【6/24 オリックスvsロッテ】小島のプロ初ホームランでVICTORY!
現地観戦していましたが、まさかの小島のプロ初ホームランに
ビックリでした。
試合が早く終わったおかげ大花火大会も雨が降り始める前に
最後までできてよかったです。
最後は駆け足でしたけどね(笑)
オリックス 2 - 1 ロッテ (ほっともっとフィールド神戸:21,470人)
10戦 オ4勝6敗0分 2時間42分
勝:黒木(5勝1敗1S)
セ:平野(2勝3敗15S)
負:大谷(1勝1敗0S)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

ビックリでした。
試合が早く終わったおかげ大花火大会も雨が降り始める前に
最後までできてよかったです。
最後は駆け足でしたけどね(笑)
オリックス 2 - 1 ロッテ (ほっともっとフィールド神戸:21,470人)
10戦 オ4勝6敗0分 2時間42分
勝:黒木(5勝1敗1S)
セ:平野(2勝3敗15S)
負:大谷(1勝1敗0S)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

勝ったことは嬉しいですが、何とか勝ったという感じ。
バファローズのヒット数は僅か4本。
同点に追いついた4回に3本と8回の小島のホームランだけ。
対してマリーンズはヒット8本ですからね。
ペーニャの2併殺が大きかったな。
唐川のボーク2つにもビックリでした。
現地観戦していて1試合2つのボークは初めて観たかも。
小島ですが今季初ホームランだとは思いましたが、
プロ初ホームランだったんですね。
8回の打席はマレーロには一発を期待していましたが
小島には野手の間を抜くヒット、もしくは足を活かした
内野安打を期待していたので、まさかのホームランには
ビックリでした。
私だけでなく球場に来ていたバファローズファンみんなが
ビックリという感じでした。
同点に追いついた4回にも犠打を決めていますし、いい働きを
していました。
昨年の好調時のようにこれからもしっかりバットを振りぬくことが
できればお気に入り枠と呼ばれることもなくなるかも。
内外野守れるというのも大きいですし、バントも上手くなりました。
ある程度バッティングが期待できるようになると一軍戦力として
大きい存在になりますね。
先発の松葉は立ち上がりが悪いのは相変わらず。
初回もアッサリ失点し、このままだとどうなるのかと思いきや
粘りのピッチングで2回以降は7回まで無失点。
この松葉の粘りも大きかったです。
黒木ですが、やっぱり疲れが出ていますね。
ボール球が多くて観ていてハラハラでした。
鈴木の打球も当てただけのような感じだったのにレフトフェンス
前まで飛んでいましたし。
今日の展開なら使うのは分かりますがもうビハインドでの
起用は止めないと潰れてしまいますよ。
塚原や佐藤達のようになってほしくないです。
試合が早く終わったおかげで大花火大会も最後まで
やることができました。
最後は雨がポロついてきたので花火と花火の間が
駆け足気味でしたが、最後までできてよかったです。
めっちゃ感動する素晴らしい花火でしたよ。
昨年も大花火大会当日は勝ったんですよね。
あの時はT-岡田がホームランを打ったなぁ。
次は相性の悪い夏の陣ですが、何とか勝ってほしいです。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

バファローズのヒット数は僅か4本。
同点に追いついた4回に3本と8回の小島のホームランだけ。
対してマリーンズはヒット8本ですからね。
ペーニャの2併殺が大きかったな。
唐川のボーク2つにもビックリでした。
現地観戦していて1試合2つのボークは初めて観たかも。
小島ですが今季初ホームランだとは思いましたが、
プロ初ホームランだったんですね。
8回の打席はマレーロには一発を期待していましたが
小島には野手の間を抜くヒット、もしくは足を活かした
内野安打を期待していたので、まさかのホームランには
ビックリでした。
私だけでなく球場に来ていたバファローズファンみんなが
ビックリという感じでした。
同点に追いついた4回にも犠打を決めていますし、いい働きを
していました。
昨年の好調時のようにこれからもしっかりバットを振りぬくことが
できればお気に入り枠と呼ばれることもなくなるかも。
内外野守れるというのも大きいですし、バントも上手くなりました。
ある程度バッティングが期待できるようになると一軍戦力として
大きい存在になりますね。
先発の松葉は立ち上がりが悪いのは相変わらず。
初回もアッサリ失点し、このままだとどうなるのかと思いきや
粘りのピッチングで2回以降は7回まで無失点。
この松葉の粘りも大きかったです。
黒木ですが、やっぱり疲れが出ていますね。
ボール球が多くて観ていてハラハラでした。
鈴木の打球も当てただけのような感じだったのにレフトフェンス
前まで飛んでいましたし。
今日の展開なら使うのは分かりますがもうビハインドでの
起用は止めないと潰れてしまいますよ。
塚原や佐藤達のようになってほしくないです。
試合が早く終わったおかげで大花火大会も最後まで
やることができました。
最後は雨がポロついてきたので花火と花火の間が
駆け足気味でしたが、最後までできてよかったです。
めっちゃ感動する素晴らしい花火でしたよ。
昨年も大花火大会当日は勝ったんですよね。
あの時はT-岡田がホームランを打ったなぁ。
次は相性の悪い夏の陣ですが、何とか勝ってほしいです。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 【6/25 オリックスvsロッテ】クリーンナップの活躍で快勝! (2017/06/25)
- 【6/24 オリックスvsロッテ】小島のプロ初ホームランでVICTORY! (2017/06/25)
- 【6/23 オリックスvsロッテ】ビハインドで勝ちパターンの投手を使うな! (2017/06/24)
スポンサーサイト