある科学の超電磁砲 第6話 「こういうことにはみんな積極的なんですよ」 感想 (2009/11/07)
- とある科学の超電磁砲 第5話 「とある二人の新人研修」 感想 (2009/10/31)
スポンサーサイト