【5/3 オリックスvs楽天】最後に意地は見せたものの負け
今日のスタメンの意図はとういったものだったのか。
本気で勝つ気があったのか。
前回も松葉が登板時にスタメン弱体化させていたけど
首脳陣の考えがよく分かりません。
オリックス 2 - 4 楽天 (Koboパーク宮城:27,259人)
5戦 オ1勝4敗0分 2時間50分
勝:則本(3勝1敗0S)
セ:松井裕(2勝1敗11S)
負:松葉(1勝2敗0S)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

本気で勝つ気があったのか。
前回も松葉が登板時にスタメン弱体化させていたけど
首脳陣の考えがよく分かりません。
オリックス 2 - 4 楽天 (Koboパーク宮城:27,259人)
5戦 オ1勝4敗0分 2時間50分
勝:則本(3勝1敗0S)
セ:松井裕(2勝1敗11S)
負:松葉(1勝2敗0S)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

やっぱり松葉-伊藤を解体させましたか。
モレルが登録抹消されてスタメンがどうなるかと思ったら
これはいったいどういう意図があったのか。
普通に考えたら前日に猛打賞&ダメ押しタイムリーを打った
武田をレフトでセンター宮崎、ライト駿太で一塁にT-岡田で
三塁に小谷野ということになると思うのですが。
吉田正もロメロもいない、宮崎が冷えてきている状態で
鈴木、若月と並べる余裕はないでしょ。
案の定、2回裏の一死二三塁のチャンスで2者連続三振。
ここで1点でもとれていれば、また違う内容になっていたかも。
負けてるのに宮崎を早く引込めすぎ!
調子を落としてきているからって見切るの速すぎでしょ。
しかも代わりに入ったのが前日まで今季まだノーヒットの小田。
この試合でようやく今季初ヒットを打ちましたが、それでも
小田を武田より優先的に使う理由はないでしょ。
小田はもう足のスペシャリストを目指した方が活躍できそうな
気がするんですけどね。
伊藤ほどじゃないにせよ武田も宮崎も福良監督に嫌われて
いますね。
その伊藤ですが7回に代打で登場。
そしてそのままマスクをかぶりましたが、それだけ若月のことも
信頼していないということになりますよね。
伊藤を干して若月を使うと決めているなら徹底すれば?
こんな使い方をしていれば誰も得しないですよ。
中5日の影響があったのかどうかわかりませんが、茂木に打たれた
ダメ押しの2ランが痛かった。
あそこが勝負を避けてもよかったのですが、外角低めに伊藤が
構えたものの、真ん中に入ってきちゃいました。
完全な失投ですね。
でも首脳陣はこれで松葉-伊藤を組ませない理由ができたと
内心喜んでいるかも。
心配なのは安達。
4打数4三振、さらにエラーも。
おそらく病気の影響で体調が良くないんじゃないかな。
4月に雨で試合が中止になった時も体調が良くないと言っていましたし
今もたぶんそうなんじゃないかと。
ずっと3番というのも負担が大きいでしょうし。
安達がいないと内野守備がボロボロになるし、投手の声掛けを
よくしているので外せとは言いませんが、9番にした方がいいかな。
それと試合展開によっては途中交代で休ませてもいいかも。
今のメンバーだとスタメンはこんな感じなのはどうかな?
1.(中) 宮崎
2.(二) 大城
3.(DH) 中島
4.(三) 小谷野
5.(一) T-岡田
6.(捕) 伊藤
7.(右) 駿太
8.(左) 武田
9.(遊) 安達
大城のところは西野でもいいけど。
二塁は競争になっているからいいんですよ。
問題は捕手。
これまでもさんざん言っているけど競争になっていないのがね。
他の選手はミスをするとスタメン剥奪だったり二軍行となって
いるのに若月だけが安泰状態ですから。
若月の実力が飛び抜けていたり、伊藤がさっぱりというなら
まだわからんでもないのですが実際はそんなことないですし。
そういうことをしている福良&鈴木が悪いのですが、結局矢面に
立たされている若月が一番カ座当たりが強くなってる状態に
なっているのが気の毒で。
若月はまだ21歳、ミスもあります。
まだまだ勉強途中です。
そういう選手にすべてを背負わせてどうするの。
今は頭の中がパニック状態になっていて、攻守に影響がでている
んじゃないの?
もっと競争させないとダメとは昨年からOBにも言われているのに
何で伊藤のことをそこまで嫌うのかがわからない。
今年優勝できなかったら、またBクラスだったら若月がファンから
嫌われることになるんじゃないかな。
現状そうなりつつあるのが怖い。
それと首脳陣は本当なら金子-伊藤も崩したいんだと思う。
金子が若月とあまりにも合わないから仕方なく伊藤を使っている感じ。
伊藤とは抜群の相性で結果を残しているので解体したくても
解体できなくて残念がってるんじゃないかな。
この三連戦は勝ち越し必須。
まだ5月だからと言っていたらずるずるいっちゃいますよ。
ホークスもすぐ背中まで迫ってきているのですから。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

モレルが登録抹消されてスタメンがどうなるかと思ったら
これはいったいどういう意図があったのか。
普通に考えたら前日に猛打賞&ダメ押しタイムリーを打った
武田をレフトでセンター宮崎、ライト駿太で一塁にT-岡田で
三塁に小谷野ということになると思うのですが。
吉田正もロメロもいない、宮崎が冷えてきている状態で
鈴木、若月と並べる余裕はないでしょ。
案の定、2回裏の一死二三塁のチャンスで2者連続三振。
ここで1点でもとれていれば、また違う内容になっていたかも。
負けてるのに宮崎を早く引込めすぎ!
調子を落としてきているからって見切るの速すぎでしょ。
しかも代わりに入ったのが前日まで今季まだノーヒットの小田。
この試合でようやく今季初ヒットを打ちましたが、それでも
小田を武田より優先的に使う理由はないでしょ。
小田はもう足のスペシャリストを目指した方が活躍できそうな
気がするんですけどね。
伊藤ほどじゃないにせよ武田も宮崎も福良監督に嫌われて
いますね。
その伊藤ですが7回に代打で登場。
そしてそのままマスクをかぶりましたが、それだけ若月のことも
信頼していないということになりますよね。
伊藤を干して若月を使うと決めているなら徹底すれば?
こんな使い方をしていれば誰も得しないですよ。
中5日の影響があったのかどうかわかりませんが、茂木に打たれた
ダメ押しの2ランが痛かった。
あそこが勝負を避けてもよかったのですが、外角低めに伊藤が
構えたものの、真ん中に入ってきちゃいました。
完全な失投ですね。
でも首脳陣はこれで松葉-伊藤を組ませない理由ができたと
内心喜んでいるかも。
心配なのは安達。
4打数4三振、さらにエラーも。
おそらく病気の影響で体調が良くないんじゃないかな。
4月に雨で試合が中止になった時も体調が良くないと言っていましたし
今もたぶんそうなんじゃないかと。
ずっと3番というのも負担が大きいでしょうし。
安達がいないと内野守備がボロボロになるし、投手の声掛けを
よくしているので外せとは言いませんが、9番にした方がいいかな。
それと試合展開によっては途中交代で休ませてもいいかも。
今のメンバーだとスタメンはこんな感じなのはどうかな?
1.(中) 宮崎
2.(二) 大城
3.(DH) 中島
4.(三) 小谷野
5.(一) T-岡田
6.(捕) 伊藤
7.(右) 駿太
8.(左) 武田
9.(遊) 安達
大城のところは西野でもいいけど。
二塁は競争になっているからいいんですよ。
問題は捕手。
これまでもさんざん言っているけど競争になっていないのがね。
他の選手はミスをするとスタメン剥奪だったり二軍行となって
いるのに若月だけが安泰状態ですから。
若月の実力が飛び抜けていたり、伊藤がさっぱりというなら
まだわからんでもないのですが実際はそんなことないですし。
そういうことをしている福良&鈴木が悪いのですが、結局矢面に
立たされている若月が一番カ座当たりが強くなってる状態に
なっているのが気の毒で。
若月はまだ21歳、ミスもあります。
まだまだ勉強途中です。
そういう選手にすべてを背負わせてどうするの。
今は頭の中がパニック状態になっていて、攻守に影響がでている
んじゃないの?
もっと競争させないとダメとは昨年からOBにも言われているのに
何で伊藤のことをそこまで嫌うのかがわからない。
今年優勝できなかったら、またBクラスだったら若月がファンから
嫌われることになるんじゃないかな。
現状そうなりつつあるのが怖い。
それと首脳陣は本当なら金子-伊藤も崩したいんだと思う。
金子が若月とあまりにも合わないから仕方なく伊藤を使っている感じ。
伊藤とは抜群の相性で結果を残しているので解体したくても
解体できなくて残念がってるんじゃないかな。
この三連戦は勝ち越し必須。
まだ5月だからと言っていたらずるずるいっちゃいますよ。
ホークスもすぐ背中まで迫ってきているのですから。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 【5/6 オリックスvs日本ハム】逆転負けで今季ワーストの4連敗 (2017/05/07)
- 【5/3 オリックスvs楽天】最後に意地は見せたものの負け (2017/05/04)
- 【5/2 オリックスvs楽天】首位攻防戦、まずは先勝! (2017/05/03)
スポンサーサイト