聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第1話 「騎士 -Knight-」 感想
独立交易都市ハウスマンの自衛騎士であるセシリー・キャンベルは、
奇妙な形の剣を持つ一人の少年に窮地を救われる。
彼の名はルーク・エインズワーズ。
都市のはずれで鍛冶屋を営んでいるという・・・
二人の出会いにより全てが始まる!
奇妙な形の剣を持つ一人の少年に窮地を救われる。
彼の名はルーク・エインズワーズ。
都市のはずれで鍛冶屋を営んでいるという・・・
二人の出会いにより全てが始まる!
![]() | 聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) Vol.1 [Blu-ray] (2009/12/22) 藤村歩岡本信彦 商品詳細を見る |
![]() | 聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) (MF文庫J) (2007/11) 三浦 勇雄 商品詳細を見る |
![]() | 聖剣の刀鍛冶 1 (MFコミックス アライブシリーズ) (2009/06/23) 三浦 勇雄 商品詳細を見る |
悪魔(?)に襲われるセシリー、立ち向かうも歯が立たず危ういところをルークに
助けられ……、アバンでいきなり戦闘シーンが展開されていましたが状況が
サッパリ分かりませんね(笑)。本編を見て見ないと。
男商人「ほんと立派になったもんだよな、あのセシリーお嬢ちゃんが」
このセリフで胸がアップになるのはお約束ですか(笑)。
それにしてもセシリーのブレストアーマーはどうしてこうも胸の強調しているのでしょうか。
普通態々左右の膨らみにピッタリ合うようになんて作らないよね。
セクハラアーマーだよ、これじゃ(笑)。
暴漢に立ち向かうセシリーですが、実戦経験が全く無いので完全に腰が引けています。
そして大事な父の形見の剣が折れて大ピンチ。
骨董品だった上に暴漢のごつい剣にまともにぶつかっていましたからね。
危ういところを救ったのはルーク。
刀で暴漢の剣を斬るっという離れ業を見せます。
この世界だと刀は一般的に知られていないみたいです。
セシリーは父の形見の剣にかなり思い入れがあるようです。
性能的に弱いのは承知で、思い入れに拘る気持ち、分かりますね。
剣を打ってほしいとルークの工房を訪ねるセシリーでしたが、断られてしまいます。
セシリー「円滑な人間関係は挨拶から始まる」
間違ってはいないけど、セシリーの行動には問題があると思うぞ。
ルーク「断る。俺は俺の為だけに刀を打つ。昔にそう決めたんだ」
何やら訳ありのようです。
セシリー「打ってくれ、ルーク。決して折れる事の無い私だけの剣を」
セシリー「だからルーク、私を見て欲しい」
リサ「大胆ですね、セシリーさん」
聞いていたリサは告白かと興奮状態(笑)。
確かにそうともとれますけどね。
ここでセシリーを態々透け透けにしますか(笑)。
スタッフの心意気、しかと見届けましたよ。
もし刀を打ってもらえても、剣とは扱い方が違うからすぐに折ってしまいそうですね。
人外に襲われる馬車を守る騎士団。
駆けつけたセシリーは人外に戦いを挑みますが、返り討ち。
セシリーを助けたのはルーク、圧倒的なまでに力で人外を倒していきます。
これでセシリーを助けるのは二度目ですね。
人外を操っていたフードで顔を隠した謎の美形は盗賊の首領を悪魔契約で悪魔とし
セシリー達を襲わせます。
セシリー「いいわけがない!」
刀を折られたルークを庇うセシリーは悪魔の攻撃を受けますが……殺傷力低っ。
おまけに命中率も悪っ。
しかもルークがリサと共に、魔剣精製によって魔刀を作り出しているのに攻撃を
仕掛けずに見てるだけですか。
ダメだ、この悪魔。とんだ見掛け倒しだよ。
魔剣精製によって魔刀を作り出すから聖剣の刀鍛冶ですか。
リサも普通の人間じゃないみたいですし。
う~ん、微妙な出来だったな。
視聴は続けるけど、感想を続けるかは第2話しだいかな。
助けられ……、アバンでいきなり戦闘シーンが展開されていましたが状況が
サッパリ分かりませんね(笑)。本編を見て見ないと。
男商人「ほんと立派になったもんだよな、あのセシリーお嬢ちゃんが」
このセリフで胸がアップになるのはお約束ですか(笑)。
それにしてもセシリーのブレストアーマーはどうしてこうも胸の強調しているのでしょうか。
普通態々左右の膨らみにピッタリ合うようになんて作らないよね。
セクハラアーマーだよ、これじゃ(笑)。
暴漢に立ち向かうセシリーですが、実戦経験が全く無いので完全に腰が引けています。
そして大事な父の形見の剣が折れて大ピンチ。
骨董品だった上に暴漢のごつい剣にまともにぶつかっていましたからね。
危ういところを救ったのはルーク。
刀で暴漢の剣を斬るっという離れ業を見せます。
この世界だと刀は一般的に知られていないみたいです。
セシリーは父の形見の剣にかなり思い入れがあるようです。
性能的に弱いのは承知で、思い入れに拘る気持ち、分かりますね。
剣を打ってほしいとルークの工房を訪ねるセシリーでしたが、断られてしまいます。
セシリー「円滑な人間関係は挨拶から始まる」
間違ってはいないけど、セシリーの行動には問題があると思うぞ。
ルーク「断る。俺は俺の為だけに刀を打つ。昔にそう決めたんだ」
何やら訳ありのようです。
セシリー「打ってくれ、ルーク。決して折れる事の無い私だけの剣を」
セシリー「だからルーク、私を見て欲しい」
リサ「大胆ですね、セシリーさん」
聞いていたリサは告白かと興奮状態(笑)。
確かにそうともとれますけどね。
ここでセシリーを態々透け透けにしますか(笑)。
スタッフの心意気、しかと見届けましたよ。
もし刀を打ってもらえても、剣とは扱い方が違うからすぐに折ってしまいそうですね。
人外に襲われる馬車を守る騎士団。
駆けつけたセシリーは人外に戦いを挑みますが、返り討ち。
セシリーを助けたのはルーク、圧倒的なまでに力で人外を倒していきます。
これでセシリーを助けるのは二度目ですね。
人外を操っていたフードで顔を隠した謎の美形は盗賊の首領を悪魔契約で悪魔とし
セシリー達を襲わせます。
セシリー「いいわけがない!」
刀を折られたルークを庇うセシリーは悪魔の攻撃を受けますが……殺傷力低っ。
おまけに命中率も悪っ。
しかもルークがリサと共に、魔剣精製によって魔刀を作り出しているのに攻撃を
仕掛けずに見てるだけですか。
ダメだ、この悪魔。とんだ見掛け倒しだよ。
魔剣精製によって魔刀を作り出すから聖剣の刀鍛冶ですか。
リサも普通の人間じゃないみたいですし。
う~ん、微妙な出来だったな。
視聴は続けるけど、感想を続けるかは第2話しだいかな。
- 関連記事
-
- にゃんこい! 第1話 「ブサイクな猫と呪われし高校生」 感想 (2009/10/10)
- 聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第1話 「騎士 -Knight-」 感想 (2009/10/08)
- アスラクライン2 第14話 「消滅の世界と記憶の残骸」 感想 (2009/10/07)
スポンサーサイト