fc2ブログ

お帰り、尾形佳紀!

2年近いブランクを経て、彼が広島東洋カープに帰って来ました。

その名は尾形佳紀、30歳(今年31歳)。

その全国デビューはまさに鮮烈の一言でした。

2005年の春、新斬り込み隊長として遊撃手の定位置を奪取すると、素晴らしい打撃と

活きのいい走塁でカープを引っ張って行きました。

守備はまだまだ粗かったけれど、そんな事は気にならない。

それほどインパクトの強い打撃と走塁でした。

しかし"好事魔多し"、2005年5月28日の西武ライオンズ戦でそれは起こりました。

この試合でセカンドベース上でランナーと交錯、古傷の右膝を負傷してしまいました。

右膝前十字靭帯損傷…。

プロ入り前にも再三の故障を繰り返していた古傷であり都合3度目の同箇所断裂。

全治には約1年の時間を要すると言われましたが、本当にプロ野球選手として

再生出来るのか?選手生命すら危ぶまれる重傷でした。

そして彼を失ったチームは、負けが込み出しシーズン最下位に沈む事となってしまった。

しかし彼は帰って来ました。長く苦しいリハビリを経て。

忘れもしない2007年8月24日の巨人戦、プロ入り初のサヨナラホームランを放ち、

ヒーローインタビューで涙を流したその姿。

尾形は復活した。もらい泣きしそうになりながらそう思った瞬間でした。

この日の勝利は、カープ球団創設以来3500勝という記念すべき勝利でもありました。

しかし2008年のシーズン、新井の移籍により空いた三塁のポジションを争うはずだったの

ですが、打撃不振で声が掛からず一軍出場無し。

もう後が無い、崖っぷちに追い込まれたと思わずにはいられませんでした。

今度同じところを故障したら選手生命はお終いでしょうし、今年活躍出来なければ

来季があるかどうかも分かりません。

いや、年齢を考えると今季結果を残さないと来季はおそらく無いでしょう。

もうとにかく必死でやって欲しい。

本人も自覚しているようで、「怪我をしてもいい。それくらいの気持ちで臨む」と

コメントしていました。

「もう怪我は勘弁してくれー」というのが私の正直な思いなのですが、それぐらいの

覚悟が必要なのも事実。

"無事これ名馬"がプロにとって大事な要素でもあります。

そういう意味ではこれだけ怪我が多い尾形はプロ失格かもしれない。

しかしまだまだ尾形の活躍が見たいんです!

絶対に結果を残して欲しい!

天才といわれたその野球センスを再び見せて欲しい!

頑張れ、尾形佳紀!


しっかしどうしてこう、カープのキラキラした若い連中はガラスのような儚さを持ってしまうの

でしょうね。緒方孝市しかり前田智徳しかり。オープン戦で好調だった山本芳彦も。

天谷宗一郎の怪我も痛かったなぁ。


【拍手レスです】
>VIC四国さん
ありがとうございます。
気が付けば30,000HIT、これも訪れてくださる皆さんのおかげです。
これからもよろしくお願いします。
斉藤さんの敗北は最初から決めていました。
ハンとは相性的にやっぱりきついかなぁと。
でも敗北から始まるドラマというのもありますからね。

>06/19 12:47に拍手を下さった方
ホントに酷い話ですよね。ファンなら絶対にこんな事しないですよ。
愉快犯なのは明らかです。
もっと表現に気をつけてほしいですね。
それにしても何故こんな事が出来るのか。理解に苦しみます。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

今日は初打席でしたが、3球三振でしたね。相手が
ダルビッシュじゃあ仕方ないですけど。

球場でも尾形のユニを着て応援していらっしゃる方を
見かけるので、ファンは期待してますよ。

ただ内野陣は小窪がスタメンで使えない程の激戦区なんで、
天野、前田智が戻って来るまでに結果を残さないと……
シーボル上げる位なら残してほしいですけど。

>キラキラした若い連中はガラスのような儚さを持ってしまう

今1軍で頑張ってる末永真史も前田2世と言われ将来を
嘱望されてましたが、怪我に泣かされてきましたからねぇ。

広島は天然芝で野手への負担はまだ軽い方なんですけどね。

>"無事これ名馬"がプロにとって大事な要素

これは一緒に観戦に行く義兄もしみじみと語ってました。
いくら素質があっても怪我をしたら振り出しじゃけんと。
プロ云々よりは一流と二流の差がそこなんだと。

>mosukeさん
いきなりダルビッシュというのはきついですね。
状況的には厳しいですけど尾形にはやっぱり期待してしまうんですよね。
でもブラウンはシーボルの方を優先しそうなんですよね。
小窪も使ってほしいんですけどね。
末永も相手投手の左右関係なく使ってほしいです。
怪我をしたら何もかも台無しになっちゃいますからね。
やっぱり試合に出れないと…。
それを考えると日本にいたころの松井秀は超一流でしたね。

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/592-fa06d830

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード