【3/20 オリックスvs広島】勝ちきれない
3点差で勝っていたのに8回に一気に追いつかれ
そのまま引き分け、負けに等しい引き分けでした。
投手陣は頑張っているのですが、相変わらず打線が
何とも物足りない。
オリックス 3 - 3 広島 (マツダスタジアム:20,560人)
11戦 オ6勝3敗2分 3時間1分
勝:
負:
↓画像クリックで公式サイトへ↓

そのまま引き分け、負けに等しい引き分けでした。
投手陣は頑張っているのですが、相変わらず打線が
何とも物足りない。
オリックス 3 - 3 広島 (マツダスタジアム:20,560人)
11戦 オ6勝3敗2分 3時間1分
勝:
負:
↓画像クリックで公式サイトへ↓

自打球の復帰から不調が続いている吉田正尚を一番に
置いているのは打数を稼いで不調脱出のきっかけにとの
ことだと思いますが、今日もノーヒット。
今は結果も悪ければ内容も悪い。
期待の大きさはわかりますが、思い切ってスタメンから外して
調整させた方がよくないですか。
このまま使い続けてよくなるかというとどうかな?という気が
するのですが。
吉田正尚が不調なのを他の選手がカバーしてくれると
いいのですが、T-岡田も中島もダメ。
駿太が打てないのは今に始まったことではありませんが
西野も今日2安打したとはいえ調子はいいとは言えません。
出塁率もよくないですし。
ロメロはホームランを打ちましたが、1人だけ良くてもね。
鈴木昴が打撃好調を維持しているのがせめてもの救い。
他の打者はもっと奮起して!
このままだと昨年の二の舞ですよ。
山岡を地元の広島で投げさせたファンサービスは良かったですね。
そして内容もよかった。
7回1/3を2失点は十分合格でしょう。
これからも無理はせず一歩一歩しっかり成長してくれれば。
安達は腰痛で今日も欠場。
22日から復帰予定とのことですが、本当に大乗なんですかね。
今までに経験したことの無い痛みとのことですし、腰痛は長引くことが
多いので心配です。
無理して出場ということで泣ければいいのですが。
近藤は右肩痛。
昨年に比べ直球の威力が無くなっているのはフォーム改造の
影響かと思っていたのですが、もしかすると前々から兆候が
あったんですかね。
飯田はバントの構えからバットを引いた際、投球が右手人さし指と
中指に当たって2本とも骨折。
一ヶ月の固定が必要とのことですので、実戦復帰はかなり先のことに。
26歳という年齢を考えても厳しいことになりましたね。
バファローズは捕手登録人数が少ないですし、一軍は伊藤と若月の
2人としても二軍の捕手運用が回るのかな。
伏見にとってはチャンスではあるのですが……難しい気がする。
ベンチで声を出していたりとムードメーカーとしてはいいのですが、
選手としての力量が……。
一塁と三塁の守備も今ひとつで、伊藤に内野守備も抜かれちゃいましたし。
そうとう奮起しないと、このままだと二軍の数合わせ捕手のまま
終わっちゃいますよ。
後がないと言えば縞田もそうですよね。
一昨年は活躍しましたが、昨年は安達が難病による出遅れという
せっかくのチャンスも活かせませんでしたし。
今年も安達が腰痛というチャンスがありましたが、鈴木昴の活躍に
比べると見劣りしちゃっていますからね。
とにかく野手の面々は奮起して猛練習して結果を出せるように
頑張ってほしいです。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

置いているのは打数を稼いで不調脱出のきっかけにとの
ことだと思いますが、今日もノーヒット。
今は結果も悪ければ内容も悪い。
期待の大きさはわかりますが、思い切ってスタメンから外して
調整させた方がよくないですか。
このまま使い続けてよくなるかというとどうかな?という気が
するのですが。
吉田正尚が不調なのを他の選手がカバーしてくれると
いいのですが、T-岡田も中島もダメ。
駿太が打てないのは今に始まったことではありませんが
西野も今日2安打したとはいえ調子はいいとは言えません。
出塁率もよくないですし。
ロメロはホームランを打ちましたが、1人だけ良くてもね。
鈴木昴が打撃好調を維持しているのがせめてもの救い。
他の打者はもっと奮起して!
このままだと昨年の二の舞ですよ。
山岡を地元の広島で投げさせたファンサービスは良かったですね。
そして内容もよかった。
7回1/3を2失点は十分合格でしょう。
これからも無理はせず一歩一歩しっかり成長してくれれば。
安達は腰痛で今日も欠場。
22日から復帰予定とのことですが、本当に大乗なんですかね。
今までに経験したことの無い痛みとのことですし、腰痛は長引くことが
多いので心配です。
無理して出場ということで泣ければいいのですが。
近藤は右肩痛。
昨年に比べ直球の威力が無くなっているのはフォーム改造の
影響かと思っていたのですが、もしかすると前々から兆候が
あったんですかね。
飯田はバントの構えからバットを引いた際、投球が右手人さし指と
中指に当たって2本とも骨折。
一ヶ月の固定が必要とのことですので、実戦復帰はかなり先のことに。
26歳という年齢を考えても厳しいことになりましたね。
バファローズは捕手登録人数が少ないですし、一軍は伊藤と若月の
2人としても二軍の捕手運用が回るのかな。
伏見にとってはチャンスではあるのですが……難しい気がする。
ベンチで声を出していたりとムードメーカーとしてはいいのですが、
選手としての力量が……。
一塁と三塁の守備も今ひとつで、伊藤に内野守備も抜かれちゃいましたし。
そうとう奮起しないと、このままだと二軍の数合わせ捕手のまま
終わっちゃいますよ。
後がないと言えば縞田もそうですよね。
一昨年は活躍しましたが、昨年は安達が難病による出遅れという
せっかくのチャンスも活かせませんでしたし。
今年も安達が腰痛というチャンスがありましたが、鈴木昴の活躍に
比べると見劣りしちゃっていますからね。
とにかく野手の面々は奮起して猛練習して結果を出せるように
頑張ってほしいです。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 【3/22 オリックスvs広島】勝ったけどすっきりしない勝ち方 (2017/03/23)
- 【3/20 オリックスvs広島】勝ちきれない (2017/03/20)
- 【3/15オリックスvs阪神】大勝!バファローズと侍ジャパンW勝利! (2017/03/15)
スポンサーサイト