聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第2話 「悪魔契約 -Valbanill-」 感想
禁忌の悪魔契約によって出現した悪魔を倒すルークとセシリー。
二人は悪魔戦を経て親交を深めていく。
事件は解決したかに見えたが・・・
しかし、それは更なる事件への序章にすぎなかった!
二人は悪魔戦を経て親交を深めていく。
事件は解決したかに見えたが・・・
しかし、それは更なる事件への序章にすぎなかった!
![]() | 聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) Vol.1 [Blu-ray] (2009/12/22) 藤村歩岡本信彦 商品詳細を見る |
![]() | 聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) (MF文庫J) (2007/11) 三浦 勇雄 商品詳細を見る |
![]() | 聖剣の刀鍛冶 1 (MFコミックス アライブシリーズ) (2009/06/23) 三浦 勇雄 商品詳細を見る |
魔剣精製によって魔刀を作り出したルーク。
ルーク「お前のお陰で問題なく完成した」
いやいや、セシリーは何もしていないから(笑)
ルークの魔剣精製に見とれていただけ。
悪魔が紳士的に何もしなかっただけですから。
炎を纏った刀で氷の悪魔を倒したルーク。
刀鍛冶の技術、魔剣精製(これはリサの能力?)、戦闘力といいルーク自身
謎の多い人ですね。
魔剣精製によって作られた刀は脆いみたいですね。
使い捨てが基本みたいです。
強力な反面、耐久力に欠けると、こういうリスクがあるのはいいですね。
便利一辺倒ではなくて。
セシリー「任せておけ。この私が責任を持って申請して……」
報酬を要求するルークに対し、任せておけと自信満々に胸を叩くとブレストアーマーが
壊れてセシリーのオッパイがポロリと(笑)
それを見て鼻血を流すルーク、意外とウブなんだ。
リサ「ルークって意外とウブだったんですね」
リサにも言われているし。
次の日になってもルークの顔はボコボコにされたまま治っていませんでした。
悪魔よりセシリーの方が怖いよ(笑)。
セシリーの胸をこれでもか!と強調するブレストアーマーはいくつも予備があるようですね。
誰だ、これ作ったの(笑)
ルーク「こんな顔で人前に出られるか!」
ルークには大事な用があったようですが……、たしかにこの顔では出歩きたくないよね。
三国一都市の代表が集まって行われるヴァルバニル会議。
これにルークも呼ばれていたみたいです。
ルークってかなりの大物?
この会議に出席していたシーグフリードってこの前の事件の黒幕ですよね。
1話のEDでも名前が出ていたし。
封印されたヴァルバニルを倒すのに聖剣が必要……、ひょっとしてこの聖剣って刀の事?
それで刀鍛冶のルークはこの会議に出席する事になっていたのでしょうか。
ルークとリサが刀(実際は包丁でした)を打つのを見て感動するセシリー。
セシリー「私に、私の為に刀を鍛えてくれ」
ルークに頼むと渋々了承してくれましたが、ルークの過去に何やらトラウマがありそうです。
ルーク「それじゃ金の話だ」
セシリー「この守銭奴が!」
ちょっ、これは酷い、何て逆切れ。
お金が無いのに名工を頼み、断られたら守銭奴扱いって自己中もいいとこだろ。
自分勝手にも程がある。
ルークが言っていることは、ふっかけじゃなく正当な経費と報酬だろうに。
セシリーに与えられた特別任務はアリアという女性の警護。
ハウスマンとハンニバルのセリフからすると、このアリアという女性は魔剣?
人に姿を変えられる剣といったところでしょうか?
聖刀日光みたいな存在なのかな。
次回 第3話「魔剣 -Sword-」。
ルーク「お前のお陰で問題なく完成した」
いやいや、セシリーは何もしていないから(笑)
ルークの魔剣精製に見とれていただけ。
悪魔が紳士的に何もしなかっただけですから。
炎を纏った刀で氷の悪魔を倒したルーク。
刀鍛冶の技術、魔剣精製(これはリサの能力?)、戦闘力といいルーク自身
謎の多い人ですね。
魔剣精製によって作られた刀は脆いみたいですね。
使い捨てが基本みたいです。
強力な反面、耐久力に欠けると、こういうリスクがあるのはいいですね。
便利一辺倒ではなくて。
セシリー「任せておけ。この私が責任を持って申請して……」
報酬を要求するルークに対し、任せておけと自信満々に胸を叩くとブレストアーマーが
壊れてセシリーのオッパイがポロリと(笑)
それを見て鼻血を流すルーク、意外とウブなんだ。
リサ「ルークって意外とウブだったんですね」
リサにも言われているし。
次の日になってもルークの顔はボコボコにされたまま治っていませんでした。
悪魔よりセシリーの方が怖いよ(笑)。
セシリーの胸をこれでもか!と強調するブレストアーマーはいくつも予備があるようですね。
誰だ、これ作ったの(笑)
ルーク「こんな顔で人前に出られるか!」
ルークには大事な用があったようですが……、たしかにこの顔では出歩きたくないよね。
三国一都市の代表が集まって行われるヴァルバニル会議。
これにルークも呼ばれていたみたいです。
ルークってかなりの大物?
この会議に出席していたシーグフリードってこの前の事件の黒幕ですよね。
1話のEDでも名前が出ていたし。
封印されたヴァルバニルを倒すのに聖剣が必要……、ひょっとしてこの聖剣って刀の事?
それで刀鍛冶のルークはこの会議に出席する事になっていたのでしょうか。
ルークとリサが刀(実際は包丁でした)を打つのを見て感動するセシリー。
セシリー「私に、私の為に刀を鍛えてくれ」
ルークに頼むと渋々了承してくれましたが、ルークの過去に何やらトラウマがありそうです。
ルーク「それじゃ金の話だ」
セシリー「この守銭奴が!」
ちょっ、これは酷い、何て逆切れ。
お金が無いのに名工を頼み、断られたら守銭奴扱いって自己中もいいとこだろ。
自分勝手にも程がある。
ルークが言っていることは、ふっかけじゃなく正当な経費と報酬だろうに。
セシリーに与えられた特別任務はアリアという女性の警護。
ハウスマンとハンニバルのセリフからすると、このアリアという女性は魔剣?
人に姿を変えられる剣といったところでしょうか?
聖刀日光みたいな存在なのかな。
次回 第3話「魔剣 -Sword-」。
- 関連記事
-
- にゃんこい! 第2話 「その男 下僕?」 感想 (2009/10/16)
- 聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第2話 「悪魔契約 -Valbanill-」 感想 (2009/10/14)
- アスラクライン2 第15話 「悪魔に喰われた副葬処女」 感想 (2009/10/13)
スポンサーサイト