鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第10話 「それぞれの行く先」 感想
病室にて第五研究所の顛末をアームストロングやヒューズたちに話すエドとアル。
人柱、賢者の石の錬成陣、そしてウロボロスの入れ墨を持つ者たち・・・
しかし謎は深まるばかり。
そこへ突然、大総統キング・ブラッドレイが現れる。
彼はエドたちに、軍内部に大総統の自分ですら掴みきれない不穏な存在があること、
事態が判明するまで全員行動を慎めと告げる。
しかし忠告むなしく、敵の魔の手は意外な人物へと伸びていくのだった…。
●第1巻リミテッド映像特典『盲目の錬金術師』
※荒川弘の名作『盲目の錬金術師』待望の初アニメーション化
【初回仕様限定版特典(DVD/BD共通仕様)】
1.荒川弘 描き下ろしBOX “ROUGE”
※第1~4巻収納特製BOX
2.荒川弘 描き下ろし4コマ劇場
※荒川弘の4コマ漫画を初アニメーション化
3.菅野宏紀 描き下ろしジャケット
4.EYE CATCH CARD
※本編アイキャッチに登場したキャラクターのイラストカード
5.ALCHEMIST’S LOG
※「鋼FA」制作現場の裏側を公開した約16P特製ブックレット
人柱、賢者の石の錬成陣、そしてウロボロスの入れ墨を持つ者たち・・・
しかし謎は深まるばかり。
そこへ突然、大総統キング・ブラッドレイが現れる。
彼はエドたちに、軍内部に大総統の自分ですら掴みきれない不穏な存在があること、
事態が判明するまで全員行動を慎めと告げる。
しかし忠告むなしく、敵の魔の手は意外な人物へと伸びていくのだった…。
![]() | 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 1 [Blu-ray] (2009/08/26) 朴叙ミ美釘宮理恵 商品詳細を見る |
●第1巻リミテッド映像特典『盲目の錬金術師』
※荒川弘の名作『盲目の錬金術師』待望の初アニメーション化
【初回仕様限定版特典(DVD/BD共通仕様)】
1.荒川弘 描き下ろしBOX “ROUGE”
※第1~4巻収納特製BOX
2.荒川弘 描き下ろし4コマ劇場
※荒川弘の4コマ漫画を初アニメーション化
3.菅野宏紀 描き下ろしジャケット
4.EYE CATCH CARD
※本編アイキャッチに登場したキャラクターのイラストカード
5.ALCHEMIST’S LOG
※「鋼FA」制作現場の裏側を公開した約16P特製ブックレット
アバンはイシュヴァール戦ですね。
サブタイトル → OPって流れが悪いなぁと感じました。
いっそ今日はOP無しでも…。
エドが入院している病室にやって来たブラッドレイ大統領。
お見舞いとしてメロンを持ってきています(笑)
大統領から軍内部に自分ですら掴みきれない不穏な存在がある事、事態が判明するまで
行動を慎めと告げられます。
大総統が言うと非常に重みのあるセリフですね。
というか、お前が言うな!
エドとアルはダブリスの師匠の元へ行く事に、そしてウィンリィも同行します。
ウィンリィの目的は「機械鎧技師の聖地」ラッシュバレー。
さすがメカオタクですね(笑)
ヒューズ中佐は相変わらずの親馬鹿ぶりを発揮しています。
うう…この後の展開が展開だけに、余計にこのシーンがつらい。
書庫に向かったヒューズ中佐は重大な事実に気付きます。
ラスト「知りすぎたわね、ヒューズ中佐」
そこに登場したラスト姐さん。
肩に傷を負ったもののラストにもダメージを与えなんとかその場を逃げることに成功。
ヒューズの戦闘能力もかなり高いですよね。
盗聴の可能性を考え外に出るヒューズ中佐。
電話ボックスからマスタング大佐に連絡をとろうとしますが、そこに登場したのはエンヴィー。
最初はロス少尉に化けていましたが、泣き黒子が無かった事から偽者と気付き攻撃しようと
したものの、エンヴィーは次に化けていたのは愛する妻であるグレイシア。
例え偽者と分かっていても愛する妻の姿をした者に攻撃出来ませんでした。
グレイシアの姿をしてるのに声がエンヴィーのままだったのが演出として不満かな。
声を知らないから仕方がないのですが。
それに考えようによってはこれでよかったのかも。
顔はグレイシア、声は知らない誰かというのがね。
マスタング大佐に電話が繋がったもののヒューズの声が届くことはありませんでした…。
ヒューズ「エリシア、グレイシア…。ごめんな。早く帰って…約束…」
葬式のシーンでのエリシアのセリフにはウルっときましたよ。
エリシア「ママ…。どうしてパパ埋められちゃうの」
エリシア「そんな事したらパパお仕事出来なくなっちゃうよ」
エリシア「パパお仕事一杯あるって言ってたもん」
エリシア「やーだよ。埋めないでよ。パーパー」
墓に向かって語りかけるマスタング大佐も悲しい過ぎる。
マスタング「二階級特進でヒューズ准将か」
マスタング「私の下について助力すると言っていた奴が上に行ってどうする。バカ者が」
マスタング「いかん、雨が降ってきたな」
目から悲しみの雨を降らせるマスタング大佐。
この後復讐鬼と化してしまうところに2人の絆の深さを感じます。
原作だとまさにエンヴィーと決着が着いたところなんですよね。
また楽しそうに旅に向かっているエド達3人と対比が余計に悲しみを誘います。
アームストロング少佐が相変わらずカッコイイです。
これで分かっちゃうマスタング大佐も流石です。
特別EDはありませんでしたが、エドとアルの次にヒューズがキャスティングされてたのが
また泣けます。
次回は、「ラッシュバレーの奇跡」。
出産話、そして銀時計の中身の話ですね。
サブタイトル → OPって流れが悪いなぁと感じました。
いっそ今日はOP無しでも…。
エドが入院している病室にやって来たブラッドレイ大統領。
お見舞いとしてメロンを持ってきています(笑)
大統領から軍内部に自分ですら掴みきれない不穏な存在がある事、事態が判明するまで
行動を慎めと告げられます。
大総統が言うと非常に重みのあるセリフですね。
というか、お前が言うな!
エドとアルはダブリスの師匠の元へ行く事に、そしてウィンリィも同行します。
ウィンリィの目的は「機械鎧技師の聖地」ラッシュバレー。
さすがメカオタクですね(笑)
ヒューズ中佐は相変わらずの親馬鹿ぶりを発揮しています。
うう…この後の展開が展開だけに、余計にこのシーンがつらい。
書庫に向かったヒューズ中佐は重大な事実に気付きます。
ラスト「知りすぎたわね、ヒューズ中佐」
そこに登場したラスト姐さん。
肩に傷を負ったもののラストにもダメージを与えなんとかその場を逃げることに成功。
ヒューズの戦闘能力もかなり高いですよね。
盗聴の可能性を考え外に出るヒューズ中佐。
電話ボックスからマスタング大佐に連絡をとろうとしますが、そこに登場したのはエンヴィー。
最初はロス少尉に化けていましたが、泣き黒子が無かった事から偽者と気付き攻撃しようと
したものの、エンヴィーは次に化けていたのは愛する妻であるグレイシア。
例え偽者と分かっていても愛する妻の姿をした者に攻撃出来ませんでした。
グレイシアの姿をしてるのに声がエンヴィーのままだったのが演出として不満かな。
声を知らないから仕方がないのですが。
それに考えようによってはこれでよかったのかも。
顔はグレイシア、声は知らない誰かというのがね。
マスタング大佐に電話が繋がったもののヒューズの声が届くことはありませんでした…。
ヒューズ「エリシア、グレイシア…。ごめんな。早く帰って…約束…」
葬式のシーンでのエリシアのセリフにはウルっときましたよ。
エリシア「ママ…。どうしてパパ埋められちゃうの」
エリシア「そんな事したらパパお仕事出来なくなっちゃうよ」
エリシア「パパお仕事一杯あるって言ってたもん」
エリシア「やーだよ。埋めないでよ。パーパー」
墓に向かって語りかけるマスタング大佐も悲しい過ぎる。
マスタング「二階級特進でヒューズ准将か」
マスタング「私の下について助力すると言っていた奴が上に行ってどうする。バカ者が」
マスタング「いかん、雨が降ってきたな」
目から悲しみの雨を降らせるマスタング大佐。
この後復讐鬼と化してしまうところに2人の絆の深さを感じます。
原作だとまさにエンヴィーと決着が着いたところなんですよね。
また楽しそうに旅に向かっているエド達3人と対比が余計に悲しみを誘います。
アームストロング少佐が相変わらずカッコイイです。
これで分かっちゃうマスタング大佐も流石です。
特別EDはありませんでしたが、エドとアルの次にヒューズがキャスティングされてたのが
また泣けます。
次回は、「ラッシュバレーの奇跡」。
出産話、そして銀時計の中身の話ですね。
- 関連記事
-
- GAアニメ公式サイトOPEN!DARKER THAN BLACK 2期が正式発表! (2009/06/09)
- 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第10話 「それぞれの行く先」 感想 (2009/06/07)
- 戦場のヴァルキュリア 第10章 「吹雪の夜」 感想 (2009/06/07)
スポンサーサイト