GA芸術科アートデザインクラス 第6話 「美術部やしき」 感想
いつものように美術室へとやってきた魚住と保村。
ところが部室は、何故か薄暗く普段とまるで違う雰囲気。
実は先代の美術部の遺品?を見つけた芦原と水渕が、美術室にとんでもない改造を!?
半ば呆れ気味だった二人も、だんだん悪ノリを始めて……。
そこへやってきたのは事情を知らない、いつもの五人。
初のGAと美術部の交流、どんな事が起こるかな?
そして今回、ここで新キャラが登場。
ちょっと色素薄めなこの少年、その正体はいかに?
GA 芸術科アートデザインクラス 公式サイト
今回のEDは「Coloring palettes トモカネいろ」
1週してトモカネに戻ってきました。
今週はトモカネ兄がメインのお話だったし、それも狙っての事だったのかな。
公式サイトは未だにGOODS、SPECIALが更新されず。
最後までこのままって事はないよね?
ところが部室は、何故か薄暗く普段とまるで違う雰囲気。
実は先代の美術部の遺品?を見つけた芦原と水渕が、美術室にとんでもない改造を!?
半ば呆れ気味だった二人も、だんだん悪ノリを始めて……。
そこへやってきたのは事情を知らない、いつもの五人。
初のGAと美術部の交流、どんな事が起こるかな?
そして今回、ここで新キャラが登場。
ちょっと色素薄めなこの少年、その正体はいかに?
GA 芸術科アートデザインクラス 公式サイト
今回のEDは「Coloring palettes トモカネいろ」
1週してトモカネに戻ってきました。
今週はトモカネ兄がメインのお話だったし、それも狙っての事だったのかな。
公式サイトは未だにGOODS、SPECIALが更新されず。
最後までこのままって事はないよね?
![]() | GA 芸術科アートデザインクラス Vol.3(通常版) [DVD] (2010/01/08) 戸松遥徳永愛 商品詳細を見る |
![]() | GA -芸術科アートデザインクラス- (1) (まんがタイムKRコミックス) (2006/09/27) きゆづき さとこ 商品詳細を見る |
![]() | GA-芸術科アートデザインクラス (2) (まんがタイムKRコミックス) (2008/01/28) きゆづき さとこ 商品詳細を見る |
![]() | GA-芸術科アートデザインクラス 3 (まんがタイムKRコミックス) (2009/08/27) きゆづき さとこ 商品詳細を見る |
アバンのナミコさんの背中に張り紙を貼ったのはやっぱりノダちゃんなんでしょうか。
今回はタイトル通り美術部メインのお話です。
そして先週チラッと登場したトモカネ兄が本格参戦。
声優さんは妹と同じく沢城みゆきさん。声の使い分けはさすがですね。
トモカネがノダちゃんから借りていたゲーム、トモカネ兄が勝手にデータを使ってラスボスを
倒していました。ヒデエ。トモカネが怒るのも無理ないよね。
魚住と保村が美術部にやってくると、真っ暗な部室に部長箱を被ったあーさんの姿が。
箱をどけると包帯まみれのフランケンなあーさんの姿が。
保村「いつも通りの部長だ」
あっさりとスルーされた(笑)
さすがにトモカネ兄はビックリしてましたけどね。
普通の人はこんなの見たら驚くよね。
あーさんを見ても平然としていた保村ですがお化け屋敷と化した部屋で手を振るぶちさんには
悲鳴を上げてしまいます。
ぶちさんもノリがいいね。
美術部の先輩方が作った品の中でもあーさんお勧めなのが「日めくりモナリザ」。
下から一枚ずつ引っ張ると少しずつ中のモナリザが移動してきて襲ってくるというもの。
これは面白いですね。なんとな貞子っぽい。く|||-_|||
トモカネ兄が部活見学に来たとしるとあーさんから新入部員、逃さないと本音のオーラが
だだ漏れ状態に。正直というか分かりやすい人だなぁ。
造形がに興味があり実践で試してみたいと言うトモカネ兄に釣られる形で人を驚かす為の
仕掛けを作り始めます。
それに引っかかった第一号は、イーゼルを取りに来たさめちゃん先生。
止めるどころか中に入るように仕向けるぶちさんも結構いい性格していますよね。
保村「さめちゃん先生に怒られるならむしろ本望。彼女に記憶に俺を留めてくれるなら」
自分に正直な保村君。
でもきっと怖さのあまり記憶から抜けていると思うな。
ここでようやくいつものGAの5人が登場。
腰が抜けたさめちゃん先生に代わってイーゼルを取りに行く事に。
お化け屋敷と化した美術部を見て取った5人の行動に性格が現れていますね。
如月&キョージュ:表札を確認する
ノダミキ:料金箱はどこか探している
トモカネ:人間か作り物か確認
ナミコ:盗撮カメラの有無を確認
部外者に仕掛けるのはマズイという魚住と保村に対し、妹の姿を確認したからか問題なしと
発言するトモカネ兄。さらに自分は先輩だからとGOサインを出すあーさん。
水渕「あの子達なら全然大丈夫だからやっちゃって」
ここで何とぶちさんまでGOサインを!如月ちゃんを見つけたからなんでしょうね。
保村「部の良心でありストッパーの水渕先輩まで微塵の躊躇も」
魚住「芸術科には底が無いのか」
さすがの二人もぶちさんがGOサインを出した事にビックリ。
これはあーさんとぶちさんの人望の差か。
ぶちさんのこの行動はさすがあーさんの親友だなぁと。
仕掛けられたトラップをここぞとばかりにしっかりと吸収するノダちゃん。
いい意味で言えば勉強熱心ですね(笑)
トモカネ兄「このロープを引けば手が出せます」
トモカネ兄「僕なんか単に思いつくだけです」
トモカネ兄「非力だから動かす事すら出来ないし」
トモカネ兄「肝心なところでは保村さんの力が頼りです」
トモカネ兄「お願いできますか」
自分の手を汚さずに保村に任すトモカネ兄。黒いよ!
石橋を叩いて人に渡らせる、ですか。
ビー玉に足を取られて転びそうになるノダちゃんを支えた魚住ですが、あーさんに
蹴り飛ばされるハメに。
あーさんに変態扱いされてますよ、可哀想に。
半泣きになる如月ちゃんに対し力技で突き進むトモカネ。
しかし兄はそんな妹の行動もお見通し。
当たりを引いた結果、蛇や虫の作り物が振ってきて大騒ぎ。
ノダミキ「出口発見!」
しかし扉は二つ。出口と開放厳禁の扉のどちらを選ぶか迷う5人。
開放厳禁の扉を開けるトモカネですが、こちらの扉は荷物を詰め込んだ結果、間違えて
扉を開けないように注意の意味を込めて書いた、本当に開放厳禁の扉でした。
巻き込まれた如月ちゃんはいい迷惑ですな。
暴れるトモカネを止める為にキョージュが取った行動は黒板に爪を立てるというもの。
この音はキツイ。
GAの5人と美術部の面々は両者ダブルノックアウト状態に。
恐るべしキョージュ。キョージュ自身はこの音は平気な人なんでしょうね。
GAの面々が持ってきた物を見て悲鳴をあげるさめちゃん先生。
いくらなんでも目玉や墓石はないでしょうに(笑)
芦原「お化け屋敷 一年過ぎれば 屍屋敷」
トモカネ兄は美術部に入部する事になりました。
そしてトモカネ妹は姿は見ずとも兄の存在を感じ取っていました。
兄の存在は妹の性格形成に大きく影響を与えていたようです。
一つのネタで一話を使ったのって今回が初めてか。
そういう意味では落ち着いて見れました。
でもノダちゃんの出番が少なかったのは残念です。
段々と美術部の出番が増えてきましたね。
けれど来週は第7話「騙し絵(トロンプ・ルイユ)」、美術館でのお話しです。
如月ちゃんメインで美術部の先輩達は出番少なそう。
この話は好きなので楽しみです。
今回はタイトル通り美術部メインのお話です。
そして先週チラッと登場したトモカネ兄が本格参戦。
声優さんは妹と同じく沢城みゆきさん。声の使い分けはさすがですね。
トモカネがノダちゃんから借りていたゲーム、トモカネ兄が勝手にデータを使ってラスボスを
倒していました。ヒデエ。トモカネが怒るのも無理ないよね。
魚住と保村が美術部にやってくると、真っ暗な部室に部長箱を被ったあーさんの姿が。
箱をどけると包帯まみれのフランケンなあーさんの姿が。
保村「いつも通りの部長だ」
あっさりとスルーされた(笑)
さすがにトモカネ兄はビックリしてましたけどね。
普通の人はこんなの見たら驚くよね。
あーさんを見ても平然としていた保村ですがお化け屋敷と化した部屋で手を振るぶちさんには
悲鳴を上げてしまいます。
ぶちさんもノリがいいね。
美術部の先輩方が作った品の中でもあーさんお勧めなのが「日めくりモナリザ」。
下から一枚ずつ引っ張ると少しずつ中のモナリザが移動してきて襲ってくるというもの。
これは面白いですね。なんとな貞子っぽい。く|||-_|||
トモカネ兄が部活見学に来たとしるとあーさんから新入部員、逃さないと本音のオーラが
だだ漏れ状態に。正直というか分かりやすい人だなぁ。
造形がに興味があり実践で試してみたいと言うトモカネ兄に釣られる形で人を驚かす為の
仕掛けを作り始めます。
それに引っかかった第一号は、イーゼルを取りに来たさめちゃん先生。
止めるどころか中に入るように仕向けるぶちさんも結構いい性格していますよね。
保村「さめちゃん先生に怒られるならむしろ本望。彼女に記憶に俺を留めてくれるなら」
自分に正直な保村君。
でもきっと怖さのあまり記憶から抜けていると思うな。
ここでようやくいつものGAの5人が登場。
腰が抜けたさめちゃん先生に代わってイーゼルを取りに行く事に。
お化け屋敷と化した美術部を見て取った5人の行動に性格が現れていますね。
如月&キョージュ:表札を確認する
ノダミキ:料金箱はどこか探している
トモカネ:人間か作り物か確認
ナミコ:盗撮カメラの有無を確認
部外者に仕掛けるのはマズイという魚住と保村に対し、妹の姿を確認したからか問題なしと
発言するトモカネ兄。さらに自分は先輩だからとGOサインを出すあーさん。
水渕「あの子達なら全然大丈夫だからやっちゃって」
ここで何とぶちさんまでGOサインを!如月ちゃんを見つけたからなんでしょうね。
保村「部の良心でありストッパーの水渕先輩まで微塵の躊躇も」
魚住「芸術科には底が無いのか」
さすがの二人もぶちさんがGOサインを出した事にビックリ。
これはあーさんとぶちさんの人望の差か。
ぶちさんのこの行動はさすがあーさんの親友だなぁと。
仕掛けられたトラップをここぞとばかりにしっかりと吸収するノダちゃん。
いい意味で言えば勉強熱心ですね(笑)
トモカネ兄「このロープを引けば手が出せます」
トモカネ兄「僕なんか単に思いつくだけです」
トモカネ兄「非力だから動かす事すら出来ないし」
トモカネ兄「肝心なところでは保村さんの力が頼りです」
トモカネ兄「お願いできますか」
自分の手を汚さずに保村に任すトモカネ兄。黒いよ!
石橋を叩いて人に渡らせる、ですか。
ビー玉に足を取られて転びそうになるノダちゃんを支えた魚住ですが、あーさんに
蹴り飛ばされるハメに。
あーさんに変態扱いされてますよ、可哀想に。
半泣きになる如月ちゃんに対し力技で突き進むトモカネ。
しかし兄はそんな妹の行動もお見通し。
当たりを引いた結果、蛇や虫の作り物が振ってきて大騒ぎ。
ノダミキ「出口発見!」
しかし扉は二つ。出口と開放厳禁の扉のどちらを選ぶか迷う5人。
開放厳禁の扉を開けるトモカネですが、こちらの扉は荷物を詰め込んだ結果、間違えて
扉を開けないように注意の意味を込めて書いた、本当に開放厳禁の扉でした。
巻き込まれた如月ちゃんはいい迷惑ですな。
暴れるトモカネを止める為にキョージュが取った行動は黒板に爪を立てるというもの。
この音はキツイ。
GAの5人と美術部の面々は両者ダブルノックアウト状態に。
恐るべしキョージュ。キョージュ自身はこの音は平気な人なんでしょうね。
GAの面々が持ってきた物を見て悲鳴をあげるさめちゃん先生。
いくらなんでも目玉や墓石はないでしょうに(笑)
芦原「お化け屋敷 一年過ぎれば 屍屋敷」
トモカネ兄は美術部に入部する事になりました。
そしてトモカネ妹は姿は見ずとも兄の存在を感じ取っていました。
兄の存在は妹の性格形成に大きく影響を与えていたようです。
一つのネタで一話を使ったのって今回が初めてか。
そういう意味では落ち着いて見れました。
でもノダちゃんの出番が少なかったのは残念です。
段々と美術部の出番が増えてきましたね。
けれど来週は第7話「騙し絵(トロンプ・ルイユ)」、美術館でのお話しです。
如月ちゃんメインで美術部の先輩達は出番少なそう。
この話は好きなので楽しみです。
- 関連記事
-
- GA芸術科アートデザインクラス 第7話 「騙し絵(トロンプ・ルイユ)」 感想 (2009/08/18)
- GA芸術科アートデザインクラス 第6話 「美術部やしき」 感想 (2009/08/12)
- GA芸術科アートデザインクラス 第5話 「生活デザイン部長小屋」 感想 (2009/08/05)
スポンサーサイト