【8/5 オリックスvs日本ハム】新打線爆発!大山がプロ初勝利!
大山が打者2人に対し6球でプロ初勝利!
4年目での初勝利おめでとうございます!
上位に強打者を集める新打線もいい感じですし、
この調子で勝ち続けてほしいです。
オリックス 6 - 4 日本ハム (札幌ドーム:40,523人)
15戦 オ10勝5敗0分 3時間36分
勝:大山(1勝0敗0S)
セ:ヘルメン(0勝0敗1S)
負:宮西(2勝4敗0S)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

4年目での初勝利おめでとうございます!
上位に強打者を集める新打線もいい感じですし、
この調子で勝ち続けてほしいです。
オリックス 6 - 4 日本ハム (札幌ドーム:40,523人)
15戦 オ10勝5敗0分 3時間36分
勝:大山(1勝0敗0S)
セ:ヘルメン(0勝0敗1S)
負:宮西(2勝4敗0S)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

打線を大幅に変更してきました。
1番にT-岡田、2番に吉田正尚、3番にマレーロ、4番にロメロ。
これこそが攻撃型布陣ですよ。
強打者を上位に固めた方がいいとようやく気づきましたか。
ファンや解説者はずいぶん前から言っていたんですけどね。
T-岡田がらしい大きなホームランを打てば吉田正尚は弾丸ライナーで
スタンドへ打ち込むアベックホームラン。
更にマレーロが同点タイムリーを打てば、ロメロが決勝2ランホームラン!
こうして結果が出ればさすがの福良監督もしばらくこの打線を続けると
思いたいです。
T-岡田はこの日も8回のチャンスで三振と相変わらずチャンスで打てません。
出塁率は高いのでこのまま1番が、少なくとも今季はベストですね。
9番は伊藤光の方がいい気もしますが。
小谷野と中島は両方一緒に使うのでなく片方は代打にした方が
代打の層も厚くなるし、何より2人はかなり疲れてそうなので休み休み
使ってあげた方がいい結果になるんじゃないかと思います。
そしてロメロは指名打者でセンターに武田。
あるいはマレーロを指名打者にしてT-岡田は一塁。
吉田正尚をレフトでロメロをライト、センターには武田とした方が
守りを考えてもいいんじゃないかと。
山岡は3回も5回も二死からの失点というのが勿体なかった。
序盤に3点ももらって調子がおかしくなったわけじゃないでしょうし(笑)
大山は左殺しとしていい働きをするようになりました。
昨年の時点ではこれは2017年末でクビになるんじゃないかと
思っていたのですが、よくぞここまで成長しました。
使い方さえちゃんと使ってあげればこれからもいい成績をのこせそう。
近藤とヘルメンが回跨ぎ。
またいつもの病気ですか。
中継ぎの回跨ぎが好きですね。
回跨ぎは昨年のトークショーで海田が集中力を維持するのが
難しいと言っていたぐらいなのに。
今日の試合に限ったことじゃないですが、赤間をどうしたいのか。
どんな状況でも使おうとしませんね。
このままじゃ何のためにおいているのか分かりませんよ。
敗戦処理かと思いきや、その場合でも使わないですし何を考えているのか。
明日の試合のスタメンはどうなるんでしょうね。
今日と同じ感じがいいな。
二塁に関しては大城と西野をチェンジでもいいですが。
またキャッチャーを若月に戻すのだけは勘弁してほしいです。
若月はキャッチングと打撃をしっかり磨いてからで。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

1番にT-岡田、2番に吉田正尚、3番にマレーロ、4番にロメロ。
これこそが攻撃型布陣ですよ。
強打者を上位に固めた方がいいとようやく気づきましたか。
ファンや解説者はずいぶん前から言っていたんですけどね。
T-岡田がらしい大きなホームランを打てば吉田正尚は弾丸ライナーで
スタンドへ打ち込むアベックホームラン。
更にマレーロが同点タイムリーを打てば、ロメロが決勝2ランホームラン!
こうして結果が出ればさすがの福良監督もしばらくこの打線を続けると
思いたいです。
T-岡田はこの日も8回のチャンスで三振と相変わらずチャンスで打てません。
出塁率は高いのでこのまま1番が、少なくとも今季はベストですね。
9番は伊藤光の方がいい気もしますが。
小谷野と中島は両方一緒に使うのでなく片方は代打にした方が
代打の層も厚くなるし、何より2人はかなり疲れてそうなので休み休み
使ってあげた方がいい結果になるんじゃないかと思います。
そしてロメロは指名打者でセンターに武田。
あるいはマレーロを指名打者にしてT-岡田は一塁。
吉田正尚をレフトでロメロをライト、センターには武田とした方が
守りを考えてもいいんじゃないかと。
山岡は3回も5回も二死からの失点というのが勿体なかった。
序盤に3点ももらって調子がおかしくなったわけじゃないでしょうし(笑)
大山は左殺しとしていい働きをするようになりました。
昨年の時点ではこれは2017年末でクビになるんじゃないかと
思っていたのですが、よくぞここまで成長しました。
使い方さえちゃんと使ってあげればこれからもいい成績をのこせそう。
近藤とヘルメンが回跨ぎ。
またいつもの病気ですか。
中継ぎの回跨ぎが好きですね。
回跨ぎは昨年のトークショーで海田が集中力を維持するのが
難しいと言っていたぐらいなのに。
今日の試合に限ったことじゃないですが、赤間をどうしたいのか。
どんな状況でも使おうとしませんね。
このままじゃ何のためにおいているのか分かりませんよ。
敗戦処理かと思いきや、その場合でも使わないですし何を考えているのか。
明日の試合のスタメンはどうなるんでしょうね。
今日と同じ感じがいいな。
二塁に関しては大城と西野をチェンジでもいいですが。
またキャッチャーを若月に戻すのだけは勘弁してほしいです。
若月はキャッチングと打撃をしっかり磨いてからで。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 【8/6 オリックスvs日本ハム】マレーロがパ全球団からホームラン! (2017/08/06)
- 【8/5 オリックスvs日本ハム】新打線爆発!大山がプロ初勝利! (2017/08/05)
- 【8/3 オリックスvsソフトバンク】夏の陣、落城。奥浪は契約解除 (2017/08/03)
スポンサーサイト