夏目友人帳 陸 第4話 「違える瞳」 感想
ニャンコ先生がスコティッシュフォールドというのは
無理がありすぎないですかね(笑)
街中で名取の紙人形を見つけた夏目とニャンコ先生。
そこには場所と時間だけが書かれていた。
名取の身を案じた夏目は、誰宛かもわからないまま
記された場所へ向かい、月子という女性と出会う。
雨に濡れる夏目を心配した月子は、傘を貸すために
自宅へと招き入れる。
そんな中、天井から何やら大きな音が聞こえる。
月子曰く、近頃不審な音が度々聞こえ気になっているという。
↓画像クリックで『夏目友人帳』公式サイトへ↓

無理がありすぎないですかね(笑)
街中で名取の紙人形を見つけた夏目とニャンコ先生。
そこには場所と時間だけが書かれていた。
名取の身を案じた夏目は、誰宛かもわからないまま
記された場所へ向かい、月子という女性と出会う。
雨に濡れる夏目を心配した月子は、傘を貸すために
自宅へと招き入れる。
そんな中、天井から何やら大きな音が聞こえる。
月子曰く、近頃不審な音が度々聞こえ気になっているという。
↓画像クリックで『夏目友人帳』公式サイトへ↓

名取主演の映画を観ている夏目とニャンコ先生。
ニャンコ先生が普通に座席に座ってポップコーンを食ってる(笑)
そして二人の顔!
というかニャンコ先生は映画館に入れたのか。
名取のヤモリの形の痣、映像として撮れるんですね。
しっかり動き回ってるし(笑)
名取の紙人形に書かれた字が雨で滲んで読めない!
そしていつの間にかおやつを食ってるニャンコ先生。
ますます太りますよ(笑)
紙人形に書かれていた場所に向かった夏目ですが、何で傘を
買ってこなかったの!?
本降りになってますよ!
しかしそのおかげで女性・月子から声をかけてもらって……。
夏目は美少年ですからね(笑)
しかし月子はどうも目が良くないようですね。
どうしたらニャンコ先生をスコティッシュフォールドに見えるのか(笑)
月子の家での怪しい音。
この音ってひょっとして普通の人には聞こえない音なんじゃ……。
屋根の上を確かめるために梯子を押さえてくれと夏目に頼む月子。
スカートで上るんかい!
それはダメでしょ!見えちゃいますよ(笑)
って、高所恐怖症かい!
タオルのお礼として代わりに夏目が屋根に上りますが、ニャンコ先生を
頭に乗せていると重そうですよね(笑)
屋根の上に落ちている石、顔がついてる!
ベヘリットですか(笑)
風に飛ばされ屋根から落ちた夏目を助けたのは名取!
このタイミングで登場とはきらめいている人は違いますね。
柊、瓜姫、笹後の三人も登場。
ニャンコ先生が役立たずの猫ダルマと言われていますよ!
猫ダルマ、スコティッシュフォールドよりこっちの方が納得ですよね。
月子は妖が見えなくなり家でなにが起こっているのか分かっていない
父親のタクマをお芝居を観にに行かせてその間に名取に何が起こって
いるのか確認してもらおうとしていたのか。
妖怪が仕返しに来ているのかと不安になるって、それも仕方ないか。
月子も妖怪が見ないですし、何もできないとなると名取を頼るしか
なくなりますし。
お手伝いのおばあさん、なんだか普通の人じゃないっぽい
感じがしますね。
式だったりするのでしょうか。
月子から衝撃の言葉が!
この家にはお手伝いさんはいない、父親と二人暮らしって
こいつが犯人の妖怪だったんかい!
夏目が襲われて抑え込まれていますよ!
ここで名取に夏目が友人帳を持っていることがバレるのか。
夏目パンチを避けた妖怪、やりますね。
優しいからと名取に友人帳のことを話すのは妖たちへの裏切り。
そして、優しいから名取に友人帳のことを話してはいけない気が
している夏目。
これはその通りなんでしょうね。
ひょっとしたら優しいからこそ夏目のために処分しようとするかも
しれないですしね。
顔を描いた石を屋根に投げつけることにより禍に襲わせる
呪詛の話を名取に聞かされて月子がドン引きしてますよ!
いろいろと可愛い子ですよね。
父親が妖怪が見えなくなった後、従えていた式たちがどうなったか
気になっていた月子。
……ひょっとして月子も式だったりするんでしょうか。
名取の元式が自由になるためにタクマを襲おうとしているという
考えに反論する夏目。
これは守っているパターンですかね。
タクマが連れていた式は三匹。
三匹、か。
お手伝いさんの姿をしていた式に名取もニャンコ先生も
気づいていなかったし月子が式という可能性も0という
わけじゃないですね。
もちろん普通にタクマの娘ということもありますし。
突然、妖怪に襲われる夏目。
ニャンコ先生、役に立って!
ここで引きとは続きが気になる!
次回 第5話「縛られしもの」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


6期の感想は↓
第1話 「つきひぐい」 感想
第2話 「明日咲く」 感想
第3話 「二体さま」 感想
5期の感想は↓
第1話 「変わらぬ姿」 感想
第2話 「悪戯な雨」 感想
第3話 「祓い屋からの手紙」 感想
第4話 「連鎖の陰」 感想
第5話 「結んではいけない」 感想
第6話 「音無しの谷」 感想
特別編 「ニャンコ先生とはじめてのおつかい」 感想
第7話 「遠い祭り火」 感想
第8話 「歪みなき世界」 感想
第9話 「険しきをゆく」 感想
第10話 「塔子と滋」 感想
第11話(最終回) 「儚き者へ」 感想
4期の感想は↓
第1話 「とらわれた夏目」 感想
第2話 「東方の森」 感想
第3話 「小さきもの」 感想
第4話 「代答」 感想
第5話 「過ぎし日の君に」 感想
第6話 「硝子のむこう」 感想
第7話 「人と妖の間で」 感想
第8話 「惑いし頃に」 感想
第9話 「月分祭」 感想
第10話 「祀られた神様」 感想
第11話 「一枚の写真」 感想
第12話 「記憶の扉」 感想
第13話(最終回) 「遠き家路」 感想
3期の感想は↓
第1話 「妖しきものの名」 感想
第2話 「浮春の郷」 感想
第3話 「偽りの友人」 感想
第4話 「幼き日々に」 感想
第5話 「蔵にひそむもの」 感想
第6話 「人ならぬもの」 感想
第7話 「祓い屋」 感想
第8話 「子狐のとけい」 感想
第9話 「秋風切って」 感想
第10話 「割れた鏡」 感想
第11話 「映すもの」 感想
第12話 「帰る場所」 感想
第13話(最終回) 「夏目遊戯帳」 感想
ニャンコ先生が普通に座席に座ってポップコーンを食ってる(笑)
そして二人の顔!
というかニャンコ先生は映画館に入れたのか。
名取のヤモリの形の痣、映像として撮れるんですね。
しっかり動き回ってるし(笑)
名取の紙人形に書かれた字が雨で滲んで読めない!
そしていつの間にかおやつを食ってるニャンコ先生。
ますます太りますよ(笑)
紙人形に書かれていた場所に向かった夏目ですが、何で傘を
買ってこなかったの!?
本降りになってますよ!
しかしそのおかげで女性・月子から声をかけてもらって……。
夏目は美少年ですからね(笑)
しかし月子はどうも目が良くないようですね。
どうしたらニャンコ先生をスコティッシュフォールドに見えるのか(笑)
月子の家での怪しい音。
この音ってひょっとして普通の人には聞こえない音なんじゃ……。
屋根の上を確かめるために梯子を押さえてくれと夏目に頼む月子。
スカートで上るんかい!
それはダメでしょ!見えちゃいますよ(笑)
って、高所恐怖症かい!
タオルのお礼として代わりに夏目が屋根に上りますが、ニャンコ先生を
頭に乗せていると重そうですよね(笑)
屋根の上に落ちている石、顔がついてる!
ベヘリットですか(笑)
風に飛ばされ屋根から落ちた夏目を助けたのは名取!
このタイミングで登場とはきらめいている人は違いますね。
柊、瓜姫、笹後の三人も登場。
ニャンコ先生が役立たずの猫ダルマと言われていますよ!
猫ダルマ、スコティッシュフォールドよりこっちの方が納得ですよね。
月子は妖が見えなくなり家でなにが起こっているのか分かっていない
父親のタクマをお芝居を観にに行かせてその間に名取に何が起こって
いるのか確認してもらおうとしていたのか。
妖怪が仕返しに来ているのかと不安になるって、それも仕方ないか。
月子も妖怪が見ないですし、何もできないとなると名取を頼るしか
なくなりますし。
お手伝いのおばあさん、なんだか普通の人じゃないっぽい
感じがしますね。
式だったりするのでしょうか。
月子から衝撃の言葉が!
この家にはお手伝いさんはいない、父親と二人暮らしって
こいつが犯人の妖怪だったんかい!
夏目が襲われて抑え込まれていますよ!
ここで名取に夏目が友人帳を持っていることがバレるのか。
夏目パンチを避けた妖怪、やりますね。
優しいからと名取に友人帳のことを話すのは妖たちへの裏切り。
そして、優しいから名取に友人帳のことを話してはいけない気が
している夏目。
これはその通りなんでしょうね。
ひょっとしたら優しいからこそ夏目のために処分しようとするかも
しれないですしね。
顔を描いた石を屋根に投げつけることにより禍に襲わせる
呪詛の話を名取に聞かされて月子がドン引きしてますよ!
いろいろと可愛い子ですよね。
父親が妖怪が見えなくなった後、従えていた式たちがどうなったか
気になっていた月子。
……ひょっとして月子も式だったりするんでしょうか。
名取の元式が自由になるためにタクマを襲おうとしているという
考えに反論する夏目。
これは守っているパターンですかね。
タクマが連れていた式は三匹。
三匹、か。
お手伝いさんの姿をしていた式に名取もニャンコ先生も
気づいていなかったし月子が式という可能性も0という
わけじゃないですね。
もちろん普通にタクマの娘ということもありますし。
突然、妖怪に襲われる夏目。
ニャンコ先生、役に立って!
ここで引きとは続きが気になる!
次回 第5話「縛られしもの」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

6期の感想は↓
第1話 「つきひぐい」 感想
第2話 「明日咲く」 感想
第3話 「二体さま」 感想
5期の感想は↓
第1話 「変わらぬ姿」 感想
第2話 「悪戯な雨」 感想
第3話 「祓い屋からの手紙」 感想
第4話 「連鎖の陰」 感想
第5話 「結んではいけない」 感想
第6話 「音無しの谷」 感想
特別編 「ニャンコ先生とはじめてのおつかい」 感想
第7話 「遠い祭り火」 感想
第8話 「歪みなき世界」 感想
第9話 「険しきをゆく」 感想
第10話 「塔子と滋」 感想
第11話(最終回) 「儚き者へ」 感想
4期の感想は↓
第1話 「とらわれた夏目」 感想
第2話 「東方の森」 感想
第3話 「小さきもの」 感想
第4話 「代答」 感想
第5話 「過ぎし日の君に」 感想
第6話 「硝子のむこう」 感想
第7話 「人と妖の間で」 感想
第8話 「惑いし頃に」 感想
第9話 「月分祭」 感想
第10話 「祀られた神様」 感想
第11話 「一枚の写真」 感想
第12話 「記憶の扉」 感想
第13話(最終回) 「遠き家路」 感想
3期の感想は↓
第1話 「妖しきものの名」 感想
第2話 「浮春の郷」 感想
第3話 「偽りの友人」 感想
第4話 「幼き日々に」 感想
第5話 「蔵にひそむもの」 感想
第6話 「人ならぬもの」 感想
第7話 「祓い屋」 感想
第8話 「子狐のとけい」 感想
第9話 「秋風切って」 感想
第10話 「割れた鏡」 感想
第11話 「映すもの」 感想
第12話 「帰る場所」 感想
第13話(最終回) 「夏目遊戯帳」 感想
- 関連記事
-
- 夏目友人帳 陸 第5話 「縛られしもの」 感想 (2017/05/11)
- 夏目友人帳 陸 第4話 「違える瞳」 感想 (2017/05/03)
- 夏目友人帳 陸 第3話 「二体さま」 感想 (2017/04/27)
スポンサーサイト