【8/3 オリックスvsソフトバンク】夏の陣、落城。奥浪は契約解除
奥浪が契約解除されました。
てっきりシーズンオフに解雇となると思っていたので
このタイミングにはビックリしましたが、本人からの
申し出ですか。
契約解除は自業自得で妥当な処置だと思うし、成績も
伸び悩んでいたので、ある意味辞めるにはちょうど
よかったかもしれません。
今季最後の夏の陣もやっぱり負けてしまいました。
スタメンを見たときからそんな予感はありましたが。
ほんと点の取り方が下手ですね。
オリックス 3 - 5 ソフトバンク (京セラドーム大阪:28,100人)
16戦 オ5勝11敗0分 3時間16分
勝:東浜(11勝3敗0S)
セ:サファテ(1勝2敗34S)
負:山崎福(2勝3敗0S)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

てっきりシーズンオフに解雇となると思っていたので
このタイミングにはビックリしましたが、本人からの
申し出ですか。
契約解除は自業自得で妥当な処置だと思うし、成績も
伸び悩んでいたので、ある意味辞めるにはちょうど
よかったかもしれません。
今季最後の夏の陣もやっぱり負けてしまいました。
スタメンを見たときからそんな予感はありましたが。
ほんと点の取り方が下手ですね。
オリックス 3 - 5 ソフトバンク (京セラドーム大阪:28,100人)
16戦 オ5勝11敗0分 3時間16分
勝:東浜(11勝3敗0S)
セ:サファテ(1勝2敗34S)
負:山崎福(2勝3敗0S)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

吉田正尚がホームランを含む5打数3安打1打点と大活躍!
でも8番・安達、9番・若月じゃ点に結びつきません。
吉田正尚、ロメロ、マレーロは固めた方が点に結びつくと
思うし、どうしても吉田正尚を1番で使うなら9番は伊藤を
使うべきでしょ。
伊藤使っていい流れが来かけていたのに、若月に戻して
流れをぶち壊し。
福良監督と鈴木バッテリーコーチの無能さには呆れてしまいます。
私自身はこの二人の影響で若月のことが嫌いになりかけて
いますが、より正確に言うと哀れの方が近いかも。
昨年出始めたころには内角を有効に使っていたのに、シーズンが
進んでいくと外角が多くなり、今季はほとんど外角ばかり。
キャッチングも下手くそで盗塁もさせず、打撃は2割に届くか
届かないかの状態でさっぱり。
解説者にもかなりきついことを言われ、この3連戦では、野田、
松中から酷評され、中沢さんからも厳しいことを言われています。
福良&シドニーの寵愛を受けた結果、ひたすらヘイトを集める存在に。
ヤジも多いですし、このままだと潰れてしまうかもしれません。
球団は今季終了後、福良&シドニーの解雇。
最低でもシドニーだけでも解雇しないと未来はありませんよ。
打線は相変わらず点を取るのが下手くそですね。
11安打3得点9残塁。
ホークスが7安打5得点2残塁と、安打数は上回っているのに
得点は2点差で負け、もう呆れてしまいます。
昨日の試合でもバンデンハークに8戦連続で負けた際に
福良監督は対策はバッティングコーチに聞かないとわからないと
信じられないことを言っていました。
監督がこんな状態なんてありえないでしょ。
根本的に監督に向いていないんでしょうね。
地蔵と言われたジャイアンツの高橋監督でさえ2番にマギーという
攻撃的な布陣を打ってきましたが、福良監督の打線の組み方は
あいかわらず。
代行時代も含めると3年目なのに成長が見られないというの
ある意味凄いです。
この前、数試合スタメンで伊藤を使ってたいのも山田久志に
怒られたので反省しているというポーズだったんでしょうね。
ライオンズが26年ぶり12連勝と絶好調ですが、この状態で
本当に「MISSION OCTOBER 2017」を開催するの?という
感じなんですが……。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

でも8番・安達、9番・若月じゃ点に結びつきません。
吉田正尚、ロメロ、マレーロは固めた方が点に結びつくと
思うし、どうしても吉田正尚を1番で使うなら9番は伊藤を
使うべきでしょ。
伊藤使っていい流れが来かけていたのに、若月に戻して
流れをぶち壊し。
福良監督と鈴木バッテリーコーチの無能さには呆れてしまいます。
私自身はこの二人の影響で若月のことが嫌いになりかけて
いますが、より正確に言うと哀れの方が近いかも。
昨年出始めたころには内角を有効に使っていたのに、シーズンが
進んでいくと外角が多くなり、今季はほとんど外角ばかり。
キャッチングも下手くそで盗塁もさせず、打撃は2割に届くか
届かないかの状態でさっぱり。
解説者にもかなりきついことを言われ、この3連戦では、野田、
松中から酷評され、中沢さんからも厳しいことを言われています。
福良&シドニーの寵愛を受けた結果、ひたすらヘイトを集める存在に。
ヤジも多いですし、このままだと潰れてしまうかもしれません。
球団は今季終了後、福良&シドニーの解雇。
最低でもシドニーだけでも解雇しないと未来はありませんよ。
打線は相変わらず点を取るのが下手くそですね。
11安打3得点9残塁。
ホークスが7安打5得点2残塁と、安打数は上回っているのに
得点は2点差で負け、もう呆れてしまいます。
昨日の試合でもバンデンハークに8戦連続で負けた際に
福良監督は対策はバッティングコーチに聞かないとわからないと
信じられないことを言っていました。
監督がこんな状態なんてありえないでしょ。
根本的に監督に向いていないんでしょうね。
地蔵と言われたジャイアンツの高橋監督でさえ2番にマギーという
攻撃的な布陣を打ってきましたが、福良監督の打線の組み方は
あいかわらず。
代行時代も含めると3年目なのに成長が見られないというの
ある意味凄いです。
この前、数試合スタメンで伊藤を使ってたいのも山田久志に
怒られたので反省しているというポーズだったんでしょうね。
ライオンズが26年ぶり12連勝と絶好調ですが、この状態で
本当に「MISSION OCTOBER 2017」を開催するの?という
感じなんですが……。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 【8/5 オリックスvs日本ハム】新打線爆発!大山がプロ初勝利! (2017/08/05)
- 【8/3 オリックスvsソフトバンク】夏の陣、落城。奥浪は契約解除 (2017/08/03)
- 【8/1 オリックスvsソフトバンク】劇的なサヨナラ勝ち! (2017/08/02)
スポンサーサイト