GA芸術科アートデザインクラス 第1話 「えがいてあそぼ」 感想
美術の専門クラスを有する、彩井高等学校。
これは芸術科アートデザインクラスに通う、美術が大好きな女の子達のアーティスティックな
日常を描いたおはなしです。
普段の授業に留まらず、古いポスカラなども彼女達にかかれば、たちまち作品に早変わり。
課題そっちのけに創作意欲を燃やしちゃいます。
他にも自分だけのピクトグラム作りに、CGを使った授業と、独自な授業に興味津々。
はてさて、どんな作品が出来るかな。
GA 芸術科アートデザインクラス 公式サイト
ついに始まりました『GA芸術科アートデザインクラス』。
この夏のアニメで一番期待していた作品です。
原作漫画が凄く好きなんですよね。
作者のきゆづきさとこ先生のファンでもあります。
原作での色に対する拘り等がきちんと描かれているかが心配でもありますが…。
これは芸術科アートデザインクラスに通う、美術が大好きな女の子達のアーティスティックな
日常を描いたおはなしです。
普段の授業に留まらず、古いポスカラなども彼女達にかかれば、たちまち作品に早変わり。
課題そっちのけに創作意欲を燃やしちゃいます。
他にも自分だけのピクトグラム作りに、CGを使った授業と、独自な授業に興味津々。
はてさて、どんな作品が出来るかな。
GA 芸術科アートデザインクラス 公式サイト
ついに始まりました『GA芸術科アートデザインクラス』。
この夏のアニメで一番期待していた作品です。
原作漫画が凄く好きなんですよね。
作者のきゆづきさとこ先生のファンでもあります。
原作での色に対する拘り等がきちんと描かれているかが心配でもありますが…。
![]() | GA 芸術科アートデザインクラス vol.1 初回限定版 [DVD] (2009/11/06) 戸松遥徳永愛 商品詳細を見る |
![]() | GA -芸術科アートデザインクラス- (1) (まんがタイムKRコミックス) (2006/09/27) きゆづき さとこ 商品詳細を見る |
![]() | GA-芸術科アートデザインクラス (2) (まんがタイムKRコミックス) (2008/01/28) きゆづき さとこ 商品詳細を見る |
OP画はGAらしく賑やかな感じでいいですね。
歌詞もGAらしいですね。美術ネタ満載です。
EDでキョージュの後ろにいるのってもしかしてニジュクとサンジュ?
(きゆづきさとこ先生の描く「棺担ぎのクロ」という漫画のキャラクターです)
今回の第1話は原作漫画を忠実に再現していました。
1巻のイントロであった如月劇場まで再現してるし。
出会い編をオリジナルとして入れるのかと思いきや速攻で終わってるし(笑)
この部分だけで如月ちゃんがどういう娘か分かりますね。
その後は4コマネタを次々と繋げていっていました。
さすがにこれだとあらすじは難しい(苦笑)
それに見る人を選ぶかも……。
ノダミキ「GA!」
ノダミキ「GA風朝の挨拶」
いきなり吹いた。さすがノダちゃんだ(笑)
トモカネの悲劇(喜劇)。ポスカラが耐水性と勘違いして体操着の裏地を改造したばかりに
制服にベッタリと…
如月「ああっ、絵の具にカビが入ってる…」
ノダミキ「必殺!!ノダちゃんオーラ!!」
ノダミキ「このノダちゃんの太陽のよーなオーラ効果によってジメジメしたガンコなカビ達も
瞬く間に死滅させるのです!!」
もちろんそんなうまくいく訳がありませんよね(笑)
ノダミキ「トモカネー、次の授業は何になってるー?」
トモカネ「素猫」!!
キョージュ「素描か」
トモカネが間違って読んだ素猫を想像する如月ちゃんが可愛いです。
ノダちゃんとはいいコンビですね。
ピクトグラムは色々な種類がありますね。
広域避難場所のマークを落とし穴のマークという発想は素晴らしい!
色彩戦隊イロドルンジャーも面白かった。もっと出番があってもよかったかな。
トモカネ「奥義!こういうのも味があっていいんじゃねえ!?」
如月「失敗したときって必ず言うよね、それ」
原作を既読なのでどういう展開になるのか分かっているのですが、それでもやっぱり
面白くて笑ってしまいますね。
キャラは可愛いですしGAの面々が動いているのを見てるだけでも感動してしまいます。
ただネタが多いので感想を書くのは難しいですね。
それと気になった事が一つ。
何か色が全体的に淡くなかったですか。これがちょっと気になりましたね。
歌詞もGAらしいですね。美術ネタ満載です。
EDでキョージュの後ろにいるのってもしかしてニジュクとサンジュ?
(きゆづきさとこ先生の描く「棺担ぎのクロ」という漫画のキャラクターです)
今回の第1話は原作漫画を忠実に再現していました。
1巻のイントロであった如月劇場まで再現してるし。
出会い編をオリジナルとして入れるのかと思いきや速攻で終わってるし(笑)
この部分だけで如月ちゃんがどういう娘か分かりますね。
その後は4コマネタを次々と繋げていっていました。
さすがにこれだとあらすじは難しい(苦笑)
それに見る人を選ぶかも……。
ノダミキ「GA!」
ノダミキ「GA風朝の挨拶」
いきなり吹いた。さすがノダちゃんだ(笑)
トモカネの悲劇(喜劇)。ポスカラが耐水性と勘違いして体操着の裏地を改造したばかりに
制服にベッタリと…
如月「ああっ、絵の具にカビが入ってる…」
ノダミキ「必殺!!ノダちゃんオーラ!!」
ノダミキ「このノダちゃんの太陽のよーなオーラ効果によってジメジメしたガンコなカビ達も
瞬く間に死滅させるのです!!」
もちろんそんなうまくいく訳がありませんよね(笑)
ノダミキ「トモカネー、次の授業は何になってるー?」
トモカネ「素猫」!!
キョージュ「素描か」
トモカネが間違って読んだ素猫を想像する如月ちゃんが可愛いです。
ノダちゃんとはいいコンビですね。
ピクトグラムは色々な種類がありますね。
広域避難場所のマークを落とし穴のマークという発想は素晴らしい!
色彩戦隊イロドルンジャーも面白かった。もっと出番があってもよかったかな。
トモカネ「奥義!こういうのも味があっていいんじゃねえ!?」
如月「失敗したときって必ず言うよね、それ」
原作を既読なのでどういう展開になるのか分かっているのですが、それでもやっぱり
面白くて笑ってしまいますね。
キャラは可愛いですしGAの面々が動いているのを見てるだけでも感動してしまいます。
ただネタが多いので感想を書くのは難しいですね。
それと気になった事が一つ。
何か色が全体的に淡くなかったですか。これがちょっと気になりましたね。
- 関連記事
-
- GA芸術科アートデザインクラス 第3話 「オニごっこコラージュ」 感想 (2009/07/21)
- GA芸術科アートデザインクラス 第2話 「神様の鉛筆」 感想 (2009/07/14)
- GA芸術科アートデザインクラス 第1話 「えがいてあそぼ」 感想 (2009/07/08)
スポンサーサイト