9回だけど何でペゲーロと勝負したの?
開幕から打ちまくっていてこの試合も猛打賞のペゲーロ。
カウントも3ボールになっていたのだから敬遠すべきでしょ。
次打者は開幕からノーヒットのウィーラーなんだし。
次々打者はこの試合4打数無安打のアマダーだったのに
何で勝負をしたの!
逆転のランナーを出すのを怖がったのかもしれませんが、
T-岡田と伊藤をひっこめた時点で得点はほぼ期待できない
状態になっていたわけだから、勝負すべきではなかったと
思いますよ。
それにリードもよく分からん。
何でフォークばかり投げさすの!
あれだけフォークばかり投げたら読まれるし、すっぽ抜けも
起こりますよ。
若月は昨年のマリーンズ戦で中村と対戦した時に平野に
12球連続でストレートを投げさせて同点2ランを打たれて
いますが、それで今度はフォーク連投ですか。
T-岡田と伊藤をひっこめたのも何で?
守備固めのつもりですか。
伊藤の三塁の守備はチームトップクラスだし、T-岡田の
外野守備は不安になってきていますが、それなら小谷野の
代わりに一塁を守らせたらよかったんじゃないの。
T-岡田の一塁守備は上手いんだから。
この試合ノーヒットだとはいえ小谷野を引込めるのもためらう
部分はありますが。
後退させずにそのままなのが一番良かった気がします。
西の交代も早すぎ!
茂木に2ランを打たれたとはいえ、まだ96球でよ。
もう少し我慢してもよかったんじゃないの。
黒木をセットアッパーとして使うのは賛成ですが、あの場面、
黒木の準備はちゃんとできていたの?
澤田もそうですが、新人の起用には気を使ってください。
4回の中島と7回の伊藤の満塁での併殺打は痛かった。
あれで嫌な予感はしましたが、こんなことになろうとは。
とはいえ伊藤は良くやってくれています。
便利屋的に使われながら打撃で大幅に成長し結果を残しています。
捕手・伊藤ももっと試してほしいですよ。
9回の西野の代打に宮崎というのもわからん。
ノーヒットの西野の方が宮崎より期待が持てる気がします。
代打を使うにしても昨日2安打の川端じゃないの?
川端の打撃にムラがあるのは事実ですが、川端でダメだった方が
納得はできましたよ。
5回以降はヒット一本だけで追加点を奪えなかったのも痛かった。
いつものことと言えばそうですが、いつものことじゃダメなんですよ!
イーグルスは則本と岸が使えない状態で三連勝。
バファローズは金子と西というダブルエースを使って三連敗。
この借金3を覆すのは容易なことじゃないですよ。
三連勝してもまだ足りない、四連勝してようやく+になるわけで。
このまま負け続けて二桁借金となれば覆すのはもう不可能と
いっていいレベルになります。
もう正念場と言っていい状態ですよ。
というか既に終戦と言ってもレベル。
結果もそうですが内容も悪すぎる。
4点差を追いつくも延長戦で競り負け。
大敗でぼろ負け。
4点差を終盤にひっくり返されて負け。
これだけ負けパターンを実行するって情けないと思わんの?
ファンをバカにしているの?
この三連戦、謝り続けたBsGirlsも気の毒だったし、アシスタント
MCの美緒ちゃんも気の毒。
スタジアムDJの平野さんの試合後の声も元気がなかった気がします。
6年ぶりの本拠地開幕戦でこの結果ですからね。
次は4日からメットライフドームでライオンズとの2連戦。
ここは連勝が絶対条件となります。
選手だけでなく首脳陣も意地を見せるのかこのままずるずるといくのか。
ファンとしては応援し続けるだけですが、それに応えてほしい。
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
スポンサーサイト