鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第26話 「再会」 感想
“お父様”に会うため、グラトニーと共にホムンクルス達のアジトへ向かうアルとシャオメイ。
途中、シャオメイを探すメイとスカーも、彼らの後を追い地下へと潜入する。
一方、グラトニーの腹の中で、真の姿を現したエンヴィーと戦うエドとリンだったが、
エンヴィーの体を構成する人々の姿を見たエドは攻撃をためらい、倒されてしまう。
そのままエンヴィーに飲み込まれゆくエド。
だがその途上、朦朧とする意識の中でクセルクセス遺跡にあった錬成陣を思い出したエドは、
グラトニーの腹から脱出する方法を思いつく。
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 公式ホームページ
途中、シャオメイを探すメイとスカーも、彼らの後を追い地下へと潜入する。
一方、グラトニーの腹の中で、真の姿を現したエンヴィーと戦うエドとリンだったが、
エンヴィーの体を構成する人々の姿を見たエドは攻撃をためらい、倒されてしまう。
そのままエンヴィーに飲み込まれゆくエド。
だがその途上、朦朧とする意識の中でクセルクセス遺跡にあった錬成陣を思い出したエドは、
グラトニーの腹から脱出する方法を思いつく。
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 公式ホームページ
![]() | 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 3(完全生産限定版) [Blu-ray] (2009/10/28) 朴ロ美釘宮理恵 商品詳細を見る |
![]() | 鋼の錬金術師 13 (ガンガン コミックス) (2006/03/22) 荒川 弘 商品詳細を見る |
![]() | 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST Original Soundtrack 1 (2009/10/14) TVサントラ 商品詳細を見る |
エンヴィーと戦うエド&リン。
しかしエンヴィーの体を構成する人達の姿を見たエドは攻撃出来ません。
それでも攻撃出来るリンは流石です。
このエンヴィーの姿ってデビルマンに出てきたジンメンみたいです。
あの話もかなり来る話でしたが、今回のエンヴィーも同様にキツイですね。
特にニーナの声が……って、あれ?まんまデビルマンと一緒か。
デビルマンと違うのはエドは攻撃できずに食べられてしまうところ。
食べられた腹の中で更に食べられてしまっちゃったんですね。
メイはシャオメイを探して道行く人達に尋ねて回り、アルが連れている事を突き止めます。
想像の中のアルの姿が酷い(笑)。
スカーに注意されたものの追いかけようとするメイでしたが、足元から不気味な感じを受け
思わず立ち竦み。それはシャオメイも同様。
果たして足元にあるのは?
キメラに襲われるメイとスカーですが、アッサリと返り討ち。
スカーはともかく、メイもかなり強いですね。
このシーンはOPのシーンなのかな。
エンヴィーに食べられたエドは腹の中でエンヴィーの賢者の石を発見。
弱点、丸見ですか!
あれだけ探しても見つからなかった賢者の石がこんな所で発見するとは……。
探すのを止めた途端見つかる事もよくある話ですね。
クセルクセス遺跡にあった錬成陣を思い出したエドは、グラトニーの腹から脱出する方法を
思いつきエンヴィーに協力を要請。
あれ?原作ってまだ100回目なんだ。
意外だな、もっとやってるかと思ってましたよ。
でも冷静に考えれば月刊誌だしそんなものか。
ここでブラッドレイ大総統の自分語りが来ましたよ。
若い頃のブラッドレイって結構イケメンですね。
大総統候補として送ってきた過酷な日々、ブラッドレイもかなり苦労をしてきたんですね。
元々は人間だったブラッドレイですが、賢者の石を注入されホムンクルス"憤怒"のラースとして
生まれ変わったのでした。
こういうシーンを見るとライダーの「やめろー、ショッカー!」というのを思い出しちゃいます(笑)。
でもブラッドレイはあまり"憤怒"という感じはしないんですけどね。
ブラッドレイ「君達人間が人間である事に誇りを持っているように、我々にもホムンクルスとしての
プライドがある。あの女もそのプライドを持って死んでいっただろう」
ここのマスタングとブラッドレイのやり取りはいいですね。
エドはエンヴィーに遺跡の欠片を集めさせていました。
エンヴィーもずいぶんアッサリと協力するんですね。
やっぱり脱出が先決か。
エンヴィーは本来の姿から人間体になればいいのに。
この姿はグロイですよ。体を構成する人々の姿がうねうねしてるし。
ベルセルクの使徒かよ!
エド「ここを出る方法を閃いたんだが、生きている人間を、俺が俺を練成し直すってのはどうだ?」
よくこんな方法を思いついたな。
エド「お前らクセルクセス国民全員、賢者の石にしちまったな!」
エドが暴いた衝撃の事実!さすがのリンもビックリです。
怒りエンヴィーを問い詰めるエドですが、エンヴィーははぐらかします。
さすがにもう口を滑らせないですね。
そして通行料として賢者の石を使うように言いますが、取り出して大丈夫なの?
エンヴィー「感情でなくて理屈で人間の定義に線を引けよ、錬金術師」
実にエンヴィーらしいセリフですね。
エド「リン、俺にもしもの事があったらこの連中の企みを外の奴らに伝えてくれ」リン「アメストレスがどうなろうと俺の知った事じゃない」
リン「お前を想っている大事な人達が居る国だろ」
リン「生きてここから出て自分で伝えろよ」
リン、かっけえぇぇ!
エド「すみません、使わせてもらいます」
リン「あの手を合わせるポーズ、何かに似ていると思ったらまるで神への祈りじゃないか」
練成陣を発動させるエド、賢者の石に囚われていたクセルクセス人の魂がエドに礼を言って
消えていくのが切ないです。
エドが辿り着いた真理の扉の前。しかし扉は二つありました。
もう一つの扉の前に居たのは痩せこけた少年の姿。
アルの本体です!
駆け寄ろうとするエドですが、開いた扉から伸びてきた手に阻まれてしまいます。
アル(本体)「駄目だよ」
アル(本体)「君は僕の魂じゃない、一緒に行けない」
扉の中に吸い込まれたエドでしたが扉をこじ開け再び顔を出します。
エド「アルフォンス!いつか必ず迎えに来るぞ!待ってろ、待ってろぉぉ!」
ここでEDになるのですが、EDの入り方が良かったです。いい終わり方でした。
再会って"お父様"でなくアルの本体の事だったんですね。
てっきり"お父様"と出会ったエドの「お前はっ!」的な終わり方をするのかと思っていたのですが、
アルの本体もちゃんと出てきたし印象に残る終わり方でした。
次回はホーエンハイム回ですか。
"お父様"も一緒に出したら誤解するじゃないですか(笑)
しかしエンヴィーの体を構成する人達の姿を見たエドは攻撃出来ません。
それでも攻撃出来るリンは流石です。
このエンヴィーの姿ってデビルマンに出てきたジンメンみたいです。
あの話もかなり来る話でしたが、今回のエンヴィーも同様にキツイですね。
特にニーナの声が……って、あれ?まんまデビルマンと一緒か。
デビルマンと違うのはエドは攻撃できずに食べられてしまうところ。
食べられた腹の中で更に食べられてしまっちゃったんですね。
メイはシャオメイを探して道行く人達に尋ねて回り、アルが連れている事を突き止めます。
想像の中のアルの姿が酷い(笑)。
スカーに注意されたものの追いかけようとするメイでしたが、足元から不気味な感じを受け
思わず立ち竦み。それはシャオメイも同様。
果たして足元にあるのは?
キメラに襲われるメイとスカーですが、アッサリと返り討ち。
スカーはともかく、メイもかなり強いですね。
このシーンはOPのシーンなのかな。
エンヴィーに食べられたエドは腹の中でエンヴィーの賢者の石を発見。
弱点、丸見ですか!
あれだけ探しても見つからなかった賢者の石がこんな所で発見するとは……。
探すのを止めた途端見つかる事もよくある話ですね。
クセルクセス遺跡にあった錬成陣を思い出したエドは、グラトニーの腹から脱出する方法を
思いつきエンヴィーに協力を要請。
あれ?原作ってまだ100回目なんだ。
意外だな、もっとやってるかと思ってましたよ。
でも冷静に考えれば月刊誌だしそんなものか。
ここでブラッドレイ大総統の自分語りが来ましたよ。
若い頃のブラッドレイって結構イケメンですね。
大総統候補として送ってきた過酷な日々、ブラッドレイもかなり苦労をしてきたんですね。
元々は人間だったブラッドレイですが、賢者の石を注入されホムンクルス"憤怒"のラースとして
生まれ変わったのでした。
こういうシーンを見るとライダーの「やめろー、ショッカー!」というのを思い出しちゃいます(笑)。
でもブラッドレイはあまり"憤怒"という感じはしないんですけどね。
ブラッドレイ「君達人間が人間である事に誇りを持っているように、我々にもホムンクルスとしての
プライドがある。あの女もそのプライドを持って死んでいっただろう」
ここのマスタングとブラッドレイのやり取りはいいですね。
エドはエンヴィーに遺跡の欠片を集めさせていました。
エンヴィーもずいぶんアッサリと協力するんですね。
やっぱり脱出が先決か。
エンヴィーは本来の姿から人間体になればいいのに。
この姿はグロイですよ。体を構成する人々の姿がうねうねしてるし。
ベルセルクの使徒かよ!
エド「ここを出る方法を閃いたんだが、生きている人間を、俺が俺を練成し直すってのはどうだ?」
よくこんな方法を思いついたな。
エド「お前らクセルクセス国民全員、賢者の石にしちまったな!」
エドが暴いた衝撃の事実!さすがのリンもビックリです。
怒りエンヴィーを問い詰めるエドですが、エンヴィーははぐらかします。
さすがにもう口を滑らせないですね。
そして通行料として賢者の石を使うように言いますが、取り出して大丈夫なの?
エンヴィー「感情でなくて理屈で人間の定義に線を引けよ、錬金術師」
実にエンヴィーらしいセリフですね。
エド「リン、俺にもしもの事があったらこの連中の企みを外の奴らに伝えてくれ」リン「アメストレスがどうなろうと俺の知った事じゃない」
リン「お前を想っている大事な人達が居る国だろ」
リン「生きてここから出て自分で伝えろよ」
リン、かっけえぇぇ!
エド「すみません、使わせてもらいます」
リン「あの手を合わせるポーズ、何かに似ていると思ったらまるで神への祈りじゃないか」
練成陣を発動させるエド、賢者の石に囚われていたクセルクセス人の魂がエドに礼を言って
消えていくのが切ないです。
エドが辿り着いた真理の扉の前。しかし扉は二つありました。
もう一つの扉の前に居たのは痩せこけた少年の姿。
アルの本体です!
駆け寄ろうとするエドですが、開いた扉から伸びてきた手に阻まれてしまいます。
アル(本体)「駄目だよ」
アル(本体)「君は僕の魂じゃない、一緒に行けない」
扉の中に吸い込まれたエドでしたが扉をこじ開け再び顔を出します。
エド「アルフォンス!いつか必ず迎えに来るぞ!待ってろ、待ってろぉぉ!」
ここでEDになるのですが、EDの入り方が良かったです。いい終わり方でした。
再会って"お父様"でなくアルの本体の事だったんですね。
てっきり"お父様"と出会ったエドの「お前はっ!」的な終わり方をするのかと思っていたのですが、
アルの本体もちゃんと出てきたし印象に残る終わり方でした。
次回はホーエンハイム回ですか。
"お父様"も一緒に出したら誤解するじゃないですか(笑)
- 関連記事
-
- 生徒会の一存 第1話 「駄弁る生徒会」 感想 (2009/10/06)
- 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第26話 「再会」 感想 (2009/10/04)
- 大正野球娘。 第12話(最終回) 「土と埃にまみれます」 感想 (2009/10/02)
スポンサーサイト