鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第12話 「一は全、全は一」 感想
ダブリスに到着したエドとアルは師匠・イズミとの久方ぶりの再会を果たす。
邂逅の余韻覚めやらぬ中、エドはイズミより父・ホーエンハイムの消息を伝え聞くことに。
その晩、イズミと初めて出会った時の事を思い出すエド。
母の死からまもなく、錬金術の腕を磨くためイズミに無理やり弟子入り志願したエドとアルだったが、
2人を待っていたのはなんと無人島での一ヶ月サバイバル生活だった。
イズミは言う「“一は全、全は一”、その答えを見つけなさい」。
果たして2人の修行の行く末は?
邂逅の余韻覚めやらぬ中、エドはイズミより父・ホーエンハイムの消息を伝え聞くことに。
その晩、イズミと初めて出会った時の事を思い出すエド。
母の死からまもなく、錬金術の腕を磨くためイズミに無理やり弟子入り志願したエドとアルだったが、
2人を待っていたのはなんと無人島での一ヶ月サバイバル生活だった。
イズミは言う「“一は全、全は一”、その答えを見つけなさい」。
果たして2人の修行の行く末は?
![]() | 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 1 [Blu-ray] (2009/08/26) 朴叙ミ美釘宮理恵 商品詳細を見る |
![]() | 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 2 [Blu-ray] (2009/09/30) 朴叙ミ美釘宮理恵 商品詳細を見る |
タイトルからそうなるだろうと思っていましたが修行時代一気に終わらせましたね。
今回に限った事じゃないですが端折り過ぎでしょ、これ。
一連のエピソードを無理やり1話に詰め込み過ぎ。
原作見てない人は分からないだろうな。
『鋼の錬金術師』期待してたのにガッカリ感が酷いです……。
今回はアバンがありませんでしたね。あったり無かったり統一してないですね。
ダブリスへ向かう列車の中でエドは父ホーエンハイムの夢を見ていました。
怖そうな感じなのがエドの心情を表していますね。
ダブリスへ着いたエルリック兄弟。さっそく師匠の家へ。
あれ?メイスンさんは?
シグさん登場、これは怖えぇ。いい人なんですけどね。
エド「縮む…」
笑った。シグさんに頭を撫でられるエドの切実なる思い。
アルに対して「すごく大きくなったな」ってそんなレベルじゃないぞ(笑)
イズミさんの吐血は相変わらずですね。
食事シーンですが、ここでもメイスンさんがいません。
ラッシュバレーでの出産話をするエド達ですがイズミさんにはきつい話なんですよね。
メイスンさんがいないので、もしかして…とは思いましたが。
エド「師匠のところは子供は居ないですけど……」
の空気読め発言もありませんでした。
何気ないようで重要なセリフなんですが…。
ここから修行時代の回想シーン。
大雨による堤防決壊の危機を錬金術で救うイズミさんはカッコイイです。
そしてエド達に「おばさん」と呼ばれ怒るところは可愛いですね。
すぐに「お姉さん」と言い直すところはナイス判断。
イズミに弟子入りしたエドとアルはカウロイ湖の無人島で1ヶ月間錬金術無しなしで
生き延びるという修行をやる事に。
イズミさんの修行の時はブリッグス山に1ヶ月間放り込まれたという更に凄い修行だった訳
でしたが、あれは錬金術の修行じゃなかったですしね。
イズミさんの投げた包丁をシグさんが指二本で止める姿が二指真空把っぽくてカッコイイ。
エルリック兄弟の修行ですが、あれ?襲撃シーンが無い…。
まさかこの島でもメイスンさんを出さないの?
ウサギを捕まえるも止めを躊躇っているうちにキツネに盗られてしまいました。
ウサギは油断すると首を刈る危険動物ですよ(笑)
お腹が空いたエドは幻覚を見てアルに噛み付いたり、アリを食べたりと。
すっかりたくましくなって。
こんな生活してたのにエドの牛乳嫌いは直らなかったんですね。
しかしその中で生きていること、命を奪って食べていることに気付きます。
メイスンさんの出番は結局無しですか。メイスンさんをリストラしちゃったら2人で乗り切った
みたいになっちゃうし、イズミさんが適当に無人島に子供を放り込んだ人間になっちうじゃないの!
2人が出した「一は全、全は一」の答えは…
アル「「全」は世界!」
エド「「一」はオレ!」
それから始まった厳しい本修行、その中でイズミさんが錬成陣無しで掌を合わせただけで
練成していることに気付きます。どうやったら出来るのか尋ねるアルに
イズミ「……真理に辿り着けば出来るようになるかもね」
と答えるイズミ。そしてその言葉からエドはイズミも真理を見た事に気付きます。
そしてイズミもエドが真理を見ていた事に気付いていました。
イズミ「無理しなくていい」
涙を流すエドとアル。師匠にだけは弱音を吐けるんですね。
これはいいシーンでした。
けれどアルが真理を見たというのを何でこんなバレ方にしたのかなぁ…。
原作の方が遥に良かったですよ。
何もかも原作通りにしろとは言わないけど、こんな改悪されるぐらいなら原作通りの方が
いいです。
それに無理やり詰め込んだせいでメイスンさんだけでなくチコの話もカットされていたし。
あれも生命の大事さを語る大事な話だったのに。
この作品にこれ以上期待するのは無理なのかなぁ。
次回はいよいよ強欲のグリード登場ですね。
って予告にメイスンいてるじゃないかー!
メイスンの事、今回以外でどうやって紹介するつもりなんでしょうか。
今回に限った事じゃないですが端折り過ぎでしょ、これ。
一連のエピソードを無理やり1話に詰め込み過ぎ。
原作見てない人は分からないだろうな。
『鋼の錬金術師』期待してたのにガッカリ感が酷いです……。
今回はアバンがありませんでしたね。あったり無かったり統一してないですね。
ダブリスへ向かう列車の中でエドは父ホーエンハイムの夢を見ていました。
怖そうな感じなのがエドの心情を表していますね。
ダブリスへ着いたエルリック兄弟。さっそく師匠の家へ。
あれ?メイスンさんは?
シグさん登場、これは怖えぇ。いい人なんですけどね。
エド「縮む…」
笑った。シグさんに頭を撫でられるエドの切実なる思い。
アルに対して「すごく大きくなったな」ってそんなレベルじゃないぞ(笑)
イズミさんの吐血は相変わらずですね。
食事シーンですが、ここでもメイスンさんがいません。
ラッシュバレーでの出産話をするエド達ですがイズミさんにはきつい話なんですよね。
メイスンさんがいないので、もしかして…とは思いましたが。
エド「師匠のところは子供は居ないですけど……」
の空気読め発言もありませんでした。
何気ないようで重要なセリフなんですが…。
ここから修行時代の回想シーン。
大雨による堤防決壊の危機を錬金術で救うイズミさんはカッコイイです。
そしてエド達に「おばさん」と呼ばれ怒るところは可愛いですね。
すぐに「お姉さん」と言い直すところはナイス判断。
イズミに弟子入りしたエドとアルはカウロイ湖の無人島で1ヶ月間錬金術無しなしで
生き延びるという修行をやる事に。
イズミさんの修行の時はブリッグス山に1ヶ月間放り込まれたという更に凄い修行だった訳
でしたが、あれは錬金術の修行じゃなかったですしね。
イズミさんの投げた包丁をシグさんが指二本で止める姿が二指真空把っぽくてカッコイイ。
エルリック兄弟の修行ですが、あれ?襲撃シーンが無い…。
まさかこの島でもメイスンさんを出さないの?
ウサギを捕まえるも止めを躊躇っているうちにキツネに盗られてしまいました。
ウサギは油断すると首を刈る危険動物ですよ(笑)
お腹が空いたエドは幻覚を見てアルに噛み付いたり、アリを食べたりと。
すっかりたくましくなって。
こんな生活してたのにエドの牛乳嫌いは直らなかったんですね。
しかしその中で生きていること、命を奪って食べていることに気付きます。
メイスンさんの出番は結局無しですか。メイスンさんをリストラしちゃったら2人で乗り切った
みたいになっちゃうし、イズミさんが適当に無人島に子供を放り込んだ人間になっちうじゃないの!
2人が出した「一は全、全は一」の答えは…
アル「「全」は世界!」
エド「「一」はオレ!」
それから始まった厳しい本修行、その中でイズミさんが錬成陣無しで掌を合わせただけで
練成していることに気付きます。どうやったら出来るのか尋ねるアルに
イズミ「……真理に辿り着けば出来るようになるかもね」
と答えるイズミ。そしてその言葉からエドはイズミも真理を見た事に気付きます。
そしてイズミもエドが真理を見ていた事に気付いていました。
イズミ「無理しなくていい」
涙を流すエドとアル。師匠にだけは弱音を吐けるんですね。
これはいいシーンでした。
けれどアルが真理を見たというのを何でこんなバレ方にしたのかなぁ…。
原作の方が遥に良かったですよ。
何もかも原作通りにしろとは言わないけど、こんな改悪されるぐらいなら原作通りの方が
いいです。
それに無理やり詰め込んだせいでメイスンさんだけでなくチコの話もカットされていたし。
あれも生命の大事さを語る大事な話だったのに。
この作品にこれ以上期待するのは無理なのかなぁ。
次回はいよいよ強欲のグリード登場ですね。
って予告にメイスンいてるじゃないかー!
メイスンの事、今回以外でどうやって紹介するつもりなんでしょうか。
- 関連記事
-
- 戦場のヴァルキュリア 第13章 「戦慄の移動要塞」 感想 (2009/06/28)
- 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第12話 「一は全、全は一」 感想 (2009/06/21)
- 戦場のヴァルキュリア 第12章 「さらわれた姫君」 感想 (2009/06/21)
スポンサーサイト