【5/25 オリックスvs楽天】5年ぶりの7連敗
則本がプロ野球タイ記録となる6試合連続2ケタ奪三振を
達成しました!おめでとうございます!
1991年の野茂英雄(近鉄)以来で26年ぶりの快挙ということで
歴史を感じます。
これは、あっぱれ!ですよ。
オリックス 1 - 4 楽天 (ほっともっとフィールド神戸:10,699人)
8戦 オ1勝7敗0分 3時間10分
勝:則本(6勝1敗0S)
セ:松井裕(2勝1敗17S)
負:ディクソン(4勝3敗0S)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

達成しました!おめでとうございます!
1991年の野茂英雄(近鉄)以来で26年ぶりの快挙ということで
歴史を感じます。
これは、あっぱれ!ですよ。
オリックス 1 - 4 楽天 (ほっともっとフィールド神戸:10,699人)
8戦 オ1勝7敗0分 3時間10分
勝:則本(6勝1敗0S)
セ:松井裕(2勝1敗17S)
負:ディクソン(4勝3敗0S)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

それにしてもバファローズは弱いですね。
これで5月は3勝17敗。
5月はまだ5試合残しているので月間20敗も達成しそう。
次のマリーンズは好調だった4月でも負け越している相手。
しかもマリーンズは少し調子が上向いている感じがしますし。
今日もホークス相手に二桁得点で勝っていますからね。
下手したら三タテされて20敗もありえますよ。
今日のヒット数は5本。
そのうち3本は大城で、残りはT-岡田とモレルが1本ずつ。
いくら則本が相手とはいえ情けなさすぎる。
バント練習よりも、もっとしっかり振れるように練習して
ほしかったなぁ。
福良と梨田の監督としての資質の差を感じます。
しかも福良のコメントが他人事すぎてムカツク。
監督として2年目、代行時代も含めると3年目なのに
まるで成長を感じないどころかマイナス方向にひたすら
突き進んでいるように感じる。
ファイターズでのヘッドコーチ時代は有能だったんですけどね。
監督には向いていないですね。
ファンがオーダーを決めたり采配した方が勝てるんじゃないかと
思えるくらい酷い。
監督、コーチだけでなく結果を残せない選手ももちろん悪い。
やる気あんの?と言いたくなるレベル。
何とかしてやろうという気迫、執念を感じない。
勝てないのは采配を含めそれが今のチーム力だとしてももっと
食らいつくことはできないのか。
工夫もなければ怖さもない。
もっと戦おうとする姿を見せてほしい。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

これで5月は3勝17敗。
5月はまだ5試合残しているので月間20敗も達成しそう。
次のマリーンズは好調だった4月でも負け越している相手。
しかもマリーンズは少し調子が上向いている感じがしますし。
今日もホークス相手に二桁得点で勝っていますからね。
下手したら三タテされて20敗もありえますよ。
今日のヒット数は5本。
そのうち3本は大城で、残りはT-岡田とモレルが1本ずつ。
いくら則本が相手とはいえ情けなさすぎる。
バント練習よりも、もっとしっかり振れるように練習して
ほしかったなぁ。
福良と梨田の監督としての資質の差を感じます。
しかも福良のコメントが他人事すぎてムカツク。
監督として2年目、代行時代も含めると3年目なのに
まるで成長を感じないどころかマイナス方向にひたすら
突き進んでいるように感じる。
ファイターズでのヘッドコーチ時代は有能だったんですけどね。
監督には向いていないですね。
ファンがオーダーを決めたり采配した方が勝てるんじゃないかと
思えるくらい酷い。
監督、コーチだけでなく結果を残せない選手ももちろん悪い。
やる気あんの?と言いたくなるレベル。
何とかしてやろうという気迫、執念を感じない。
勝てないのは采配を含めそれが今のチーム力だとしてももっと
食らいつくことはできないのか。
工夫もなければ怖さもない。
もっと戦おうとする姿を見せてほしい。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 【5/27 オリックスvsロッテ】9連敗で月間19敗の球団タイ記録 (2017/05/28)
- 【5/25 オリックスvs楽天】5年ぶりの7連敗 (2017/05/26)
- 【オリックス】奥浪、免停中に人身事故で無期限謹慎処分 (2017/05/23)
スポンサーサイト