fc2ブログ

幼女戦記 第4話 「キャンパス・ライフ」 感想

上手くやったつもりが見事に裏目に出たターニャ(笑)
ホント回を重ねるごとにどんどん面白くなりますね。

統一暦1924年。
北方では協商連合軍と、西方では共和国軍との戦闘が
継続するなか、晴れて軍大学生となったターニャは、
後方の安全な帝都で大学生活を満喫していた。
軍大学といえども、待遇は一般の大学と同じ。
さらには国費で給与まで貰える、実に恵まれた環境だった。
ターニャは持ち前の知識と効率主義で、学内の座学や
実地訓練を要領良くこなし、教官や同輩から高い評価を
受けていた。
一方、参謀本部では、共和国軍の侵攻によって西方方面軍が
崩壊寸前になった事実を重く受け止め、即応力の増強を
急いでいた。
大規模な軍管区再編は困難であるとの見通しが強いなか、
戦務次長のゼートゥーアが新たな即応部隊の創設を提案する。


↓画像クリックで『幼女戦記』公式サイトへ↓
幼女戦記
大学生活を満喫し、卒業後の順風満帆な人生を想像している
ターニャですが、そう上手くはいかないですよね。

ターニャがいつもライフルを持ち歩いているのは存在Xを
撃ち殺す機会があればそれを逃さない為ですか。
あれがそう簡単に殺せる存在とはとても思えないですが。

本棚で本を取ろうとして手が届かないターニャ(笑)
この光景だけを見るなら可愛いんですけどね。

ゼートゥーア准将との出会い。
ターニャが悪い顔をしていますよ(笑)
出世のためのコネ作りのこれ以上ないいい機会ですからね。

ターニャの意見、前世の知識があるのは強いですね。
そしてまたもや顔芸(笑)

挽回しようと意見を述べていますが、墓穴を掘っているような。
電撃戦を提案していますが、これはターニャが自分で行うことに
なるんじゃないかな。

ウーガ大尉は12騎士に選ばれるほど優秀なんだ。
子供が生まれたことで見た目は子供のターニャのことも
気にかけているのか。

早い目に後方に下がることを勧めるターニャ。
いいシーンのように見えましたが、そんなわけないよなぁと
思っていたらやっぱり。
出世コースから脱落させるためのお勧めでした(笑)

ゼートゥーアが会議で提案している即応魔導大隊。
あ~、これはやっぱりターニャが大隊長になるんだろうな。
優秀な人材を確保ってどう考えてもターニャのことだし。

レルゲンは察しがいいですね。
ターニャとレルゲン、目的は一致しているのに見事に合わない。
レルゲンが一番ターニャのことを理解しているのですが……。
苦労人ですね。

ゼートゥーアとの会食での味に対する感想。
物はいいようですね。
ようは糞不味いと言ってるわけだ(笑)

卒業後の進路。
人事局は口を挟まないって、人事局は、か。
参謀本部からも提案があるって断れないじゃないですか!
目の前に参謀本部准将がいますしね(笑)

参謀本部直轄即応魔導大隊を任されることになったターニャ。
卒業後に大尉に昇進。
さらに大隊編成の功で無理やり少佐にねじ込むよう手配済み。
やりましたね!二階級特進の出世ですよ!
外堀は埋められていて逃げられません(笑)

しかも編成に関してしっかり釘を刺されていますね。
編成選抜に時間をかけて引き延ばそうとするターニャですが
絶対うまくいかないわ。

凄い応募数ですね。
ブラックな地獄の片道ツアー、上手い表現だ(笑)

一人で決済できる量でないと言い訳にするつもりのターニャ
でしたが、しっかり先に手を打たれていましたね。
ヴィーシャが副官になるのでしょう。
もう逃げれませんよ(笑)

次回 第5話「はじまりの大隊」


にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
ブログパーツアクセスランキング
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

>あれがそう簡単に殺せる存在とはとても思えないですが。

しかも、ライフルを持ち歩いてる建前の理由が、どう考えても前線を望んでるようにしか聞こえません(笑)

>電撃戦を提案していますが、これはターニャが自分で行うことに
なるんじゃないかな。

発案者で、なおかつ優秀な魔導士なんだから当然の流れですよね。

>出世コースから脱落させるためのお勧めでした(笑)

でも、ライバルを後方に下げてしまったら、自分が前線に行く確率が高くなることに気付いてませんね(笑)

No title

ターニャさんは、いわゆる勉強の出来る馬鹿って奴で
人づきあいとかは上手くないので裏目に出るのは仕方ないです

お返事です

>>河原さん
見事な墓穴堀でしたね(笑)

>>サクさん
次々とフラグを立てていくのは流石でしたね(笑)

地獄への片道ツアー

> 凄い応募数ですね。
元ネタはシャクルトンの南極探検隊員募集の求人広告らしいですが、25名の求人に5000人を超える応募があったらしいですね。

ターニャの募集要項の全文は以下のとおりです。
『常に彼を導き、常に彼を見捨てず、常に道なき道を往き、常に屈さず、常に戦場にある。全ては、勝利のために。

求む魔導師、至難の戦場、わずかな報酬、剣林弾雨の暗い日々、耐えざる危険、生還の保証なし。生還の暁には名誉と賞賛を得る。』
(侵攻の時は常に最前線、撤退時は殿軍。無理矢理、戦線をこじ開け、降伏も後退も認められない常在戦場配置。
戦場は至難の場所なのに、報酬はわずか。剣林弾雨の激しさと一寸の油断もできず、油断すれば即死。生還の暁には、メダルぐらいは貰えるかもしれないが、何もなし。)
英雄願望の応募者がたくさんいたのでしょうね?

有能な副官も与えられたので、遅延は許されない状況になりました。50名程度までは絞らなければならないので、次回に語られるであろう選抜と選別が楽しみです。

お返事です

>>飛鳥井雅親さん
今回の選別も面白かったですね。
個人的には今季一番楽しんでいる作品です。
史実との比較してみるのもなかなか面白いです。

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/4711-a384d726

幼女戦記 第4話「キャンパス・ライフ」

第4話「キャンパス・ライフ」 本日のターニャさん、着実にフラグを構築していたはずだったのに、策を弄し過ぎて墓穴を掘ったでござるw (常の如し)

幼女戦記 TokyoMX(1/27)#04

第4話 キャンパス・ライフ 帝都ベルンの軍大学に通うターニャ。喜々として学問に励んでいる。卒業すれば安全な後方支援部隊への配属が約束されている。 図書館で戦務参謀次長のゼートゥーアに呼び止められる。図書館通いを続けた甲斐があったというもの。君はこの戦争をどう見るかね?主観を自由に述べよ。全世界を巻き込む大戦に発展するでしょう。我軍の軍事的有利は圧倒的で大陸を掌握するでしょう。それにより他国か...

【幼女戦記】 第4話『キャンパス・ライフ』 キャプ感想

幼女戦記 第4話『キャンパス・ライフ』 感想(画像付) 優秀すぎた提案が自分の首を絞めることに! ターニャちゃんはいつもやりすぎなんじゃないかな?w 新設の即応部隊の隊長となったターニャちゃんは、ヴィーシャとともにまた前線に逆戻り? 危険から遠ざかれない運命ですねw 以下、感想はつづきから ネタバレ含みますのでご注意ください。

幼女戦記 第4話「キャンパス・ライフ」

自爆で大出世。諮問じゃないが聞き方がだんだん誘導じみてるゼートゥーアさんと思いっきり自分を売り込むターニャのやり取りが面白い。前線には出たくないが後方に行くにも優秀さはアピールしないといけないのは難儀だ。あそこで述べた事を自分でやる事になるんだろうなあ。仕事が早いゼートゥーアさん。お膳立て整えてくれた。出来る上司で良かったなw 応募殺到で笑う。愛国心なのか受勲者ターニャを慕...

幼女戦記「第四話 キャンパス・ライフ」

幼女戦記「第四話 キャンパス・ライフ」に関するアニログです。

幼女戦記 第4話 『キャンパス・ライフ』 優秀だが詰めが甘い?調子に乗っちゃう?ターニャの目論見大外れ。

まるで遠坂凛みたい。8割方上手く行っているのに、最後の最後で裏目っちゃう。そんな性分が見え隠れしてますね。晴れて前線から軍大学へ編入、ここで好成績を納めれば、安全な後方から全軍を指揮出来る。保身と出世の一挙両得を目指すターニャの理想がそこにある。そのための努力は惜しまない。 ついでに神=存在Xの存在も忘れていない。大学でも銃を離さないのは常在戦場の精神から。というのは真っ赤な嘘で「存在Xをぶ...

幼女戦記 第4話「キャンパス・ライフ」感想

大学生となったターニャは軍大学でも優秀な成績を収め、このままいけば念願のエリートコースは確実。 そんなで順風満帆の生活を満喫していたターニャはある日、図書館で参謀本部の『ハンス・フォン・ゼートゥーア准将』と遭遇。 以前からターニャに興味を抱いていたセートゥーアは彼女を試すようにこの戦争について尋ねる。 准将の質問に対し、ターニャは前世の世界大戦の知識を参考に...

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード