fc2ブログ

幼女戦記 第7話 「フィヨルドの攻防」 感想

クリスマスプレゼントは娘から父へ。
そして幼女(悪魔)の手に。
どう考えても復讐の目印ですよね。
この先どうなっていくのか楽しみです。

ターニャ率いる第二〇三航空魔導大隊は北方方面軍に
配属され、敵に強襲されていた物資集積所の防衛に成功。
部隊は初の本格的な戦闘に戸惑いながらも、魔導師ならではの
機動力で複数の爆撃機を撃墜した。
さらには共和国の義勇兵や連合王国の監視拠点を壊滅させ、
世界を相手にした戦いにおいて、帝国の国威を示した。
そうして北方の司令部にもターニャの実力が知られるなか、
現地に到着したルーデルドルフとレルゲンにより、新たな作戦が
命じられた。
それは協商連合との戦いにおいて決定的な一撃となるような、
大胆な作戦であった。
対して、帝国の動きを警戒する協商連合軍は、沿岸部のフィヨルドに
魔導大隊を派遣。
そこにはターニャと因縁深い、アンソンの姿があった。


↓画像クリックで『幼女戦記』公式サイトへ↓
幼女戦記
アンソンがいきなりフラグを立ててる!
娘のメアリーとのやり取りがどう見てもフラグにしか見えないよ!
これはメアリーが復讐鬼となるんですかね。

メアリーからのクリスマスプレゼントは新型の短機関銃。
そりゃお父さんとしては「どうしてこんなものを?」となるわ。
そしてますますフラグが積み重ねられましたよ。

無茶振りされたターニャ、相手を煽っていますね。
結果として前線を外されてもそれは狙い通りなんでしょうけど。

ルーデルドルフに対し、説明をするターニャ。
文字通り背伸びしている姿が可愛い(笑)
この姿だけを見ていれば微笑ましいんですけどね。

一部の将校しか知らない作戦を見抜いてしまったターニャ、
また危険な前線行きですね。
やっちゃいましたなあ(笑)

第二〇三航空魔導大隊の面々もノリがよくなりましたね。
出撃前に軽口を叩けるようになっていますよ。

奇襲により哨戒船、そして対艦用砲台を潰して回る第二〇三航空魔導大隊。
援軍に対してはターニャ率いる一個中隊が応戦。
なるほど、部下に任せると負けたら自分が困るからですか。
一見部下を想って自分が危険な任務に就いているように見えるのが
ミソですね。

第二〇三航空魔導大隊による砲台の無力化が失敗した場合は
史上最大の演習作戦になるだけってヴェーザー演習作戦か!

ターニャとアンソン、第2話以来の再会ですね。
神に毒づきたくなる気持ちもわかりますが、その神様は
性格面で大いに難ありですから!
実に神らしく、ね。

アンソンは強いですね。
ヴィーシャからの攻撃も止めていましたし。

ヴァイス率いる部隊は砲台の無力化に成功しましたか。
有能ですね。
まあ、ターニャのあの訓練を乗り越えた逸材ですからね(笑)

定時帰宅、ちょうどプレミアムフライデーと重なりましたよ!
バッチリですね(笑)

悪夢としか言えない光景の中、一人攻撃を仕掛けるアンソン。
ともに神の名を口にするターニャとアンソンですが意味合いは
全然違いますよね。
信仰心なら圧倒的にアンソンですよ。
神にとっては信仰心の無いやつが信仰心を持つようになった方が
プラスですけどね。

ターニャはやっぱり強いですね。
アンソンでは相手になりませんでした。
というか酷いくらいの扱いだ。

そしてメアリーからアンソンへのクリスマスプレゼントは
ターニャの手に。
あ~、これでメアリーは父親の敵が誰だかわかるということか。

協商連合軍はすっかりお通夜状態ですね。
一気にやつれてしまっていますよ。

次回 第8話「火の試練」


にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
ブログパーツアクセスランキング

第4話 「キャンパス・ライフ」 感想
第5話 「はじまりの大隊」 感想
第6話 「狂気の幕開け」 感想
第6.5話 「戦況報告」 感想
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

>これはメアリーが復讐鬼となるんですかね。

メアリー・スーって、まんまな名前ですしね。
幼女のライバルは幼女って事になるんでしょうかね。

>また危険な前線行きですね。

相変わらず、なまじ有能なせいで危険な任務を与えられるパターンですね。
まあ、ターニャの方も今回の戦争の裏に存在Xの影があると知ったせいか、
最近は開き直ってきたように見えますが(「どうしてこうなった」も言いませんでしたし)

>神にとっては信仰心の無いやつが信仰心を持つようになった方が
プラスですけどね。

神は釣った魚には餌をくれないのでした。
不憫なおじさんですね・・・

お返事です

>>河原さん
名前からしてチートキャラですからね(笑)
ターニャは有能なうえに、存在Xの存在があるので
なかなか本人の望み通りいかないですね。
うっかり属性のせいもありますが(笑)

No title

メアリー・スーはアニメの原作になってる書籍版とパラレルなWEB版では、信仰のためなら味方おも撃つ狂信的なまでの信仰心から存在xの恩寵を受けて正にチートな魔力を与えられる一方今回描かれた様なバックボーンは無く、狂信からくる独善性から名前倒れな人間性で、ジャンヌダルクみたいな運命を辿りましたが、書籍版では、今の所人間性が更生されて任務より復讐心を優先する困ったちゃんレベルの様です。
アニメだと、少なくとも今期では、戦場で合間見えるまで行かないかと。

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/4740-c71a5a0f

幼女戦記 TokyoMX(2/24)#07

第7話 フィヨルドの攻防 北方司令部でターニャは今後の作戦を提案。根本的に意見が食い違い愚弄して去るターニャ。参謀司令本部のルーデルドルフとレルゲンが到着して 新たな命令が降される。その意味を考えて理解するターニャ、一部の将校しか知らない。 沿岸部への上陸作戦だった。オースフィヨルドの奇襲を任される第203航空魔導部隊。 現地へは輸送機で移動する、先ずは無線通信をジャミングして封鎖する。作戦...

幼女戦記 第7話 『フィヨルドの攻防』 娘のクリスマスプレゼントが短機関銃。

逆なら分かるが。娘のセンス半端ない。確かに1番実用的ではあるけれど。  全面攻勢VS越冬。北方司令官とターニャの意見は噛み合わない。この司令部は随分と恵まれているようで(コーヒーにミルクドバー)。皮肉で応酬するターニャ。臆病者は西方へ帰れ!言質取ってホクホクのターニャですが、同行したルーデンドルフやレルゲンまで黙っているのが気になる。 背伸びしても届かないターニャが可愛い。今回の攻...

幼女戦記 第7話「フィヨルドの攻防」

第7話「フィヨルドの攻防」 迅速なフラグ回収。スー大佐、敵だがいい人だったよな。 主人公の方どう見ても悪役です、ありがとうございます。

▼記事▼:幼女戦記 第7話でスー大佐→ターニャに渡ったサブマシンガンはウィンチェスターM1907?

当方ガンマニアでもありますが。正直「幼女戦記」の銃にはあまり注目していなかった。架空銃だと思っていたから。あとこの時代の「拳銃」ならともかく「小銃」には詳しくないという理由もありました。ダキアの司令官がターニャに向けた拳銃を見て「あ、ロス・ステアーっぽい」と思ったぐらいです。 他に銃に注目していなかった理由としては魔導師を中心とした兵士が自動小銃を使っていること。ここにおける「自動小銃」とは...

【幼女戦記】 第7話『フィヨルドの攻防』 キャプ感想

幼女戦記 第7話『フィヨルドの攻防』 感想(画像付) アンソンのおじさまはライバルになるのかと思ったがそんなことはなかったね。 亡命した娘の幼女が復讐者となってターニャちゃんの敵となりのかな? フィヨルドの要塞砲までは203大隊が壊せるが、その先の攻略は上陸部隊の仕事。 機動力はあっても魔導大隊だけで戦争が終わらないバランスはいいね。 アンソンのイニシャルのある銃をゲッ...

幼女戦記「第七話 フィヨルドの攻防」

幼女戦記「第七話 フィヨルドの攻防」に関するアニログです。

幼女戦記第7話「フィヨルドの攻防」あらすじと感想

幼女戦記第7話「フィヨルドの攻防」は、北方の協商連合に大勝するエピソード。 今回は笑えるシーンは極小でシリアス回だった。 コメントによると、今後は笑えるシーンは少なくなるらしい。 本放送では第6.5話という総集編があったらしいけど、 ニコニコ動画では第7話になってた。 まあさすがにただの総集編に金を払おうとは思わないよねえ。 冒頭は第6話Cパートでターニャが司令部に呼ばれてたシーンの続きだっ...

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード