幼女戦記 第6話 「狂気の幕開け」 感想
今回も面白かったですね。
ターニャがチートすぎる!
一番の難敵ははた迷惑な神・存在Xを別とすれば
タバコの煙ですか(笑)
来週は総集編なのが残念。
帝国軍は圧倒的な軍事力と航空勢力によって、
前時代的なダキア大公国軍に圧勝。
ターニャ率いる第二〇三航空魔導大隊も、初戦闘で
見事な戦功を挙げた。
だが協商連合軍および共和国軍との戦闘は依然として
継続中であり、帝国が二つの戦線を抱え込んでいることに
変わりはなかった。
そうした状況のなか、参謀本部作戦局のルーデルドルフは、
国力の脆弱な協商連合から率先して叩くことを提案。
戦務担当のゼートゥーアが兵站状況の不安から
攻勢計画に難色を示すものの、ルーデルドルフは
ターニャの魔導大隊を北方に送り込む。
一方、帝国を敵対視する周辺の列強諸国は、協商連合に
対する義勇兵や武器の援助を開始。
世界大戦の幕開けであった。
↓画像クリックで『幼女戦記』公式サイトへ↓

ターニャがチートすぎる!
一番の難敵ははた迷惑な神・存在Xを別とすれば
タバコの煙ですか(笑)
来週は総集編なのが残念。
帝国軍は圧倒的な軍事力と航空勢力によって、
前時代的なダキア大公国軍に圧勝。
ターニャ率いる第二〇三航空魔導大隊も、初戦闘で
見事な戦功を挙げた。
だが協商連合軍および共和国軍との戦闘は依然として
継続中であり、帝国が二つの戦線を抱え込んでいることに
変わりはなかった。
そうした状況のなか、参謀本部作戦局のルーデルドルフは、
国力の脆弱な協商連合から率先して叩くことを提案。
戦務担当のゼートゥーアが兵站状況の不安から
攻勢計画に難色を示すものの、ルーデルドルフは
ターニャの魔導大隊を北方に送り込む。
一方、帝国を敵対視する周辺の列強諸国は、協商連合に
対する義勇兵や武器の援助を開始。
世界大戦の幕開けであった。
↓画像クリックで『幼女戦記』公式サイトへ↓

7万の兵で60万の兵を蹂躙。
そりゃ痛快ですよね。
平坦の確保は重要!
ましてや冬の行軍となると慎重にしないと敵でなく
天候に負けることになるからなあ。
協商連合との闘いに駆り出される第二〇三魔導大隊。
さすがにターニャは他の面々と違って戦況が見えていますね。
存在Xが動いていたかもしれないのかよ!
ターニャに拘る存在Xの所為で世界がえらいことに(笑)
ヴァイパー02、かっこいいですね。
戦況は絶望的ですが。
この状況で援軍を頼んでも5分待て、検討するなんて言われたら
そりゃ「ふざけるな!」ってなるわ。
ここで援軍として駆けつけた第二〇三魔導大隊。
ターニャのセリフが某赤い外套のアーチャーを彷彿させますね(笑)
ターニャの特訓を受けた第二〇三魔導大隊も優秀ですが、
協商連合の義勇軍部隊も優秀ですね。
ターニャは上手く部隊の士気を上げましたね。
さあ、酒代で破産するのは誰になるかな(笑)
敵援軍の魔導中隊はヴィクトーリヤに任せ、自分は爆撃機を
受け持つターニャ。
余裕と自信に満ちた悪い笑顔をしていますね(笑)
「こんにちは。そして、さようなら」
悪魔がやってきましたよ!(笑)
まず指揮官を狙うのは流石ですね。
さらに逃げる爆撃機に対し誘導弾による複数攻撃。
圧倒的すぎる!
敵として絶対に出会いたくないですね。
存在Xが死体を借りて登場!
なんてはた迷惑な神様だ。
戦争は信仰を集めるのには手っ取り早い手段でしょうけど
ほんと迷惑すぎる!
ターニャからの高魔力反応にいいデータが取れると喜んでいた
ドレイクの部隊ですが、狙われているのは君らですよ(笑)
狙われていることに気づき、逃げることに成功したあたり
ドレイクは有能ですね。
観測所は加配されデータは無くなっちゃいましたが。
共和国の国防次官兼陸軍次官のド・ルーゴ将軍って
ド・ゴールですか。
見た目的にも間違いないですね(笑)
この大物感がいいですね。
実際大物ですが。
アンソン・スー大佐がフラグを立てていますよ!
このフラグを回避できるのか。
娘さんのためにも頑張って!
でも、頑張るとターニャがピンチになっちゃいますが……。
タバコを吸わないヴァイスを褒めるターニャ。
分煙を要求……。
うん、確かにこんな煙だらけの部屋に入りたくないわ(笑)
次回 第6.5話「戦況報告」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第4話 「キャンパス・ライフ」 感想
第5話 「はじまりの大隊」 感想
そりゃ痛快ですよね。
平坦の確保は重要!
ましてや冬の行軍となると慎重にしないと敵でなく
天候に負けることになるからなあ。
協商連合との闘いに駆り出される第二〇三魔導大隊。
さすがにターニャは他の面々と違って戦況が見えていますね。
存在Xが動いていたかもしれないのかよ!
ターニャに拘る存在Xの所為で世界がえらいことに(笑)
ヴァイパー02、かっこいいですね。
戦況は絶望的ですが。
この状況で援軍を頼んでも5分待て、検討するなんて言われたら
そりゃ「ふざけるな!」ってなるわ。
ここで援軍として駆けつけた第二〇三魔導大隊。
ターニャのセリフが某赤い外套のアーチャーを彷彿させますね(笑)
ターニャの特訓を受けた第二〇三魔導大隊も優秀ですが、
協商連合の義勇軍部隊も優秀ですね。
ターニャは上手く部隊の士気を上げましたね。
さあ、酒代で破産するのは誰になるかな(笑)
敵援軍の魔導中隊はヴィクトーリヤに任せ、自分は爆撃機を
受け持つターニャ。
余裕と自信に満ちた悪い笑顔をしていますね(笑)
「こんにちは。そして、さようなら」
悪魔がやってきましたよ!(笑)
まず指揮官を狙うのは流石ですね。
さらに逃げる爆撃機に対し誘導弾による複数攻撃。
圧倒的すぎる!
敵として絶対に出会いたくないですね。
存在Xが死体を借りて登場!
なんてはた迷惑な神様だ。
戦争は信仰を集めるのには手っ取り早い手段でしょうけど
ほんと迷惑すぎる!
ターニャからの高魔力反応にいいデータが取れると喜んでいた
ドレイクの部隊ですが、狙われているのは君らですよ(笑)
狙われていることに気づき、逃げることに成功したあたり
ドレイクは有能ですね。
観測所は加配されデータは無くなっちゃいましたが。
共和国の国防次官兼陸軍次官のド・ルーゴ将軍って
ド・ゴールですか。
見た目的にも間違いないですね(笑)
この大物感がいいですね。
実際大物ですが。
アンソン・スー大佐がフラグを立てていますよ!
このフラグを回避できるのか。
娘さんのためにも頑張って!
でも、頑張るとターニャがピンチになっちゃいますが……。
タバコを吸わないヴァイスを褒めるターニャ。
分煙を要求……。
うん、確かにこんな煙だらけの部屋に入りたくないわ(笑)
次回 第6.5話「戦況報告」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第4話 「キャンパス・ライフ」 感想
第5話 「はじまりの大隊」 感想
- 関連記事
-
- 幼女戦記 第6.5話 「戦況報告」 感想 (2017/02/20)
- 幼女戦記 第6話 「狂気の幕開け」 感想 (2017/02/11)
- 幼女戦記 第5話 「はじまりの大隊」 感想 (2017/02/04)
スポンサーサイト