fc2ブログ

幼女戦記 第8話 「火の試練」 感想

戦争とはいえ何ともキツい戦い。
ターニャも自分が書いた論文を自分が実行することに
なるとは思わなかったでしょうね。
そして神の使徒の覚醒。
ますますキツい戦いになりそう。

統一暦1925年。
帝国軍は協商連合全域を事実上の占領下においた。
ターニャと第二〇三航空魔導大隊はライン戦線へ転属。
共和国軍との血で血を洗う激戦が続くなか、元共和国領の
アレーヌ市でパルチザンが蜂起したとの一報が入る。
アレーヌ市は帝国軍の後方連絡線上にあり、このままでは
前線への補給路が遮断されてしまう恐れがあった。
参謀本部は司令部を通じ、「アレーヌ市の叛徒および合流
してきた敵魔導部隊を排除せよ」との特命を、ターニャの
大隊に発令。
司令部によると、市内に残った敵はあくまでも「共和国軍」だというが、
市街地の掃討戦で民兵と非戦闘員の区別が出来るはずもない。
グランツを始めとする大隊各員は、非情な任務に動揺を隠せなかった。


↓画像クリックで『幼女戦記』公式サイトへ↓
幼女戦記
晴れ時々砲弾日和。
嫌すぎる天気だ!

おはようからおそようまで砲弾と一緒の最前線勤務。
ライン戦線で恐れられた悪魔が言うと説得力があるセリフが
次々と出てきますね。

グランツは負傷しましたか。
調子こいてたしやっぱりフラグだったんだ。
まだまだ打ちのめされることがありそう。

アレーヌ市での蜂起で前線への補給路が圧迫ってヤバい!
共和国からも攻撃を受けてかなりヤバい状態になっていますね。

で、やっぱりターニャにお仕事が回ってくるんですね。
司令部から出された作戦、これはえげつないな。
都合のいい法解釈、怖いわ。
民兵、か。
建前は大事ですね。

ターニャからの嫌味。
そりゃ嫌味の一つや二つも言いたくなるわ。

非戦闘民への発砲許可はないけど物的許可は出ているって
大規模爆発攻撃で建物の倒壊により人が死んでもOKという
ことですよね。
市街地で掃討戦、かなりきつい戦いになりますね、これは。

ヴァイスは優秀ですね。
あの不意打ちを防御できるとは。
って、被弾したことにも気づかない状態になってたのか。

ターニャは言っていることはきつくても優しいですね。
グランツは自分が文句を言っていたことを諌めてくれた人が
実は自分と同じ気持ちだったこと。
そしてそのことが原因で負傷したことを知ってどう感じるのか。
これからどう行動を起こすのか。
注目ですね。

ターニャからの勧告。
脱走した帝国軍兵士を銃殺。
証拠映像を記録。
やってしまいましたね。
大義名分ができちゃいましたよ。
そして掃討戦へ……。

火の海となるアレーヌ市。
文句を言っていますが、この戦いを始めたのも住民を巻き込んだのも
共和国軍なんですよね。

殿軍を排除って市民の行列を排除しろということですか!
グランツがターニャに司令部からの作戦再考を訴える気持ちも
分かりますよ。

とはいえ、これは戦争ですからね。
ターニャの言っている通り見逃せば敵として立ちはだかることに
なるのは明らかなわけで。
市街地戦を行った時点で負の連鎖はどうしようもない状況に
なっているんですよね。

グランツの反抗行為に対し再チャンスを与えるターニャ。
優しいですね。
最後のチャンスを与えられたグランツは泣きながらも銃を取り……。
この戦闘後のグランツの精神状態がどうなっているのか。
兵士を続けられるのか壊れてしまうのか。
気になりますね。

今回の作戦はターニャが書いた論文をもとにゼートゥーアが
立案したものだったんだ。
ターニャの"知っている"ということは強いですね。

ターニャに共和国との戦争終結に向けての大役を任せるって
ゼートゥーアが悪い顔をしてますよ!

今回のEDは「戦線のリアリズム」。
特殊ED?新ED?

アンソン生きてたのか!
あれから何か月も経ってたんだ。

あ~、存在Xの介入があったんですね。
そして神の使徒と化していますよ!
てっきり娘のメアリーが復讐鬼として神の使徒になるのかと
思っていました。

次回 第9話「前進準備」


にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
ブログパーツアクセスランキング

第4話 「キャンパス・ライフ」 感想
第5話 「はじまりの大隊」 感想
第6話 「狂気の幕開け」 感想
第6.5話 「戦況報告」 感想
第7話 「フィヨルドの攻防」 感想
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

今回結構アニメオリジナル展開はいりました。アニメスタッフは1期は1期でちゃんと話終わるつもりかもしれません。

主な変更点は:
1:グランツ少尉が203部隊の編入時期を早めた。本来グランツ少尉は今回冒頭のライン戦線の時に、上の人がゴリ押しで203に編入させた新兵。そのため市街戦で精神が参った描写多い。

2:スーの生還。原作ではその後登場しない。

お返事です

>>zaxさん
アンソン・スーの生還はアニメオリジナルだったんですね。
アニメではアンソンをラスボスとしてオリジナル展開で
終わらせるつもりかもしれませんね。

No title

>ターニャは言っていることはきつくても優しいですね。

典型的な、無能な部下には冷酷で有能な部下には慈悲深くな上官ですね。
良くも悪くも現実主義なので、自分で育てた配下の精鋭たちを大切にするのは納得できます。

>文句を言っていますが、この戦いを始めたのも住民を巻き込んだのも
共和国軍なんですよね。

まさか本当に撃ってくるとは思わなかったんでしょうが、
どうあれ民間人を盾にする作戦を実行した時点で
敵を非難するする資格がない外道に堕ちてますよね。

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/4747-e8c68792

幼女戦記 第8話 『火の試練』 掃討戦...つまりKill Them All。

冒頭じゃ手柄欲しさに鼻息荒くしていたグランツ少尉が違う意味で息を荒くしているのが対称的。 ライン戦線に戻ってきた!相変わらずの地獄みたいですね。まあ鍛えぬかれたターニャ大隊にとっては余裕。と思ったら調子に乗ってグランツが怪我。ヴィーシャを見習え。過酷な戦場でマイペースを貫くって相当難しいと思う。 後方が遮断された?アレーヌってアルザス・ロレーヌ地方のことか、フランスの。元々共和国領だったけど...

幼女戦記 第8話「火の試練」

第8話「火の試練」 おはようからおそようまでライン戦線は今日も地獄。 気を抜くなと釘を刺されたのに怪我をしたグランツ少尉。ピックアップされるという事は何かあるな。

【幼女戦記】 第8話『火の試練』 キャプ感想

幼女戦記 第8話『火の試練』 感想(画像付) 人間の楯まで使って来る共和国軍。 民兵と非戦闘員の区別が出来ない厄介な市街戦。 非情な任務に疑問を持つ部下に、責任は命令を出した者にあると諭すターニャちゃん。 部下に対しては責任ある上官だね。 アンソン大佐生きていた!? 存在Xの介入で厄介な敵としてターニャちゃんと再び対決となりそう。 神のくせにどこまで介入してくるんだ...

幼女戦記 TokyoMX(3/03)#08

第8話 火の試練 協商連合との戦闘が一段落尽いて再び激戦地の ライン戦線に投入された第203航空魔導大隊。晴れ時々砲弾日和、あはようからおそようまで砲弾と一緒。朝に目覚めると隣の友人が遺体になっていることも珍しくない。そんな帝国開戦地で最激戦地区への転属だった。 アレーヌ市でパルチザンが蜂起して帝国軍が捕虜となった。そこは後方支援部隊の経路にあり、補給が届かなくなる恐れがある。急遽、ターニャ...

幼女戦記 第8話「火の試練」

ヴィーシャって周りからちゃんと認められて慕われてるんだな。 あんな可哀想なキャラデザだし、あまりよく思われてない扱いかと心配だったが良かったw

幼女戦記「第八話 火の試練」

幼女戦記「第八話 火の試練」に関するアニログです。

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード