熱く長い闘いの始まりですよ
球春到来!本日よりプロ野球ペナントレースの開幕です。
「今年は6年ぶりにセ・パ同時開幕となっています」
「WBC → 選抜高校野球大会 → プロ野球開幕と野球好きには
たまらないコンポだな」
マリーンズとカープの戦いぶりもきになりますが、一番気になるのはやっぱり
北海道日本ハムファイターズ vs 東北楽天ゴールデンイーグルスの試合ですね。
何と言ってもダルビッシュ投手と岩隈投手という日本、いや世界トップクラスの
投手の対決ですからね。ワクワクするなという方が無理というものです。
今年のプロ野球は、セ・リーグは巨人が頭一つ抜けている、パ・リーグは実力伯仲の
どこが抜けるか分からない状況と言われていますが、順位予想としてこれを使って
シミュレーションしてみました。
使用したソフトは、『ベストプレープロ野球』。
発売されて大分経ちますが今でも楽しめる名作な一品です。
2009年度のデータは某ベスプレ大手サイト様で配信されている物を使用しました。
とりあえず20シーズンをプレイした結果がこちらになります。
(クリックすると大きく表示されます)
順位が赤太字になっているやつは日本一になったことを現しています。

「おいおい、なんだよこのロッテの強さは……」
「11年連続優勝を含む16回優勝してますよ…」
年の為に言っておきますが私がマリーンズファンだからといって贔屓している訳では
ありません。むしろファンである私でさえ引くくらいの強さでした。
実際の所、今年の優勝は難しいんじゃないかと思っていたりします。
選手のパラメータは昨年の実績を基に作成していますが、バージョンによってバランスが
違ってきますし、ベスプレには怪我が無いですから実際とは色々と違ってきますしね。
「怪我が無いというのは多村選手にとっては夢のような世界だな」
「あのスペランカー体質はどうにかなんねえのかよ」
「多村選手が春先に怪我するのはもはや春の恒例行事となってしまって
いますもんね」
昨年の好成績から前評判が高いオリックスは、今一つな成績でした。
投手のパラメータは高いのですが、それが必ずしも成績に結びつかないのが
面白いところでもありますね。
WBCでは熱い戦いを魅せてくれたように、ペナントでも最後まで競り合うような
熱い戦いを見たいですね。
★09/04/03 22:18 追記
祝!カープ開幕勝利!
一発はないけど繋いで点を取る。そしてしっかりと守りきる。
いい戦いでした。
赤松、東出の1、2番はカープらしいいやらしい1、2番になりそう。
今年のシーボル先生は何だか期待できそうだし。
エラー1個は、ご愛嬌ということで(笑)
ブラウン監督も積極的に動いていたし。
梵については心配ですが…。
とにかくこれから秋まで一喜一憂しながら楽しんでいきますよ。
カープ公式HPで『マツダスタジアム』オープンを記念したメモリアルグッズを
発売しています。早速何点か購入しました(笑)


たまらないコンポだな」
マリーンズとカープの戦いぶりもきになりますが、一番気になるのはやっぱり
北海道日本ハムファイターズ vs 東北楽天ゴールデンイーグルスの試合ですね。
何と言ってもダルビッシュ投手と岩隈投手という日本、いや世界トップクラスの
投手の対決ですからね。ワクワクするなという方が無理というものです。
今年のプロ野球は、セ・リーグは巨人が頭一つ抜けている、パ・リーグは実力伯仲の
どこが抜けるか分からない状況と言われていますが、順位予想としてこれを使って
シミュレーションしてみました。
使用したソフトは、『ベストプレープロ野球』。
発売されて大分経ちますが今でも楽しめる名作な一品です。
2009年度のデータは某ベスプレ大手サイト様で配信されている物を使用しました。
とりあえず20シーズンをプレイした結果がこちらになります。
(クリックすると大きく表示されます)
順位が赤太字になっているやつは日本一になったことを現しています。



年の為に言っておきますが私がマリーンズファンだからといって贔屓している訳では
ありません。むしろファンである私でさえ引くくらいの強さでした。
実際の所、今年の優勝は難しいんじゃないかと思っていたりします。
選手のパラメータは昨年の実績を基に作成していますが、バージョンによってバランスが
違ってきますし、ベスプレには怪我が無いですから実際とは色々と違ってきますしね。



いますもんね」
昨年の好成績から前評判が高いオリックスは、今一つな成績でした。
投手のパラメータは高いのですが、それが必ずしも成績に結びつかないのが
面白いところでもありますね。
WBCでは熱い戦いを魅せてくれたように、ペナントでも最後まで競り合うような
熱い戦いを見たいですね。
★09/04/03 22:18 追記
祝!カープ開幕勝利!
一発はないけど繋いで点を取る。そしてしっかりと守りきる。
いい戦いでした。
赤松、東出の1、2番はカープらしいいやらしい1、2番になりそう。
今年のシーボル先生は何だか期待できそうだし。
エラー1個は、ご愛嬌ということで(笑)
ブラウン監督も積極的に動いていたし。
梵については心配ですが…。
とにかくこれから秋まで一喜一憂しながら楽しんでいきますよ。
カープ公式HPで『マツダスタジアム』オープンを記念したメモリアルグッズを
発売しています。早速何点か購入しました(笑)
- 関連記事
-
- このままエース”候補”で終わるのか (2009/04/08)
- 熱く長い闘いの始まりですよ (2009/04/03)
- ようやく届いた (2009/03/28)
スポンサーサイト