大正野球娘。 第10話 「私は何をする人ぞ」 感想
桜花会は合宿のため、小笠原家の別荘へ。
鏡子は、この機会に巴との距離を一気に縮めようと張り切る。
昨晩の嵐で別荘は、半壊状態で、近くの公民館で合宿を行うことに。
アンナはこの2週間が、総仕上げとさっそく練習を始める。
鏡子は、巴にいいところを見せようとするが失敗ばかり。
合宿の中日、アンナが肝試しを提案、落ち込んでいた鏡子は、チャンスと意気込む。
大正野球娘。公式サイト
大正野球娘。浪漫ちっくラジオ
鏡子は、この機会に巴との距離を一気に縮めようと張り切る。
昨晩の嵐で別荘は、半壊状態で、近くの公民館で合宿を行うことに。
アンナはこの2週間が、総仕上げとさっそく練習を始める。
鏡子は、巴にいいところを見せようとするが失敗ばかり。
合宿の中日、アンナが肝試しを提案、落ち込んでいた鏡子は、チャンスと意気込む。
大正野球娘。公式サイト
大正野球娘。浪漫ちっくラジオ
![]() | 大正野球娘。 第1巻(初回限定生産) [Blu-ray] (2009/10/07) 伊藤かな恵中原麻衣 商品詳細を見る |
![]() | 大正野球娘。 ~乙女達乃青春日記~(限定版) (2009/10/29) Sony PSP 商品詳細を見る |
![]() | TVアニメーション「大正野球娘。」マグカップ (2009/09/26) ブロッコリー 商品詳細を見る |
合宿の為に晶子の別荘に向かう一同。
食べ物に温泉と楽しみで仕方がない様子です。
環「合宿とはもう少し禁欲的に行うものではないのか」
どこぞの軽音部に聞かせたいセリフですね(笑)
鏡子「胡蝶、ごめんね。先に謝っておくわ。帰りのバスでは隣に座れない」
何をする気だ!(笑)
しかし別荘は昨夜の嵐でボロボロの状態、集会所に泊まる事に。
巴は不満を漏らしていましたが、泊まるところがあっただけ良かったじゃないか。
合宿ではちゃんと練習してますよ!
当たり前というかこれが普通なんですけどね(笑)
張り切る鏡子ですが、いい所がなくミス連発。
挙句に巴に見とれていてボールに気付かずフライが頭を直撃という珍プレーまで。
頭にボールといえば、ドラゴンズの宇野を思い出しますね。
そういえばちよちゃんも頭で受けていましたね(笑)
鏡子「よーし明日からは人間力の方向で勝負よ」
夕食の後に勉強会を行うと聞いてゲンナリする小梅と巴。
二人にはアンナ先生特製の問題集付きです。
二人とも成績はかな~り厳しいみたいですね。
って一年生の問題なのかよ。
巴は今夜だけは、と枕投げを提案、意外と雪が乗り気です。
最初は反対していた晶子ですが、巴に枕をぶつけられると仕返しに。
避けられて他の人に当たるのはお約束ですね。
鏡子は枕投げでは障子を破り、洗濯をすれば巴のワンピースをボロボロにしてしまい、
勉強でも役に立てず……流石に落ち込んでしまいます。
勉強を小梅に教える晶子の巴に対する勝ち誇った顔が……、女の戦いとは恐ろしいものよ(笑)
温泉で二人っきりになり巴の背中を流そうとする鏡子でしたが、のぼせてしまいます。
残念!もうちょっとだったのに惜しかったね。
巴が長風呂でなければよかったんですけどね。
温泉シーンでは湯気が多くなるのかと思っていましたが、そんな事はなかったですね。
下手に湯気とかで隠すよりもバスタオルでこんな風に隠している方が良かったです。
鏡子の夢の中で胡蝶がトライアングルを鳴らしていたのがシュールでした。
何も出来ないままアッという間に合宿の中日、アンナ先生の提案で肝試しを行う事に。
胡蝶「あたしがくじに細工して鏡子と巴先輩を同じ組にしてあげる」
胡蝶と鏡子の一年生コンビは見ていて面白くていいなあ。
晶子の弱点は蜘蛛なんですね。
静の顔に張り付いた蜘蛛を見てあえなく退場。
巴は鏡子を守ると勇ましかったですが、川に落ちたお化けに扮したアンナ先生を見て気絶、
鏡子は逃げたのですが、巴を踏んづけてるし(笑)
落ち込む鏡子を励ますアンナ先生、ちゃんと着替えています。
アンナ先生にあなたに必要なものがあると言われ翌朝、川に行った鏡子。
そこで見たものは早朝ランニングに励む小梅と晶子の姿でした。
心を入れ替え皆に謝り練習に励む鏡子。
早朝ランニングも日を追う毎に鏡子、胡蝶と増えていき最終的には全員が参加していました。
これも鏡子の頑張りが皆にもいい刺激になったんでしょうね。
巴にも褒めてもらえたしめでたしめでたし。
今回は鏡子回でしたね。
今まであまり目立たなかった彼女にスポットが当てられたのはよかったです。
次回 第11話「そゞろに胸の打ち騒ぐ」
次回は晶子にトラブル発生?親にバレたとかかな?
食べ物に温泉と楽しみで仕方がない様子です。
環「合宿とはもう少し禁欲的に行うものではないのか」
どこぞの軽音部に聞かせたいセリフですね(笑)
鏡子「胡蝶、ごめんね。先に謝っておくわ。帰りのバスでは隣に座れない」
何をする気だ!(笑)
しかし別荘は昨夜の嵐でボロボロの状態、集会所に泊まる事に。
巴は不満を漏らしていましたが、泊まるところがあっただけ良かったじゃないか。
合宿ではちゃんと練習してますよ!
当たり前というかこれが普通なんですけどね(笑)
張り切る鏡子ですが、いい所がなくミス連発。
挙句に巴に見とれていてボールに気付かずフライが頭を直撃という珍プレーまで。
頭にボールといえば、ドラゴンズの宇野を思い出しますね。
そういえばちよちゃんも頭で受けていましたね(笑)
鏡子「よーし明日からは人間力の方向で勝負よ」
夕食の後に勉強会を行うと聞いてゲンナリする小梅と巴。
二人にはアンナ先生特製の問題集付きです。
二人とも成績はかな~り厳しいみたいですね。
って一年生の問題なのかよ。
巴は今夜だけは、と枕投げを提案、意外と雪が乗り気です。
最初は反対していた晶子ですが、巴に枕をぶつけられると仕返しに。
避けられて他の人に当たるのはお約束ですね。
鏡子は枕投げでは障子を破り、洗濯をすれば巴のワンピースをボロボロにしてしまい、
勉強でも役に立てず……流石に落ち込んでしまいます。
勉強を小梅に教える晶子の巴に対する勝ち誇った顔が……、女の戦いとは恐ろしいものよ(笑)
温泉で二人っきりになり巴の背中を流そうとする鏡子でしたが、のぼせてしまいます。
残念!もうちょっとだったのに惜しかったね。
巴が長風呂でなければよかったんですけどね。
温泉シーンでは湯気が多くなるのかと思っていましたが、そんな事はなかったですね。
下手に湯気とかで隠すよりもバスタオルでこんな風に隠している方が良かったです。
鏡子の夢の中で胡蝶がトライアングルを鳴らしていたのがシュールでした。
何も出来ないままアッという間に合宿の中日、アンナ先生の提案で肝試しを行う事に。
胡蝶「あたしがくじに細工して鏡子と巴先輩を同じ組にしてあげる」
胡蝶と鏡子の一年生コンビは見ていて面白くていいなあ。
晶子の弱点は蜘蛛なんですね。
静の顔に張り付いた蜘蛛を見てあえなく退場。
巴は鏡子を守ると勇ましかったですが、川に落ちたお化けに扮したアンナ先生を見て気絶、
鏡子は逃げたのですが、巴を踏んづけてるし(笑)
落ち込む鏡子を励ますアンナ先生、ちゃんと着替えています。
アンナ先生にあなたに必要なものがあると言われ翌朝、川に行った鏡子。
そこで見たものは早朝ランニングに励む小梅と晶子の姿でした。
心を入れ替え皆に謝り練習に励む鏡子。
早朝ランニングも日を追う毎に鏡子、胡蝶と増えていき最終的には全員が参加していました。
これも鏡子の頑張りが皆にもいい刺激になったんでしょうね。
巴にも褒めてもらえたしめでたしめでたし。
今回は鏡子回でしたね。
今まであまり目立たなかった彼女にスポットが当てられたのはよかったです。
次回 第11話「そゞろに胸の打ち騒ぐ」
次回は晶子にトラブル発生?親にバレたとかかな?
- 関連記事
-
- 戦場のヴァルキュリア 第25章 「護るべきもの」 感想 (2009/09/20)
- 大正野球娘。 第10話 「私は何をする人ぞ」 感想 (2009/09/19)
- 狼と香辛料II 第11話 「狼と別れの決意」 感想 (2009/09/18)
スポンサーサイト