GA芸術科アートデザインクラス 第8話 「シュルレアリスム」 感想
今回のGAは芸術科らしいエピソード。
色が持つ心理効果に始まり、淡い色が好きな如月、やっぱり黒一色なキョージュなどなど、
個性を示す色の紹介。
他にもパステル、油絵の具、木炭をはじめ画材の紹介、色に関するお話てんこ盛りと
なっています。
さて後半は、打って変わってシュルレアリスムのお話。
奇妙な世界に迷い込んだ如月は出口を探して彷徨いますが……
いつものノリとはちょっと違うアナザーGAをお楽しみに。
GA 芸術科アートデザインクラス 公式サイト
色が持つ心理効果に始まり、淡い色が好きな如月、やっぱり黒一色なキョージュなどなど、
個性を示す色の紹介。
他にもパステル、油絵の具、木炭をはじめ画材の紹介、色に関するお話てんこ盛りと
なっています。
さて後半は、打って変わってシュルレアリスムのお話。
奇妙な世界に迷い込んだ如月は出口を探して彷徨いますが……
いつものノリとはちょっと違うアナザーGAをお楽しみに。
GA 芸術科アートデザインクラス 公式サイト
![]() | GA 芸術科アートデザインクラス Vol.4(通常版) [DVD] (2010/02/05) 戸松遥徳永愛 商品詳細を見る |
![]() | GA-芸術科アートデザインクラス 3 (まんがタイムKRコミックス) (2009/08/27) きゆづき さとこ 商品詳細を見る |
![]() | GA芸術科アートデザインクラス ノダミキクッション (2009/10/25) キャラアニ 商品詳細を見る |
アバンの「えがいてあそぼ」、如月お姉さんは寝てばっか(笑)
本編での活躍疲れ?
ノダミキ「女の子って何でできているのかな」
ノダミキ「きっと素敵な道具や面白い材料で作られているんじゃないのかな」
ノダミキ「粘土を入れたら元気で男勝りな女の子」 → トモカネ
ノダミキ「製図用具を入れたら大らかで頼れる女の子」 → ナミコさん
ノダミキ「スケッチブックを入れたらお洒落で可愛い女の子」 → ノダちゃん
ノダミキ「油絵のオイル坪を入れたらちょっと不思議な女の子」 → キョージュ
ノダちゃんが如月ちゃんは何で出来ていると思うか皆に尋ねると全員一致でメガネ。
ちょっと酷くないか(笑)
「色」で分かる心理テストによるとノダちゃんは大人の女性願望が少しあるみたいです。
大人な女性のノダちゃん……、ちょっと想像つかないですね。
如月「「あなたの好きなカキ氷の味は?」これでその人の恋愛感が分かるんだそうですよ」
ノダミキ「あたしけれん味」
けれん味な恋愛感?どんなんだよ!
皆で遊ぼうと購買で折り紙を買ってきたノダちゃん。
如月ちゃんは折り紙の内職娘としてひたすら折鶴を折っています。
完全に目が据わっているよ!
そしてキョージュは黒の折り紙でひたすら折鶴を。
いや、普通あんなに一杯黒の折り紙は入っていないでしょ。
どっから持ってきたんだよ。
大学校舎の購買に買いに行く如月ちゃんに色々と注意するナミコさん。
完全に子ども扱いですね。初めてのお使いですか(笑)
如月「やっぱり頻繁に使う色って自分の好みが出ちゃうんですね」
如月「ってことは」
ノダミキ「キョージュは」
ノダミキ「無彩色のブラックのみ」
如月「グロスで144枚」
ナミコ「やはり!」
トモカネ「やはり!」
さすがキョージュ、期待を裏切りませんね。
黒だけそんなに買ってどうするんだよ。
ノダミキ「こんにちは。アタシ魔女っ娘ノダミキ」
魔女っ娘ノダちゃん可愛いよ。
トモカネ「普段からナミコさんが深赤色の上着を着てないのも…」
ノダミキ「重たく見られたくない乙女心だったりしてね」
ノダミキ「だまっててあげよ」
ナミコさんの秘密が明らかに!
でもこれは口に出して言っちゃダメですね。
色鉛筆の白色って確かに使いどころが無いですね。
どうしても長いまま残る……というか一度も使われないまま終わるってことも少なくないんじゃ。
如月ちゃんが授業中に眠たくなったら起こすのを引き受けたトモカネ。
力技で起こそうとしますが、逆の眠りに(笑)
そこでキョージュに頼んだのですが、キョージュはヘアピンでグサリと。
トモカネ以上の力技ですよ!
トモカネならともかくキョージュもやっぱり変ですね(笑)
別の授業でもぐっすりと眠っている如月ちゃん。
今回は眠っているシーンが多いですね。
眠気を取るために廊下に出た如月ちゃん。
ノダちゃんに頼まれた不透明水彩をロッカーから取り出そうとすると、ロッカーから
大量の水が!
トモカネ「心配になって来てみたんだ」
トモカネ「大丈夫か?お前泳げる?」
如月「あ、はい…。50メートルぐらいなら」
トモカネ「そうか、ならよかった。実はこのパネル一人乗りなんだ」
何しに出てきたんだよ!
水の中に沈んでいく如月ちゃん。
そこに登場したのはマーメイドノダちゃん。
助けに来てくれたのかと思いきや早口言葉を要求。
そしてそれにつられる如月ちゃん、律儀というか(苦笑)
もちろん夢だったのですが。
目を覚ましてもそこはまだ夢の世界。
階段から落ちて大ピンチというところで今度こそ目を覚まします。
あれ、この光景はデジャブ?
ってまだ夢の中の世界ですか。
今度の夢の世界には、ぶちさんとあーさんも登場。
あーさんは何か変な仮面を被っていますよ。
出口が見つからなければ描けばいい!
発想の転換ですね。
今度こそ本当に目を覚ました如月ちゃん。
キョージュ「シュルレアリスムについてだが、皆うまく説明できずに困ってるらしい」
ノダミキ「如月ちゃんは何だと思う?それ」
如月「そうですねえ」
如月「夢の中みたいな世界を描いたもの、って感じでしょうか…?」
魔女っ娘にマーメイド姿と相変わらず多彩な姿を見せてくれたノダちゃん。
やはりこの作品の真主役は彼女ですね(笑)
今回は色々と美術の勉強にもなりましたし内容も面白かったです。
如月ちゃんが見た夢の世界、最後に見た夢だけは現実にあった過去の光景なんでしょうね。
今回のEDは、「Coloring palettes キサラギいろ」でした。
次回は「強風空想」。
そろそろ美術部メインの話が出てくるかな。
本編での活躍疲れ?
ノダミキ「女の子って何でできているのかな」
ノダミキ「きっと素敵な道具や面白い材料で作られているんじゃないのかな」
ノダミキ「粘土を入れたら元気で男勝りな女の子」 → トモカネ
ノダミキ「製図用具を入れたら大らかで頼れる女の子」 → ナミコさん
ノダミキ「スケッチブックを入れたらお洒落で可愛い女の子」 → ノダちゃん
ノダミキ「油絵のオイル坪を入れたらちょっと不思議な女の子」 → キョージュ
ノダちゃんが如月ちゃんは何で出来ていると思うか皆に尋ねると全員一致でメガネ。
ちょっと酷くないか(笑)
「色」で分かる心理テストによるとノダちゃんは大人の女性願望が少しあるみたいです。
大人な女性のノダちゃん……、ちょっと想像つかないですね。
如月「「あなたの好きなカキ氷の味は?」これでその人の恋愛感が分かるんだそうですよ」
ノダミキ「あたしけれん味」
けれん味な恋愛感?どんなんだよ!
皆で遊ぼうと購買で折り紙を買ってきたノダちゃん。
如月ちゃんは折り紙の内職娘としてひたすら折鶴を折っています。
完全に目が据わっているよ!
そしてキョージュは黒の折り紙でひたすら折鶴を。
いや、普通あんなに一杯黒の折り紙は入っていないでしょ。
どっから持ってきたんだよ。
大学校舎の購買に買いに行く如月ちゃんに色々と注意するナミコさん。
完全に子ども扱いですね。初めてのお使いですか(笑)
如月「やっぱり頻繁に使う色って自分の好みが出ちゃうんですね」
如月「ってことは」
ノダミキ「キョージュは」
ノダミキ「無彩色のブラックのみ」
如月「グロスで144枚」
ナミコ「やはり!」
トモカネ「やはり!」
さすがキョージュ、期待を裏切りませんね。
黒だけそんなに買ってどうするんだよ。
ノダミキ「こんにちは。アタシ魔女っ娘ノダミキ」
魔女っ娘ノダちゃん可愛いよ。
トモカネ「普段からナミコさんが深赤色の上着を着てないのも…」
ノダミキ「重たく見られたくない乙女心だったりしてね」
ノダミキ「だまっててあげよ」
ナミコさんの秘密が明らかに!
でもこれは口に出して言っちゃダメですね。
色鉛筆の白色って確かに使いどころが無いですね。
どうしても長いまま残る……というか一度も使われないまま終わるってことも少なくないんじゃ。
如月ちゃんが授業中に眠たくなったら起こすのを引き受けたトモカネ。
力技で起こそうとしますが、逆の眠りに(笑)
そこでキョージュに頼んだのですが、キョージュはヘアピンでグサリと。
トモカネ以上の力技ですよ!
トモカネならともかくキョージュもやっぱり変ですね(笑)
別の授業でもぐっすりと眠っている如月ちゃん。
今回は眠っているシーンが多いですね。
眠気を取るために廊下に出た如月ちゃん。
ノダちゃんに頼まれた不透明水彩をロッカーから取り出そうとすると、ロッカーから
大量の水が!
トモカネ「心配になって来てみたんだ」
トモカネ「大丈夫か?お前泳げる?」
如月「あ、はい…。50メートルぐらいなら」
トモカネ「そうか、ならよかった。実はこのパネル一人乗りなんだ」
何しに出てきたんだよ!
水の中に沈んでいく如月ちゃん。
そこに登場したのはマーメイドノダちゃん。
助けに来てくれたのかと思いきや早口言葉を要求。
そしてそれにつられる如月ちゃん、律儀というか(苦笑)
もちろん夢だったのですが。
目を覚ましてもそこはまだ夢の世界。
階段から落ちて大ピンチというところで今度こそ目を覚まします。
あれ、この光景はデジャブ?
ってまだ夢の中の世界ですか。
今度の夢の世界には、ぶちさんとあーさんも登場。
あーさんは何か変な仮面を被っていますよ。
出口が見つからなければ描けばいい!
発想の転換ですね。
今度こそ本当に目を覚ました如月ちゃん。
キョージュ「シュルレアリスムについてだが、皆うまく説明できずに困ってるらしい」
ノダミキ「如月ちゃんは何だと思う?それ」
如月「そうですねえ」
如月「夢の中みたいな世界を描いたもの、って感じでしょうか…?」
魔女っ娘にマーメイド姿と相変わらず多彩な姿を見せてくれたノダちゃん。
やはりこの作品の真主役は彼女ですね(笑)
今回は色々と美術の勉強にもなりましたし内容も面白かったです。
如月ちゃんが見た夢の世界、最後に見た夢だけは現実にあった過去の光景なんでしょうね。
今回のEDは、「Coloring palettes キサラギいろ」でした。
次回は「強風空想」。
そろそろ美術部メインの話が出てくるかな。
- 関連記事
-
- GA芸術科アートデザインクラス 第9話 「強風空想」 感想 (2009/09/02)
- GA芸術科アートデザインクラス 第8話 「シュルレアリスム」 感想 (2009/08/26)
- GA芸術科アートデザインクラス 第7話 「騙し絵(トロンプ・ルイユ)」 感想 (2009/08/18)
スポンサーサイト