【7/23 オリックスvs楽天】采配負けで今季6度目のサヨナラ負け
福良監督はいい加減バント野球を止めろ!
相手投手が苦しんでいるのにバントでアウトを献上して
助けていることにいい加減気づいてください。
さらに代打を出すべきところで出さない。
采配面で負けるべくして負けた試合でした。
オリックス 2 - 3 楽天 (Koboパーク宮城:22,893人)
13戦 オ1勝11敗1分 2時間44分
勝:久保(1勝0敗0S)
負:西(4勝5敗0S)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

相手投手が苦しんでいるのにバントでアウトを献上して
助けていることにいい加減気づいてください。
さらに代打を出すべきところで出さない。
采配面で負けるべくして負けた試合でした。
オリックス 2 - 3 楽天 (Koboパーク宮城:22,893人)
13戦 オ1勝11敗1分 2時間44分
勝:久保(1勝0敗0S)
負:西(4勝5敗0S)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

バント野球じゃビッグイニングは期待できない。
バントが苦手な選手もいる。
にもかかわらず相変わらずのバントバントのバント野球。
それが得点と勝利に結びついていないことをいい加減気づけ!
バスターもエンドランも盗塁もないから相手はバントと
決めつけて対応できる。
アウトをもらえることで余裕もできる。
バント以外の作戦もしてゆさぶりをかけろ!
チーム盗塁数は85試合でたったの16個。
12球団で断トツの少なさです。
今思うと糸井が盗塁に関してグリーンライトだったのは糸井が
サインを覚えられないのではなく、福良監督が盗塁失敗した際に
自分が責任取るのが嫌だったんでしょうね。
エンドランも盗塁も仕掛けるタイミングが大事ですから
自分で責任を取りたくない = バント野球に繋がっている気が
しています。
そして相変わらず若月に対しては愛人起用。
6回の一死満塁のチャンスに追加点狙いで若月に代打を
出さずにそのまま打たせて当然のように凡退。
この時は2点差で勝っていたし西も好投していたので百歩譲って
ありだとしても9回に先頭打者としてそのまま打たせるのは無い。
若月のバッティングに何を期待してるの!(怒)
ここはマレーロを使う場面でしょ!
結局、マレーロも小谷野も使わずじまいで負け。
小谷野は腰の張りの関係で無理できないというのはあるとしても
マレーロを温存したまま負けって勝つ気がないの?
西については8回の島内の同点2ランに関しては仕方がない。
けど、9回は交代でしょ。
平野がいない影響。
平野を抹消した後も中継ぎを上げていない影響がさっそく出ている。
福良監督には来季も続投?という話が出ていますがこの成績で
続投は冗談じゃないですよ。
成績以上に内容が酷い。
4位なのもファイターズとマリーンズが今季は酷すぎるというだけで
来季も同じだと思ったら大間違いですよ。
オールスター明けの後半戦、一番弱いのはバファローズです。
采配がまともだったら後半未勝利ということはなかったでしょうけどね。
公式Twitterでファンがあれだけ怒りのコメントをしている理由を
フロントは考えてみてください。
ただでさえ観客動員数が下がっているのに、このままだと
下がり続けることになりますよ。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

バントが苦手な選手もいる。
にもかかわらず相変わらずのバントバントのバント野球。
それが得点と勝利に結びついていないことをいい加減気づけ!
バスターもエンドランも盗塁もないから相手はバントと
決めつけて対応できる。
アウトをもらえることで余裕もできる。
バント以外の作戦もしてゆさぶりをかけろ!
チーム盗塁数は85試合でたったの16個。
12球団で断トツの少なさです。
今思うと糸井が盗塁に関してグリーンライトだったのは糸井が
サインを覚えられないのではなく、福良監督が盗塁失敗した際に
自分が責任取るのが嫌だったんでしょうね。
エンドランも盗塁も仕掛けるタイミングが大事ですから
自分で責任を取りたくない = バント野球に繋がっている気が
しています。
そして相変わらず若月に対しては愛人起用。
6回の一死満塁のチャンスに追加点狙いで若月に代打を
出さずにそのまま打たせて当然のように凡退。
この時は2点差で勝っていたし西も好投していたので百歩譲って
ありだとしても9回に先頭打者としてそのまま打たせるのは無い。
若月のバッティングに何を期待してるの!(怒)
ここはマレーロを使う場面でしょ!
結局、マレーロも小谷野も使わずじまいで負け。
小谷野は腰の張りの関係で無理できないというのはあるとしても
マレーロを温存したまま負けって勝つ気がないの?
西については8回の島内の同点2ランに関しては仕方がない。
けど、9回は交代でしょ。
平野がいない影響。
平野を抹消した後も中継ぎを上げていない影響がさっそく出ている。
福良監督には来季も続投?という話が出ていますがこの成績で
続投は冗談じゃないですよ。
成績以上に内容が酷い。
4位なのもファイターズとマリーンズが今季は酷すぎるというだけで
来季も同じだと思ったら大間違いですよ。
オールスター明けの後半戦、一番弱いのはバファローズです。
采配がまともだったら後半未勝利ということはなかったでしょうけどね。
公式Twitterでファンがあれだけ怒りのコメントをしている理由を
フロントは考えてみてください。
ただでさえ観客動員数が下がっているのに、このままだと
下がり続けることになりますよ。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 【7/25 オリックスvs西武】後半戦白星なしの6連敗 (2017/07/25)
- 【7/23 オリックスvs楽天】采配負けで今季6度目のサヨナラ負け (2017/07/23)
- 【7/22 オリックスvs楽天】打ち負けて6度目の4連敗 (2017/07/23)
スポンサーサイト