fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

戦場のヴァルキュリア 第8章 「紐解かれる歴史」 感想

神殿の奥へと進んだ三人。

ファルディオが目にしたのは、誰の目にも触れたことのない新しい碑文だった。

そこへ現れたのは、なんと帝国軍ガリア方面侵攻部隊の総司令官であるマクシミリアンと、

"蒼き魔女"の通り名を持つセルベリア。

突然のことに、とっさにアリシアが銃を向け事態は一触即発となる。

一方、外で三人の帰りを待つイサラとラマール。

突然の大きな地響きに驚く間もなく、遺跡のそばに見たことのない巨大な戦車が現れる。

次々と砲弾を浴びせられ、見る見るうちに崩れる遺跡。果たして中にいる三人は…。

戦場のヴァルキュリア 1 [DVD]戦場のヴァルキュリア 1 [DVD]
(2009/08/05)
千葉進歩井上麻里奈

商品詳細を見る

明日へのキズナ明日へのキズナ
(2009/05/27)
HIMEKA

商品詳細を見る

アノ風ニノッテ(初回生産限定盤)アノ風ニノッテ(初回生産限定盤)
(2009/05/27)
pe’zmoku

商品詳細を見る

対面するウェルキン一行とマクシミリアン一行。

セルベリアを見て驚きの表情を浮かべるファルディオ。

セルベリア「蒼き魔女を目にするのは初めてか」

セルベリアがいたことからもう一人の人物がマクシミリアンだと悟るアリシア。

マクシミリアンよりセルベリアの方が有名なんだ。

ここから立ち去れと言うマクシミリアンに対しアリシアは命令される謂れはない。

立ち去るのはあなた達の方と銃口を向けますが、全く動じないマクシミリアン。

ここはガリアでも帝国の地でもなくヴァルキュリア人のセルベリアの物と答えます。

ヴァルキュリア人は滅んだはずと驚きを隠せないウェルキン一行。

そしてセルベリアから蒼いオーラが!スーパーサイヤ人?(笑)

なんとアリシアが撃った銃弾を叩き斬ります。

凄いなぁ。でもどんどんファンタジーになっていく…(苦笑)。

これがヴァルキュリア人の特殊能力なんでしょう。

この特殊能力から「蒼き魔女」の異名がついたんでしょうね。

何もせずに立ち去ったと思われたマクシミリアン一行ですが、そこに超巨大戦車が現れます。

で、でけえ!なんて大きさだよ。戦車ってレベルじゃねえ!

むしろ移動要塞といった方がいいかもしれない。

さしものエーデルワイス号もこれ相手には勝てないんじゃないの。

こんなものが移動していたら騒音もかなりの物と思うんだけど、それにしてはイサラ達が

気付くのが遅いような。特にラマールなんか全然気付いてないし。

そして戦車はバリアス遺跡に攻撃を仕掛けます。

崩れいく遺跡。

今すぐ遺跡から出ようとするウェルキンに対し、マクシミリアンが言っていた再び世界を

統べる為の理という言葉が気になり確認したらすぐに行くから先に行ってくれという

ファルディオ。

その時アリシアの頭上の遺跡が崩れ、アリシアを庇ったウェルキンは崩れ落ちてくる

瓦礫の中に消えていく。

お約束と言えばお約束な展開ですね。

普通は瓦礫の中に消えていくのはファルディオのポジションの人なんでしょうけど。

マクシミリアン「…悲しいか?」
セルベリア「私が?なぜでしょうか殿下」
マクシミリアン「お前の縁とするものを、余はまた一つ消したのだぞ」
セルベリア「…私が頼りとするのは、殿下お一人にございます!」

崩れいく遺跡を見ながらのマクシミリアンとセルベリアの語りがいいですね。

やっぱ帝国の方が魅力的に見えるなぁ。

ここで場面が変わってファウゼン鉱山。

ここでの勝敗はやっぱりというかガリアの敗北に終わっています。

あの無能な正規軍指揮官じゃこうなるのは見えていましたからね。

しっかしとことん無能なやつですね。しかも自覚がないだけに余計に性質が悪い。

グレゴール「それは司令官ではないな」
グレゴール「何の策も思想も無く漫然と闘いに望むとは、軍服を着た底なしの
        愚か者に過ぎぬわ!」
グレゴール「目障りだ!消せ」


こうして無能な正規軍の司令官はまた一人消えてしまいましたとさ。

やっぱ帝国軍の方が格好良く描かれているなぁ。

ここで再び場面は遺跡に。

アリシアは怪我なく済んだのですがファルディオは足を負傷してしまいます。

ファルディオの上に乗っかっていた瓦礫をアリシアが動かしていますが、随分軽々と

動かしていますね。あれぐらいの大きさだと動かすのに結構苦労しそうですが。

それにファルディオもちょっと足を切っただけですむなんてえらく頑丈に出来ていますね。

アリシア「大丈夫、絶対大丈夫。ウェルキンが何とかしてくれるから」

すっかりウェルキンの事を信頼するようになったアリシア。変われば変わるもんです。

ファルディオ「そう言えば大学に入ったばかりのウェルキンの話があるんだ」

なんとタイトルの「紐解かれる歴史」とはウェルキンの歴史の事だったのか(笑)

ヴァルキュリア人の事とかダルクスの災厄の真実についての事とかが徐々に明らかに

なってくる話だとばかり思っていたのに。

学生時代のウェルキンのエピソードを語るファルディオ。

新入生一番の美人もウェルキンにとっては骨格が興味深いからスケッチさせてくれという

レベルなんですね。そりゃ、はたかれるわな(笑)

それでも仲良くはなり彼女はウェルキンのことが好きだったけど、ウェルキンはその気は

なかったと。実にらしいというか。

興味津々なアリシアが可愛いかったです。

そのウェルキンは無事でした。何とか地上に戻ってきたウェルキンはイサラ達と合流。

閉じ込められたアリシア達の救出を考えます。

そのヒントとなったのはコモリトカゲ。

夜の寒さから非難してきたというコモリトカゲの生態から通り抜けられる抜け穴が

どこかにあると気付くウェルキン。この編は流石ですね。

遺跡から漏れるラグナイトの青い光をヒントに脱出方向を指示するウェルキン。

アリシア「見ないでよ」
アリシア「見たら蹴るから」


だったらそんな短いスカート履かずにズボンにしようよ(笑)

何とか脱出に成功したアリシア達。思わずウェルキンに抱きついたアリシアですが

ウェルキンはコモリトカゲの方が気になっていました。

この時のあまりの衝撃の為か唖然としてしまってるアリシアが可愛かったです。

せっかく好感度が上がったと思いきやウェルキンらしいオチが待っていました。

ファルディオもアリシアと二人きりでしたがそれらしい話は何もありませんでしたね。


《次回予告》
よう、ラディ・イェーガーだ。
国を出てもう何年になるか。だがこの浮き草暮らしも実はそれ程嫌いじゃない。
かつての仇敵、グレゴール将軍。気難しい準皇太子様との付き合いもな。
まあ、たまには息抜きでもしたいもんだが。
次回、戦場のヴァルキュリア 第9章 「蒼き魔女」。
タフでなければ生きられない。夢が無ければ生きる意味が無い。
やれやれ、男ってヤツは。

次回は帝国軍メインのお話のようですね。これは楽しみです。

帝国軍の方が魅力的に見えるんですよね。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

帝国軍の方が魅力的に見えるんですよね。

分かります

>ロキさん
帝国軍の方がどうしても魅力的に見えてしまいますね。
次回は帝国軍メインみたいなので楽しみな反面心配でもあります。
きっとカッコイイところを見せてくれるはず…。

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/545-340014e7

戦場のヴァルキュリア 第8話「紐解かれる歴史」

紐解かれたのって・・・

■戦場のヴァルキュリア 第8話「紐解かれる歴史」

 今回、紐解かれたのは、ウェルキンの変人さんとしての歴史だったみたい。  女の子が絡むと、事態は複雑になったりしそうなのですが、相手がそれを分かって受け入れられ

戦場のヴァルキュリア 第8章「紐解かれる歴史」

 アリシアってウェルキンにベタ惚れ? 相変わらず彼女の顔芸が楽しいお話でした。ラマールはファルディオのことばかりでちょっと・・・。もうちょっとイサラのことも気にかけようよ。

戦場のヴァルキュリア 第8話「紐解かれる歴史」

帝国軍の戦車おっきぃー! かっこいいー! あれはエーデルワイス号でも勝てるかどうか・・・(´∀`;) 「粉砕せよ・・・」 マクシミリ...

戦場のヴァルキュリア 第8話「紐解かれる歴史」

銃弾をいとも簡単に叩き斬るなんて流石ヴァルキュリア人w帝国軍に新たな戦車が投入。流石のエーデルワイス号もこれには勝てないでしょうね。この戦車を使ってバリアス遺跡を破壊。ウェルキン達と共に秘密を隠すためでしょうか。そんなこんなんで今回は脱出劇。ウェルキン...

戦場のヴァルキュリア-第8章-紐解かれる歴史-

皇帝:勝った。(セルベリア:意外と卑怯。)あっさり引き下がったかと思ったら。どでかい戦車引っ張り出してきやがった・・・どこにしまってあったんだ?!貴重な遺跡をぶっ壊してくれちゃって;;;; 陛下ったら。せこいんだからぁwwwファルディオが発見した重要な...

「戦場のヴァルキュリア」第8話

   第八章「紐解かれる歴史」神殿の奥へと進んだ三人。ファルディオが目にしたのは、誰の目にも触れたことのない新しい碑文だった。そこへ現れたのは、なんと帝国軍ガリア方面侵攻部隊の総司令官であるマクシミリアンと、“蒼き魔女”の通り名を持つセルベリア。突然の...

戦場のヴァルキュリア 第8話「紐解かれる歴史」

運命の出会い----------------!!遺跡の中で、思わぬ出会いを果たすウェルキンたち。相手は「蒼き魔女」の異名を持つセルベリアとマクシミリアン。どうやらこのセルベリアは古代ヴァルキュリア人の血を引く者らしい。だから目が赤くなったり、自分の血を使ってこの遺跡の...

戦場のヴァルキュリア 第8話 「紐解かれる歴史」

戦場のヴァルキュリア 第8話 「紐解かれる歴史」ヴァルキュリア人って皆が皆、こんな力が…!? 戦場のヴァルキュリア 第8話 「紐解かれる...

戦場のヴァルキュリア 第八章『紐解かれる歴史』

マクシミリアンに銃口を向けたのはアリシアでしたか(笑) 護衛が一人しか居ないとはいえ、敵側の皇太子殿下にそんな行動をとれる彼女は 勇敢なのか無謀なのか…。 戦場のヴァルキュリア 1 [DVD]出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメントメディア: DVD

戦場のヴァルキュリア・第8話

「紐解かれる歴史」 遺跡の奥で邂逅するウェルキンらと、帝国軍皇帝・マクシミリアン。マクシミリアンの捕捉を試みるアリシアだったが、セ...

戦場のヴァルキュリア 第8話「紐解かれる歴史」感想

戦場のヴァルキュリア 第8話「紐解かれる歴史」感想 おっぱい大佐のターン!

戦場のヴァルキュリア 第8話「紐解かれる歴史」 

マクシミリアンは遺跡の碑文から欲しい情報を得たようです。 ファルディオも碑文を読もうとするが、帝国の巨大戦車の砲撃で破壊される。 遺...

(アニメ感想) 戦場のヴァルキュリア 第8話 「紐解かれる歴史」

戦場のヴァルキュリア 1 [DVD]クチコミを見る 神殿の奥へと進んだ三人。ファルディオが目にしたのは、誰の目にも触れたことのない新しい碑文だった。そこへ現れたのは、なんと帝国軍ガリア方面侵攻部隊の総司令官であるマクシミリアンと、"蒼き魔女"の通り名を持つセルベ...

戦場のヴァルキュリア 第8章「紐解かれる歴史」

「パンツがあれば見てしまう…それが男の性って奴だZE☆」 戦場のヴァルキュリア 第8章「紐解かれる歴史」の感想です。 【あらすじ】神殿...

戦場のヴァルキュリア 第8話 巨大戦車は男のマロン!

■第8話 紐解かれる歴史 今回のサブタイトルは「紐解かれる歴史」という事で、てっきり噂のヴァルギュリア人の事が マクシミリアンかセ...

戦場のヴァルキュリア 第8章 紐解かれる歴史

顔の骨格が興味深い。

戦場のヴァルキュリア 第8話 「紐解かれる歴史」

戦場のヴァルキュリア 第8話 「紐解かれる歴史」 神殿の奥へと進んだ三人。ファルディオが目にしたのは、誰の目にも触れたことのない新し...

戦場のヴァルキュリア 第8話「紐解かれる歴史」

風変わりな彼。

戦場のヴァルキュリア 第八話

 マクシミリアン達と遭遇したアリシア達。立ち去れと言われてここはガリア領だから立

戦場のヴァルキュリア 第八章「紐解かれる歴史」 感想。

抱きしめたいな、エーデルワイス号!

戦場のヴァルキュリア 第8話 「紐解かれる歴史」 感想

瓦礫の中で

戦場のヴァルキュリア 第08話 感想

 戦場のヴァルキュリア  第08話 『紐解かれる歴史』 感想  かっこいいなルルー(以下略)    -キャスト-  ウェルキン・ギュ...

戦場のヴァルキュリア 第8章「紐解かれる歴史」

バリアス遺跡で《蒼き魔女》セルベリア・ブレスとガリア方面軍総司令官マクシミリアン準皇太子と出会ったウェルキン・ギュンター少尉、アリシア・メルキオット軍曹、ファルディオ・ランツァート少尉の3人。マクシミリアンはこの遺跡がヴァルキュリア人であるセルベリアの...

戦場のヴァルキュリア #8「紐解かれる歴史」

総評:★★★★☆ のんびり遺跡の調査をしてたはずがマクシミリアンに遭遇で状況一変。 いきなり砲撃とはなかなかやりますなw ガリア軍はまた敗北し、戦況は悪化。 帝国とガリア、上層部の能力に違いがありすぎて、ガリアが勝つ気がまったくしないw

◎戦場のヴァルキュリア第八章「紐解かれる歴史」

神殿の奥へと進んだ三人。ファルディオが目にしたのは、誰の目にも触れたことのない新しい碑文だった。そこへ現れたのは、なんと帝国軍ガリア方面侵攻部隊の総司令官であるマクシミリアンと、"蒼き魔女"の通り名を持つセルベリア。突然のことに、とっさにアリシアが銃を向...

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。