斉藤彰子 vs ナスターシャ・ハン 第四話 ~飛燕の反撃と指し手~

”流浪の女空手家”、斉藤彰子 vs ”関節の女王”、ナスターシャ・ハン
舞台はヨーロッパ、EWA。
試合形式は”キャッチ”。
このネーミングはキャッチ・アズ・キャッチ・キャンというヨーロッパ独自の
スタイルに由来するもの。
試合の勝敗はKO、TKO、ギブアップで決まる。
KOはダウンして10カウント以内に起き上がれなかった場合。
TKOはダウンを5回喫した場合。
このお話は『レッスルエンジェルス』を基にしたオリジナルの短編小説であり
公式設定とは関係ありませんのであしからず。
フィッシュ・ストレッチ・スリーパーに苦しむ斉藤。
ナスターシャ・ハンの右腕を掴み強引に引き剥がしにかかる。
強引、しかし何とか引き剥がすとリングを転がり距離を取る。
しかしハンは追撃を仕掛けない。
元々今のフィッシュ・ストレッチ・スリーパーでギブアップを奪えるとは思っていない。
あくまでスタミナを奪うのが目的だったからだ。
二手三手先を読み詰め将棋の如く仕掛けてくるナスターシャ・ハン。
斉藤「なら読まれない攻撃を仕掛けるか、読まれても対処できない程の攻撃を
仕掛けるまでだ!」
斉藤が動く、そして…跳んだっ!
後ろ跳び回し蹴り!しかしこれを読んでいたかブロックするハン。
しかし斉藤はそのまま空中で右回し蹴りを放つ!
ハン「なっ!」
これは予想出来なかったのかまともに喰らうハン。
着地した斉藤は更に横蹴りに行く!
が、横蹴りが変化する。横蹴りと見せかけての踵落とし!
変形の飛燕脚がナスターシャ・ハンに決まったっ!
崩れそうになりながらも斉藤に組み付くハン。
そして斉藤をキャプチュードで後方へ投げつける。
更に倒れている斉藤に襲い掛かるハン。
それに対し斉藤は蹴り剥がそうとするが、この蹴りをかわしたハンはその左足を捉え
膝十字固めを極める!悲鳴を上げる斉藤の左足。
救いだったのは技が極まったのがロープ間際だった事。
痛みに耐え懸命にロープに手を伸ばす斉藤。
何とか逃れる事が出来たが、ナスターシャ・ハン相手に勝機を見出せずにいた。
一方、技を逃れられたハンだったが一行に焦りは見えない。
腕を脚をスタミナを…狼の狩の如く奪っていく、チェスの指し手の如き読み通りに。
そして止めにいこうとその牙で襲い掛かろうとしていたのだった。
ナスターシャ・ハンの右腕を掴み強引に引き剥がしにかかる。
強引、しかし何とか引き剥がすとリングを転がり距離を取る。
しかしハンは追撃を仕掛けない。
元々今のフィッシュ・ストレッチ・スリーパーでギブアップを奪えるとは思っていない。
あくまでスタミナを奪うのが目的だったからだ。
二手三手先を読み詰め将棋の如く仕掛けてくるナスターシャ・ハン。
斉藤「なら読まれない攻撃を仕掛けるか、読まれても対処できない程の攻撃を
仕掛けるまでだ!」
斉藤が動く、そして…跳んだっ!
後ろ跳び回し蹴り!しかしこれを読んでいたかブロックするハン。
しかし斉藤はそのまま空中で右回し蹴りを放つ!
ハン「なっ!」
これは予想出来なかったのかまともに喰らうハン。
着地した斉藤は更に横蹴りに行く!
が、横蹴りが変化する。横蹴りと見せかけての踵落とし!
変形の飛燕脚がナスターシャ・ハンに決まったっ!
崩れそうになりながらも斉藤に組み付くハン。
そして斉藤をキャプチュードで後方へ投げつける。
更に倒れている斉藤に襲い掛かるハン。
それに対し斉藤は蹴り剥がそうとするが、この蹴りをかわしたハンはその左足を捉え
膝十字固めを極める!悲鳴を上げる斉藤の左足。
救いだったのは技が極まったのがロープ間際だった事。
痛みに耐え懸命にロープに手を伸ばす斉藤。
何とか逃れる事が出来たが、ナスターシャ・ハン相手に勝機を見出せずにいた。
一方、技を逃れられたハンだったが一行に焦りは見えない。
腕を脚をスタミナを…狼の狩の如く奪っていく、チェスの指し手の如き読み通りに。
そして止めにいこうとその牙で襲い掛かろうとしていたのだった。
- 関連記事
-
- 斉藤彰子 vs ナスターシャ・ハン 第五話 ~関節の女王~ (2009/06/18)
- 斉藤彰子 vs ナスターシャ・ハン 第四話 ~飛燕の反撃と指し手~ (2009/06/13)
- 斉藤彰子 vs ナスターシャ・ハン 第三話 ~蟻地獄②~ (2009/06/08)
スポンサーサイト