【7/8 オリックスvsロッテ】貧打で4連敗
昨日はどんだけ残塁祭をするのかと怒りましたが、
今日は残塁はたったの3!
安打数も3!
アホか!としか言いようがない。
大花火大会はよかった。
マスコットショーのブルくん、ベルちゃん、マーくんの
絡みは面白かったし浴衣姿も可愛かった。
マレーロ、ロメロ、駿太、ポンタ柄のポンタカードを
買えたこともよかった。
肝心の試合は酷すぎた。
オリックス 2 - 6 ロッテ (ほっともっとフィールド神戸:20,823人)
13戦 オ5勝8敗0分 3時間19分
勝:唐川(4勝7敗0S)
負:松葉(3勝6敗0S)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

今日は残塁はたったの3!
安打数も3!
アホか!としか言いようがない。
大花火大会はよかった。
マスコットショーのブルくん、ベルちゃん、マーくんの
絡みは面白かったし浴衣姿も可愛かった。
マレーロ、ロメロ、駿太、ポンタ柄のポンタカードを
買えたこともよかった。
肝心の試合は酷すぎた。
オリックス 2 - 6 ロッテ (ほっともっとフィールド神戸:20,823人)
13戦 オ5勝8敗0分 3時間19分
勝:唐川(4勝7敗0S)
負:松葉(3勝6敗0S)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

西野が登録抹消されました。
まあ、これは仕方ないかな。
19打席ノーヒットだったし、田口監督の元で鍛えなおした方が
今後のためにもいいと思うし。
それはいいとして登録されたのが小田!
何で?
ファームでも結果を残していない小田を上げる意味が分からない。
133打席で打率.227、0本塁打、11打点、4盗塁、3失策。
出塁率.295、長打率.277。
これで上げる意味が分からない。
小島は3割打ってたしユーティリティ枠としてまだわかる。
けど内野手を抹消して外野手、それも小田というのはわけわからん。
よくよく考えてみると武田がまた干され始めているんですよね。
もともと福良監督に嫌われている感はありましたが、結果を残し
レギュラー一歩手前まで来ていたのに最近はスタメン外れ。
理由は不明ですが……。
思いつくのは武田が抗議しようとしたけど、福良監督はスルーした
あれぐらい。
あれで気に入らなくなったとか?
同じ福良監督のお気に入り枠でも小島は結果を残しているからなぁ。
UZRでも西野の3.0に対し小島は3.2と上回っていますし。
といっても試合数が少なすぎてあくまで参考数字みたいなものですが。
駿太に代打・安達も意味不明。
チーム初安打を打ったのは駿太なのに。
安達が本調子ならまだ分かりますが、今は攻守に精彩を
欠いている状態。
いくら駿太が左投手を苦手にしているとはいえ、こんな使い方じゃ
いつまでたっても打てるようにはならない。
そして代打した結果が最悪の併殺打ですからね。
安達は二軍に落として体調を整えるのと打撃を見直した方が
いいと思うんだけどな。
どう考えても難病の影響で体調が悪いのと、それが原因で
とことん鍛えることができない状態っぽいし。
今日もビハインドで黒木を使うアホ采配。
5回に近藤、6回に黒木、7回に平野を準備させていたので
嫌な予感はしていたのですが、また黒木を使う。
いい加減ビハインドで勝ちパターンの投手を使うのは止めて
勝ちパターンとビハインドでの投手を使い分けうことを覚えろよ。
このままだと塚原の二の舞になるぞ。
あいもかわらずビハインドで黒木を使うのを見て、西に144球完投を
させたのは中継ぎを休ませるためでなく懲罰のつもりだったんだと確信。
さらに佐藤達をまた回跨ぎさせる愚策。
佐藤達に回跨ぎはダメだというのはファンでもわかっていること。
それを繰り返すのだから呆れ返ります。
3位のライオンズまでは7ゲーム差。
5位のファイターズとは5.5ゲーム差。
6位のマリーンズとは9.5ゲーム差。
オールスター前の試合はマリーンズとファイターズ。
このままだと最下位が一気に近づきますよ。
オールスター明けはマリーンズ2連戦。
イーグルス3連戦、ライオンズ3連戦、イーグルス3連戦ですからね。
今季まだ1勝しかしていないイーグルスと6試合も。
かなりヤバいですよ。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

まあ、これは仕方ないかな。
19打席ノーヒットだったし、田口監督の元で鍛えなおした方が
今後のためにもいいと思うし。
それはいいとして登録されたのが小田!
何で?
ファームでも結果を残していない小田を上げる意味が分からない。
133打席で打率.227、0本塁打、11打点、4盗塁、3失策。
出塁率.295、長打率.277。
これで上げる意味が分からない。
小島は3割打ってたしユーティリティ枠としてまだわかる。
けど内野手を抹消して外野手、それも小田というのはわけわからん。
よくよく考えてみると武田がまた干され始めているんですよね。
もともと福良監督に嫌われている感はありましたが、結果を残し
レギュラー一歩手前まで来ていたのに最近はスタメン外れ。
理由は不明ですが……。
思いつくのは武田が抗議しようとしたけど、福良監督はスルーした
あれぐらい。
あれで気に入らなくなったとか?
同じ福良監督のお気に入り枠でも小島は結果を残しているからなぁ。
UZRでも西野の3.0に対し小島は3.2と上回っていますし。
といっても試合数が少なすぎてあくまで参考数字みたいなものですが。
駿太に代打・安達も意味不明。
チーム初安打を打ったのは駿太なのに。
安達が本調子ならまだ分かりますが、今は攻守に精彩を
欠いている状態。
いくら駿太が左投手を苦手にしているとはいえ、こんな使い方じゃ
いつまでたっても打てるようにはならない。
そして代打した結果が最悪の併殺打ですからね。
安達は二軍に落として体調を整えるのと打撃を見直した方が
いいと思うんだけどな。
どう考えても難病の影響で体調が悪いのと、それが原因で
とことん鍛えることができない状態っぽいし。
今日もビハインドで黒木を使うアホ采配。
5回に近藤、6回に黒木、7回に平野を準備させていたので
嫌な予感はしていたのですが、また黒木を使う。
いい加減ビハインドで勝ちパターンの投手を使うのは止めて
勝ちパターンとビハインドでの投手を使い分けうことを覚えろよ。
このままだと塚原の二の舞になるぞ。
あいもかわらずビハインドで黒木を使うのを見て、西に144球完投を
させたのは中継ぎを休ませるためでなく懲罰のつもりだったんだと確信。
さらに佐藤達をまた回跨ぎさせる愚策。
佐藤達に回跨ぎはダメだというのはファンでもわかっていること。
それを繰り返すのだから呆れ返ります。
3位のライオンズまでは7ゲーム差。
5位のファイターズとは5.5ゲーム差。
6位のマリーンズとは9.5ゲーム差。
オールスター前の試合はマリーンズとファイターズ。
このままだと最下位が一気に近づきますよ。
オールスター明けはマリーンズ2連戦。
イーグルス3連戦、ライオンズ3連戦、イーグルス3連戦ですからね。
今季まだ1勝しかしていないイーグルスと6試合も。
かなりヤバいですよ。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 【7/9 オリックスvsロッテ】吉田正尚復帰即題活躍! (2017/07/09)
- 【7/8 オリックスvsロッテ】貧打で4連敗 (2017/07/09)
- 【7/7 オリックスvsロッテ】残塁祭で好投・山岡を見殺し (2017/07/07)
スポンサーサイト