【3/23 オリックスvs広島】終盤に連打で快勝!
7回までは投手戦というより貧打戦という感じでしたが
8回に打線がつながり快勝!
シーズン中もこんな連打を多く観たい!
とりあえず2年連続完全最下位を回避できてホッとしています。
オリックス 5 - 0 広島 (京セラドーム大阪:8,589人)
13戦 オ8勝3敗2分 2時間20分
勝:松葉(2勝1敗0S)
負:今村(0勝2敗0S)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

8回に打線がつながり快勝!
シーズン中もこんな連打を多く観たい!
とりあえず2年連続完全最下位を回避できてホッとしています。
オリックス 5 - 0 広島 (京セラドーム大阪:8,589人)
13戦 オ8勝3敗2分 2時間20分
勝:松葉(2勝1敗0S)
負:今村(0勝2敗0S)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

松葉は初回に堂林の内野安打からいきなりピンチを
迎えましたが、よく抑えてくれました。
あれはヒットというよりエラーのような気もしましたけどね。
4回のピンチもしっかり抑えていましたし、安定感のある
ピッチングでした。
カープに菊池や鈴木誠也がいないということもありますが
安心して観ていることができました。
8回の澤田、9回の黒木も完璧でした!
特に黒木は凄かったです。
平野が帰ってくるまでの仮の抑え、帰ってきてからも吉田一に
繋ぐ7回を任せるか、あるいはセットアッパーを任せてもいいかも。
2014年の比嘉のような役割でも面白いかもしれませんね。
登板過多には気をつけてほしいですが。
打線では駿太が先制打!
それまでに2打席の内容が悪すぎただけにビックリの一打でした。
初球を見事に打ち返しましたね。
一番打者はちょっとまだ任せられないですが、九番打者として
意外性のあるバッティングを発揮する形でレギュラーを目指して
ほしいです。
小島は2安打2打点、吉田雄人は途中出場から1安打1打点。
脇役の活躍が光りました。
吉田雄人は昨年、個人練習の少なさから宗&奥浪と共に
福良監督を呆れさせましたが、今年は完全に他の二人に
差をつけて抜け出しましたね。
俊足ですし、福良監督の好きなタイプの選手ですので
このまま一軍定着してほしいです。
昨年結果を残せなかったのは内外野兼任だった影響も
あったと思いますので、今年は外野専任で結果を残して
くれることを願っています。
その一方で心配なのはT-岡田。
1安打1三振1四球でしたが、怖さがすっかり感じさせないように。
結果を残せていないことに対する焦りもあるでしょうけど、
浪速の轟砲として覚醒してほしいです。
このままだと後輩の筒香に差をつけられる一方ですからね。
とりあえず中途半端なバッティングや見逃し三振はなくして
思いっきり振ってほしいかな。
オープン戦も残るはタイガースとの3試合。
連勝を続けて公式戦へ勢いをつけてほしいです。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

迎えましたが、よく抑えてくれました。
あれはヒットというよりエラーのような気もしましたけどね。
4回のピンチもしっかり抑えていましたし、安定感のある
ピッチングでした。
カープに菊池や鈴木誠也がいないということもありますが
安心して観ていることができました。
8回の澤田、9回の黒木も完璧でした!
特に黒木は凄かったです。
平野が帰ってくるまでの仮の抑え、帰ってきてからも吉田一に
繋ぐ7回を任せるか、あるいはセットアッパーを任せてもいいかも。
2014年の比嘉のような役割でも面白いかもしれませんね。
登板過多には気をつけてほしいですが。
打線では駿太が先制打!
それまでに2打席の内容が悪すぎただけにビックリの一打でした。
初球を見事に打ち返しましたね。
一番打者はちょっとまだ任せられないですが、九番打者として
意外性のあるバッティングを発揮する形でレギュラーを目指して
ほしいです。
小島は2安打2打点、吉田雄人は途中出場から1安打1打点。
脇役の活躍が光りました。
吉田雄人は昨年、個人練習の少なさから宗&奥浪と共に
福良監督を呆れさせましたが、今年は完全に他の二人に
差をつけて抜け出しましたね。
俊足ですし、福良監督の好きなタイプの選手ですので
このまま一軍定着してほしいです。
昨年結果を残せなかったのは内外野兼任だった影響も
あったと思いますので、今年は外野専任で結果を残して
くれることを願っています。
その一方で心配なのはT-岡田。
1安打1三振1四球でしたが、怖さがすっかり感じさせないように。
結果を残せていないことに対する焦りもあるでしょうけど、
浪速の轟砲として覚醒してほしいです。
このままだと後輩の筒香に差をつけられる一方ですからね。
とりあえず中途半端なバッティングや見逃し三振はなくして
思いっきり振ってほしいかな。
オープン戦も残るはタイガースとの3試合。
連勝を続けて公式戦へ勢いをつけてほしいです。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 【3/26 オリックスvs阪神】オープン戦最終戦は勝利! (2017/03/28)
- 【3/23 オリックスvs広島】終盤に連打で快勝! (2017/03/24)
- 【3/22 オリックスvs広島】勝ったけどすっきりしない勝ち方 (2017/03/23)
スポンサーサイト