【6/26 オリックスvs楽天】負けに等しい引き分け
若月はあの場面でフォークを要求するなら止めろ!
9回裏二死から三振を奪いながら同点に追いつかれるって酷すぎる。
中島と伊藤を最後まで使わないままって何を考えているのか。
勝つ気がないんですかね。
オリックス 4 - 4 楽天 (Koboパーク宮城:24,931人)
9戦 オ1勝7敗1分 3時間51分
勝:(0勝0敗0S)
負:(0勝0敗0S)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

9回裏二死から三振を奪いながら同点に追いつかれるって酷すぎる。
中島と伊藤を最後まで使わないままって何を考えているのか。
勝つ気がないんですかね。
オリックス 4 - 4 楽天 (Koboパーク宮城:24,931人)
9戦 オ1勝7敗1分 3時間51分
勝:(0勝0敗0S)
負:(0勝0敗0S)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

若月は平野にフォークを要求して捕れずに1点差。
藤田にワイルドピッチをして怖くなったんでしょうけど松井稼頭央に
フォークが怖くてストレート勝負で狙い打たれて同点。
首脳陣は平野と若月の相性の悪さをいい加減理解しろ。
そんなに伊藤光が嫌いで使いたくないのか。
12回表でも鈴木のところに代打で中島も伊藤光も使わずに
そのまま打たせるって何で?
打力ならこの二人の方が鈴木より上でしょ。
二人ともサードを守れるわけだし。
中島の守備が不安というのは分かりますが、それなら代打・中島で
伊藤光に守らせるというのもありだし。
延長12回で最後なのにそのまま鈴木に打たせるって何でなの?
9回も若月にバントさせるより代打を出して追加点を狙いに行け!
中継ぎ陣ならイーグルスの方が上なんだから1点でも追加点を
狙いに行かなくてどうするの。
何のための捕手3人制なの!
そんなに伊藤光が嫌いで使いたくないならトレードに出してやれ。
バファローズにとっては痛いけど、選手として脂がのりきる年齢で
干されているのが気の毒で仕方ない。
ディクソンは6回に慌ててミスでピンチを作ったのが痛かった。
慌てる場面じゃなかったのに。さらに武田の守備のミス。
こんな風にミスが重なると強いチームは見逃しませんよ。
ただ、武田はその後、バッティングと守備でミスを取り返したのは良かった。
アマダーのライトフライは捕れていなかったらホームランだったかも。
ミスをしてもしっかり取り返していたのは良かったですよ。
大山、佐藤達、金田はよく踏ん張りましたね。
大山は使い方さえちゃんとしていれば抑えてくれると思っていましたが、
佐藤達と金田に関してはヒヤヒヤしながら観ていました。
とりあえず抑えてくれてほっとしました。
勝てた試合、延長に入ってからは負けなくてよかったというしかないです。
ショート松井稼頭央という懐かしい光景も見れましたしね。
藤田との二遊間、ホント懐かしい光景でした。
41歳でショートを守れるというのは凄いですよ。
敵ながらあっぱれです。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

藤田にワイルドピッチをして怖くなったんでしょうけど松井稼頭央に
フォークが怖くてストレート勝負で狙い打たれて同点。
首脳陣は平野と若月の相性の悪さをいい加減理解しろ。
そんなに伊藤光が嫌いで使いたくないのか。
12回表でも鈴木のところに代打で中島も伊藤光も使わずに
そのまま打たせるって何で?
打力ならこの二人の方が鈴木より上でしょ。
二人ともサードを守れるわけだし。
中島の守備が不安というのは分かりますが、それなら代打・中島で
伊藤光に守らせるというのもありだし。
延長12回で最後なのにそのまま鈴木に打たせるって何でなの?
9回も若月にバントさせるより代打を出して追加点を狙いに行け!
中継ぎ陣ならイーグルスの方が上なんだから1点でも追加点を
狙いに行かなくてどうするの。
何のための捕手3人制なの!
そんなに伊藤光が嫌いで使いたくないならトレードに出してやれ。
バファローズにとっては痛いけど、選手として脂がのりきる年齢で
干されているのが気の毒で仕方ない。
ディクソンは6回に慌ててミスでピンチを作ったのが痛かった。
慌てる場面じゃなかったのに。さらに武田の守備のミス。
こんな風にミスが重なると強いチームは見逃しませんよ。
ただ、武田はその後、バッティングと守備でミスを取り返したのは良かった。
アマダーのライトフライは捕れていなかったらホームランだったかも。
ミスをしてもしっかり取り返していたのは良かったですよ。
大山、佐藤達、金田はよく踏ん張りましたね。
大山は使い方さえちゃんとしていれば抑えてくれると思っていましたが、
佐藤達と金田に関してはヒヤヒヤしながら観ていました。
とりあえず抑えてくれてほっとしました。
勝てた試合、延長に入ってからは負けなくてよかったというしかないです。
ショート松井稼頭央という懐かしい光景も見れましたしね。
藤田との二遊間、ホント懐かしい光景でした。
41歳でショートを守れるというのは凄いですよ。
敵ながらあっぱれです。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 【6/28 オリックスvs楽天】自力優勝消滅、未だ楽天に1勝のみ (2017/06/28)
- 【6/26 オリックスvs楽天】負けに等しい引き分け (2017/06/27)
- 【6/25 オリックスvsロッテ】クリーンナップの活躍で快勝! (2017/06/25)
スポンサーサイト