fc2ブログ

戦場のヴァルキュリア 第22章 「とまどい」 感想

ナジアルで辛くも勝利を収めたガリア軍。

しかし、アリシアは正規軍の監視下に置かれてしまう。

心配するウェルキンだが、面会謝絶を言い渡され未だ会えずにいた。

営巣に収監されたファルディオの元を訪ねたウェルキンは、親友が犯した衝撃的な事実を知る。

亀裂が入る友情。

そこへ、追い討ちをかけるように、第7小隊隊員たちから話があると言われる。

一方、ゲルビルとセルベリアの力を持ってしても敗北してしまった帝国軍。

追い詰められたかに見えたが、マクシミリアンは底知れぬ笑みを浮かべ、

次なる作戦を進める……。

 戦場のヴァルキュリア 公式サイト

戦場のヴァルキュリア 2 [DVD]戦場のヴァルキュリア 2 [DVD]
(2009/09/02)
千葉進歩井上麻里奈

商品詳細を見る

DJCD「戦場のヴァルキュリア」GBS第7小隊分局DJCD「戦場のヴァルキュリア」GBS第7小隊分局
(2009/08/26)
ラジオ・サントラ千葉進歩

商品詳細を見る

戦場のヴァルキュリア PLAYSTATION 3 the Best戦場のヴァルキュリア PLAYSTATION 3 the Best
(2009/03/05)
PLAYSTATION 3

商品詳細を見る

アリシアとセルベリアの出会いと過去に起きた出来事。

白い部屋に集められた6人の子供。

来る日も来る日もひたすら続く実験の日々。

それは電流を流されたり薬物の投入だったり。

人体実験のお約束とはいえ辛い状況ですね。

そんなある日、食事のパンが一つ足りなくて困っている女の子が。

しかし白い髪の女の子が自分の分のパンを分けてくれたのでした。

これがアリシアとセルベリアの出会いなんでしょうね。

同じ実験場で辛い日々を送った仲間だったと。

そしてアリシアのパン好きなのも、これがキッカケなんでしょうね。

夢から覚めたアリシア。

これまでの出来事もしっかりと覚えていました。

アリシア「違う、これは夢じゃない。私が、やったんだ」

目を逸らす事のできない現実、それこそ夢だったらよかったのに。

そしてダモン将軍は、当然ヴァルギュリアの力に目覚めたアリシアを放っておくハズが無く……、

アリシアに会おうとするウェルキンですが、会う事を拒否されます。

悩むウェルキン。

そこに登場したのは頼れる男、ザカ。

ダルクス人収容所でレジスタンスのリーダーをやっていただけに、その芯の強さは頼りになります。

アリシアの事を諦めないと思うウェルキン。

そしてファルディオに会いにいったウェルキンは、アリシアを撃ったことを告白されます。

ウェルキン「見損なったよ、ファルディオ!」
ファルディオ「じゃぁ教えてくれ、俺はどうすればよかったんだ」

当然激高するウェルキン。

ただファルディオのとった行動も分からなくはないんですよね。

実際の所、セルベリアに対して打つ手が何も無い状況でしたから。

このままだと残るはガリアが攻め滅ぼされるのを待つのみ。

ならばと微かな希望に縋り付こうとするのも分かります。

ただ、それならきっちりと責任を取らないと。

ファルディオ「ウェルキン。これから先、彼女には色々な事が起こるだろう」
ファルディオ「彼女の意思とは無関係に」
ファルディオ「叶うならばお前が支えてやってくれ。頼む」


ウェルキンに、アリシアを支えてくれと頼んでいたのは、アリシアの気持ちを分かっているから

ですが、ファルディオ自身はこれからどうするつもりなんでしょう。

何もしないで投げっぱなしということな無いよね?

こうなることは予想出来ていたでしょうし。

セルベリア「私にはもう敗北は許されない」

シャワーも浴びながらマクシミリアンの為に決意するセルベリア。

劣勢に立たされたマクシミリアン。

実績だけを見るとダモン将軍以下なんですよね。

ガリア相手に序盤は押していたけど、今は思いっきり押し返されてるし、最近の戦い方も

セルベリアを先頭に出し、ヴァルキュリアの力に頼っているだけだし。

これだと上から無能と思われてるのも仕方ないよね。

もっと優秀なところを見せて欲しいです。

マクシミリアンに届いた暗号文、そこには“幻獣は眠りより目覚めた”と。

どういう意味なんでしょうね?

ヴァルキュリアの遺跡にまだ何か秘密兵器が眠っていた?

それを元に何か(戦車?)建造していた?

“幻獣は眠りより目覚めた”という言葉は、アリシアの覚醒にピッタリな言葉だと思いました。

アリシアの事ではないですけど。

アリシアの元を訪れたダモン将軍。

ウェルキンが会いに来てくれたと思ったところにアリシアの気持ちが現れていますね。

アリシアは4階級特進の大尉として正規軍に入る事に。

物凄い出世です。但し喜ばしい出来事ではなく、寧ろ悪夢の…ですが。

ダモンはアリシアを人間兵器として使うつもりですからね。

後、4階級でなく5階級なんじゃ?

 軍曹 → 曹長 → 准尉 → 少尉 → 中尉 → 大尉

あれだけの力を目の当たりにしちゃ、当然自分の物にしたくなると思っていたけど

その通りになっちゃいましたね。

ダモン将軍は期待を裏切らないですね。

ま、例えダモン将軍でなくても、こういう措置を取るでしょうけど。

異動は上官も了承していると聞かされ、ウェルキンが了承したと勘違いするアリシア。

実際はウェルキンでなくバーロット大尉、それもアリシアの気持ちを確かめてからと

いうものでしたが、ダモン将軍はその勘違いを正そうとせず利用します。

その場を飛び出し、ウェルキンにそして第7小隊の皆に会いに行くアリシア。

ウェルキンは第7小隊の皆にアリシアのことを説明しますが、不安がる隊員達。

これも無理ないことかな。

あれだけの力を見せられちゃ不安になるのも当然というか仕方ない事ですよね。

仲間だったからこそ、逆に不安になってしまうのでしょう。

でもずっと一緒だったスージーも同じ意見なのは、ちょっと寂しかったな。

これからアリシアとどう接していくのがいいのかを話し合っているのを、聞いてしまったアリシア。

アリシア「私にとっては、家族なんだから」

そう思っていたアリシアにとって辛い現実、アリシアは簡単な別れの挨拶をして駆け出して

立ち去ってしまいます。

アリシア「今までありがとう。それじゃ」

慌ててアリシアを追うウェルキン。

イサラが亡くなった時に自分を支えてくれたアリシアを今度は自分が守りたいと。

ウェルキン「アリシアは、僕らの仲間じゃないか」
ウェルキン「今度は僕が君の力になりたいんだ」

アリシア「分かってないのね、ウェルキン」
アリシア「あなたの知っているアリシア・メルキオットは、もうどこにいないの」
アリシア「私は…化け物なのよ」
アリシア「さよなら…ウェルキン…」

ウェルキン「待ってくれ!」
アリシア「来ないで!お願い・・・」

涙を流しながら立ち去るアリシア、パン屋に戻る近いのスカーフも捨て去って……。

辛い展開ですね。

でも本当に化け物だったなら、そんな涙は流さないよ。


《次回予告》
ワシはゲオルグ・ダモン。
階級は大将である。
物を知らぬ奴らはワシの事を愚将であるという。
奴らは国を守るという事がどれほど困難を伴うものなのか何も分かっておらんのだ。
ワシは問いたい。では貴様に何が出来るのかと。
次回、戦場のヴァルキュリア 第23章 「愛のかたち」
われらがガリア公国は、ヴァルキュリアの守護と共にある。


次回はアリシア救出の話っぽいですね。

マクシミリアンの切り札のカードも気になります。

残り僅かとなりましたが、第1話の頃想像していたのと大分違う話になりました。

途中、中だるみな展開もありましたが、ここ数話はよく出来ているとは思います。

最終回に向けてどう纏めてくれるか。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

コメントで失礼w。

>ダモン将軍は期待を裏切らないですね。

 そうですね。惨めな死に様も裏切らないと期待しています。

>ならばと微かな希望に縋り付こうとするのも分かります。ただ、それならきっちりと責任を取らないと。

 ダモン将軍が姫にすがりついたようにね。責任はダモンは取るつもりもない(と思う)が、ファルディオはどうするのか見物ですね。考古学を使ってヴァルキュリア人の真実でも公表するのかな。

>五遷・主簿さん
ダモンは何事も無く終了ということは無いでしょうね。
マクシミリアンの新兵器にやられそうな気がします。
こいつの辞書には自分が責任を取るという言葉は載って
いないのでしょう。
ファルディオもこのまま退場とは思いたくないです。
何らかの形でウェルキンやアリシアの手助けをしてくれると
いいなあと期待しています。
このまま終わったら評価暴落ですよ。

こんばんは♪

>ファルディオのとった行動も分からなくはないんですよね。
>実際の所、セルベリアに対して打つ手が何も無い状況でしたから。

仰るとおり、それしか方法がないんですよね…

アニメのファルディオは、「悪」ではないとは書きましたね。
ただ、ゲームでは軍人タイプで、ある種の格好よさがありました。
これをアニメでは貶めたと非難する原作ファンもいますが、
ゲームでは悪役なので、ウェルキンに一方的に非難され、殴られます。

「俺はどうすればよかったんだ!」
それしか手がないのですね。
部下を見殺しにして、自分だけ生き残って、その死にどうやって報いるのか?
簡単に割り切れない話です。
ウェルキンは、非難できないし、殴ることも出来ないです。

「アリシアを支えてくれ」は、お前が言うな!というセリフですが、
ファルディオのアリシアへの気持ちを考えると、
ウェルキンも気持ちが分ったらしく何も言えませんでしたね。


>「私にはもう敗北は許されない」
死亡フラグが立ちました…
マクシミリアンを庇って亡くなられるのでしょうね。


>(戦車?)建造していた?
大型戦車が映ってましたね…


>スージーも同じ意見なのは、ちょっと寂しかったな。
ちょっと酷い人だな、と思いました。


>アリシア「私にとっては、家族なんだから」
>アリシアにとって辛い現実

その家族に裏切られてしまいました。

皆から恐怖の対象として見られる。
でも自分の居場所である小隊に戻れば…
そう信じていたのに…

「あたしは・・・化け物なのよ」という言葉は、
ウェルキンが好きでいてくれるのは嬉しいけれど、
あたしは愛される資格なんてないの…
あたしは誰かを好きになる資格なんてないの…
そういう意味もあるのでしょうね。




余談ですが、今後の予想です。

残り4話となって、原作を大幅修正するでしょうね。
ゲームでは、だらだらと戦闘が続きますが、
「残るカードが1枚」という点から、
全部まとめての最終決戦にすると思います。
そして今回、セルベリアの死亡フラグが立ちました。
(マクシミリアンを庇って亡くなられるのでしょう)
またダモン将軍も、予告で喋っていたので死ぬのでしょう。

23話、24話、
アリシアと共に戦う正規軍。
アリシアは破壊の力を振るいます。それが本性だと言いたいように。
そしてセルベリアに訊きます。
どうして貴女は、ヴァルキュリアであることに平気なの?
それは愛する人がいるからだ。
そしてセルベリアは、マクシミリアンを守って、正規軍共に死にます。

25話、セルベリアを失ったマクシミリアンは、
「眠りより覚めた幻獣」を使って最後の攻撃に出ます。
今や破壊の化身のアリシアは、その力を使おうとしますが、
「破壊の力で勝ったってダメだ。僕達の力で掴まなくては!」
「でも、あたしはヴァルキュリアなの!皆とは違うの!」
「アリシアはアリシアじゃないか。
パン屋になりたいキミは、変わってないだろ?
ヴァルキュリアであってもキミはキミなんだ。
僕はキミを守る。僕はキミを愛している」
と告白されます。

26話で戦闘の決着がつき、後日談が語られます。

>ミーアキャットさん
>>ただ、ゲームでは軍人タイプで、ある種の格好よさがありました。
>>これをアニメでは貶めたと非難する原作ファンもいますが、
そういうタイプにはそういうタイプの魅力がありますからね。
原作ファンの方にはアニメでの扱いは納得いかないんでしょうね。
アリシアもゲームとアニメでは性格が違いますが、やっぱり
非難の対象なんでしょうね。

>>死亡フラグが立ちました…
立っちゃいましたね……。
出来れば生き延びて欲しいですが、難しいでしょうね。

>>あたしは愛される資格なんてないの…
>>あたしは誰かを好きになる資格なんてないの…
>>そういう意味もあるのでしょうね。

でしょうね。
望んだ訳でもないヴァルキュリアとしての目覚めとそれによる
周囲の自分の扱いから来る、自分に対しての絶望と諦め。
そいったところから愛し愛される資格が無いと思っちゃったんでしょうね。

>>残り4話となって、原作を大幅修正するでしょうね。
そうなるでしょう。ここから最終決戦が始まるはずです。
そうしないと残る話数からして描ききれないでしょうからね。
ここからどう纏め上げてくれるか楽しみにしています。

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/703-aee4b2e7

戦場のヴァルキュリア 第22話 「とまどい」

戦場のヴァルキュリア 第22話 「とまどい」 ナジアルで辛くも勝利を収めたガリア軍。しかし、アリシアは正規軍の監視下に置かれてしまう...

戦場のヴァルキュリア 第22話「とまどい」

アリシアは正規軍の監視下となり、ウェルキンは会うこともできず。 ヴァルキュリア人のあの力を見れば兵器扱いになるでしょうね…。 ファ...

戦場のヴァルキュリア 第22話 「とまどい」

アリシアの幼い頃の思い出 セルベリアとアリシアは昔、同じ孤児施設(研究所?)にいた様子 と!目を覚ますアリシア そして自分がやらかした事実を思い出す セルベリアもまたアリシアのことを思い出す うんで!そのアリシアは正規軍の監視下に置かれ ウェルキンす...

戦場のヴァルキュリア 第22章「とまどい」

 正規軍はやはり駄目駄目ねと思っていたら、第7小隊まで…。ウェルキンの対応も微妙でしたし、ちょっとアリシアがかわいそうです。

戦場のヴァルキュリア 第22話「とまどい」

もう見てらんないよ~! アリシアが可哀想すぎる。゜(゜´Д`゜)゜。 セルベリアも・・・ 2人は同じ研究施設にいたんですね! 一緒に逃げ...

戦場のヴァルキュリア 第22話「とまどい」

ヴァルキュリア人の力を利用する者と、その力に怯える者の狭間で・・・

戦場のヴァルキュリア 第22話「とまどい」

味方の危機を救ったアリシアだが軟禁されちゃってます。 アリシアを兵器としてみるようになったダモンは本人の意見やバーロット大尉の進言を全く考慮せずにアリシアを正規軍の大尉に抜擢。

『戦場のヴァルキュリア』第22話

第22話「とまどい」ヴァルキュリア人として覚醒したアリシアを軍は利用しようと考える。ウェルキンはファルディオから衝撃的な事実を告げられれ二人の友情に亀裂が…(><)

(アニメ感想) 戦場のヴァルキュリア 第22話 「とまどい」

戦場のヴァルキュリア 2 [DVD]クチコミを見る ナジアルで辛くも勝利を収めたガリア軍。しかし、アリシアは正規軍の監視下に置かれてしまう。心配するウェルキンだが、面会謝絶を言い渡され未だ会えずにいた。営巣に収監されたファルディオの元を訪ねたウェルキンは、親友...

戦場のヴァルキュリア 第22話「とまどい」

仲間達との別れ。

戦場のヴァルキュリア 第22話 「とまどい」

もう、どうしよう? とりあえずクーデターでも起こすしかないんじゃなかろうか? ウェルキンにしろマクシミリアンにしろ・・・ という事で...

戦場のヴァルキュリア第22話『とまどい』の感想レビュー

同郷のスージーですらアリシアとどう接して良いのかとまどいを感じざるを得ず。 他の仲間達なら尚更かも。 アリシアの驚異的な戦闘能力を目の当たりにして、第7小隊...

戦場のヴァルキュリア 第22話 感想

 戦場のヴァルキュリア  第22話 『とまどい』 感想  いっそ夢であって欲しかった。  -キャスト-  ウェルキン・ギュンター:...

戦場のヴァルキュリア:第22話「とまどい」(アニメ感想)

周りが変わっても、自分が変わっても、人はとまどいます。 進学したり、卒業したり、就職したり、結婚したり、 新しい環境に新しい自分、とまどってしまいますよね。 五月病

戦場のヴァルキュリア・第22話

「とまどい」 ヴァルキュリア人であったことが判明したアリシア。その衝撃は、ガリア、帝国を問わず、戸惑いの渦を作り出す… なんか、ア...

「戦場のヴァルキュリア」第22話感想

う~ん、もう22話なんだけどな~。いろいろタイミングが悪いというか何というか… ヴァルキュリア人だと分かったアリシアに対する第7小...

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード