【オリックス】小松式ドネーションで前半戦の貢献度をみてみる(2017年)
今日から後半戦が開始。
オールスターゲームも面白いけど、やっぱりシーズン再開が
楽しみでした。
その前に野球は投手陣の活躍が勝利の鍵ということで
小松式ドネーションで前半戦のバファローズ投手陣の
貢献度を確認してみました。
小松式ドネーションとはバファローズの小松聖投手コーチが
行っていた「ONEアウトドネーション」が元ネタになっていて
一軍での成績に基づき、
・1アウトを取る=1,000円、
・勝利・ホールド・セーブを挙げる=10,000円、
・リーグ優勝・日本一・タイトル獲得=100,000円
という計算方法で算出された金額を、愛犬保護団体に
寄付するというもの。
このドネーション金額が貢献度を大雑把に見るのに優秀だったんですね。
計算が以下の通り簡単であり、比較の難しかった先発投手と
リリーフ投手を同列に評価することが出来るという優秀さ。
(投球回数×3)+(勝利+ホールド+セーブ)×10=KD
KD×1000=ドネーション金額
バファローズ投手陣の2017年前半戦の小松式ドネーション一覧は
以下の通りとなっています。
オールスターゲームも面白いけど、やっぱりシーズン再開が
楽しみでした。
その前に野球は投手陣の活躍が勝利の鍵ということで
小松式ドネーションで前半戦のバファローズ投手陣の
貢献度を確認してみました。
小松式ドネーションとはバファローズの小松聖投手コーチが
行っていた「ONEアウトドネーション」が元ネタになっていて
一軍での成績に基づき、
・1アウトを取る=1,000円、
・勝利・ホールド・セーブを挙げる=10,000円、
・リーグ優勝・日本一・タイトル獲得=100,000円
という計算方法で算出された金額を、愛犬保護団体に
寄付するというもの。
このドネーション金額が貢献度を大雑把に見るのに優秀だったんですね。
計算が以下の通り簡単であり、比較の難しかった先発投手と
リリーフ投手を同列に評価することが出来るという優秀さ。
(投球回数×3)+(勝利+ホールド+セーブ)×10=KD
KD×1000=ドネーション金額
バファローズ投手陣の2017年前半戦の小松式ドネーション一覧は
以下の通りとなっています。
↓画像クリックで拡大↓

名前が太字の選手は規定投球回数を満たしている選手です。
計算式には関係ないですが、防御率と敗戦数、推定年俸も
追加しています。
金額の単位は円、推定年棒の単位は万円です。
こうして表にして比べてみると面白いですね。
セイバーメトリクスでじっくりと見比べてみるのも面白いですが、
こうして大雑把に見てみても面白い。
バファローズが後半戦も一つでも多く勝てるようにファンとして
応援でパワーを繰り続けますよ。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


名前が太字の選手は規定投球回数を満たしている選手です。
計算式には関係ないですが、防御率と敗戦数、推定年俸も
追加しています。
金額の単位は円、推定年棒の単位は万円です。
こうして表にして比べてみると面白いですね。
セイバーメトリクスでじっくりと見比べてみるのも面白いですが、
こうして大雑把に見てみても面白い。
バファローズが後半戦も一つでも多く勝てるようにファンとして
応援でパワーを繰り続けますよ。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 【7/17 オリックスvsロッテ】後半戦、サヨナラ負けスタート (2017/07/18)
- 【オリックス】小松式ドネーションで前半戦の貢献度をみてみる(2017年) (2017/07/17)
- 【7/12 オリックスvs日本ハム】苦手・大谷を撃破!伊藤のヒロインが切ない (2017/07/13)
スポンサーサイト