夏目友人帳 伍 第10話 「塔子と滋」 感想
いい話でしたね。
塔子の最後のセリフがすごく良かったですよ。
これが最終回でもいいくらいの素晴らしい話でした。
そしてEDが今回のエピソードにピッタリすぎる!
ある日の帰り道、夏目はカラスのひと鳴きで降り始めた
雨に気づき、急いで家に帰って塔子と洗濯物を取り込む。
カラスのことを話すと、塔子は、夏目を引き取る前、滋と
二人仲良くこの広い家に住んでいた時代のことを思い出す。
ある日、遠い親戚の葬式に出かけた滋は、そこで所在無げな
男の子――夏目貴志を目にする。
そして、塔子は戻ってきた滋が急に空き部屋を片付け始めた
ことが気にかかる。
↓画像クリックで『夏目友人帳』公式サイトへ↓

塔子の最後のセリフがすごく良かったですよ。
これが最終回でもいいくらいの素晴らしい話でした。
そしてEDが今回のエピソードにピッタリすぎる!
ある日の帰り道、夏目はカラスのひと鳴きで降り始めた
雨に気づき、急いで家に帰って塔子と洗濯物を取り込む。
カラスのことを話すと、塔子は、夏目を引き取る前、滋と
二人仲良くこの広い家に住んでいた時代のことを思い出す。
ある日、遠い親戚の葬式に出かけた滋は、そこで所在無げな
男の子――夏目貴志を目にする。
そして、塔子は戻ってきた滋が急に空き部屋を片付け始めた
ことが気にかかる。
↓画像クリックで『夏目友人帳』公式サイトへ↓

窓を閉めていたら雨に気付かず洗濯物や干していた
布団が濡れてしまったことありますよ。
夏目はファインプレーでしたね。
カラスを助けた塔子さん。
これはカラスの恩返しがあるかな。
それにしてもずいぶんとドジっ子なカラスでしたね。
スーパーでの塔子さんと子供のやり取りを見ていると
やっぱり子供は欲しかったんでしょうね。
いろいろと事情はあるんでしょうけど。
滋と塔子さんの水族館デート。
いい夫婦ですよね。
ほとんど繋がりのない遠縁の親戚の葬式に出かける滋。
母方の姉さんの嫁ぎ先の父方のって、遠すぎる!
それ、もう他人じゃないですか(笑)
ここで夏目と滋が初めて会うんですね。
相変わらず夏目の親戚は酷いな。
夏目が酷い言われようですよ。
若いころの塔子さん。
背中しか見えませんでしたが、これは絶対に美人ですね。
滋とはお似合いの夫婦ですよ。
カラスの恩返し。
雨を知らせてくれたんですね。
律儀なカラスだ。
塔子さんとサナちゃんの旅行。
まずは駅弁からというのはアリかな。
二人の考え方の違いが、そのまんま今の体型に
繋がっているんですね(笑)
旅行だと後片付けしなくていいのが最高というのは
すごくよくわかります(笑)
実家に帰った時に思いっきり実感しますよ。
髪を下ろした塔子さん、新鮮ですね。
塔子さんからこんなに想われて滋は幸せ者ですよ。
悩みに悩みぬいて塔子に夏目を引き取りたいと
相談する滋。
ホント、いい人ですよね。
身内や友達に相談し、夫婦で話し合いを重ねた結果、
夏目を引き取ることに決めた藤原夫妻。
ちゃんとしっかり考え、相談して決めたというのがいいですよね。
実際、14~5歳の子供を引き取るって簡単なことじゃないですし。
夜中に外を駆け去っていく夏目とすれ違った塔子。
夏目は妖怪から逃げていたのかな?
自分たちより夏目のことを考え、晩御飯は肉がいいと
塔子さんに応える滋、いい夫婦だ。
頭の大きい猫、ニャンコ先生を飼っていいか相談する夏目。
多分これが初めてのわがままなんでしょうね。
それにしてもニャンコ先生でかすぎ!
塔子さんのお友達のカラス。
まだ出会えていないのではなく、連れ合いを亡くした方でしたか。
塔子さんには見えなくても夏目には見えたんですね。
白いカラスが。
ニャンコ先生にはそれが生きているカラスでないことに
気づいていたんでしょうけど、何も言わずに普通の猫の
ふりをしているところが優しいですね。
夏目のことを気味悪がったり、虚言と疑わずに、カラスが
一羽でないことを喜ぶ塔子さんも優しくていい人だ。
二人のやり取りを温かく見守っている滋もね。
次回 第11話(最終回)「儚き者へ」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


5期の感想は↓
第1話 「変わらぬ姿」 感想
第2話 「悪戯な雨」 感想
第3話 「祓い屋からの手紙」 感想
第4話 「連鎖の陰」 感想
第5話 「結んではいけない」 感想
第6話 「音無しの谷」 感想
特別編 「ニャンコ先生とはじめてのおつかい」 感想
第7話 「遠い祭り火」 感想
第8話 「歪みなき世界」 感想
第9話 「険しきをゆく」 感想
4期の感想は↓
第1話 「とらわれた夏目」 感想
第2話 「東方の森」 感想
第3話 「小さきもの」 感想
第4話 「代答」 感想
第5話 「過ぎし日の君に」 感想
第6話 「硝子のむこう」 感想
第7話 「人と妖の間で」 感想
第8話 「惑いし頃に」 感想
第9話 「月分祭」 感想
第10話 「祀られた神様」 感想
第11話 「一枚の写真」 感想
第12話 「記憶の扉」 感想
第13話(最終回) 「遠き家路」 感想
3期の感想は↓
第1話 「妖しきものの名」 感想
第2話 「浮春の郷」 感想
第3話 「偽りの友人」 感想
第4話 「幼き日々に」 感想
第5話 「蔵にひそむもの」 感想
第6話 「人ならぬもの」 感想
第7話 「祓い屋」 感想
第8話 「子狐のとけい」 感想
第9話 「秋風切って」 感想
第10話 「割れた鏡」 感想
第11話 「映すもの」 感想
第12話 「帰る場所」 感想
第13話(最終回) 「夏目遊戯帳」 感想
布団が濡れてしまったことありますよ。
夏目はファインプレーでしたね。
カラスを助けた塔子さん。
これはカラスの恩返しがあるかな。
それにしてもずいぶんとドジっ子なカラスでしたね。
スーパーでの塔子さんと子供のやり取りを見ていると
やっぱり子供は欲しかったんでしょうね。
いろいろと事情はあるんでしょうけど。
滋と塔子さんの水族館デート。
いい夫婦ですよね。
ほとんど繋がりのない遠縁の親戚の葬式に出かける滋。
母方の姉さんの嫁ぎ先の父方のって、遠すぎる!
それ、もう他人じゃないですか(笑)
ここで夏目と滋が初めて会うんですね。
相変わらず夏目の親戚は酷いな。
夏目が酷い言われようですよ。
若いころの塔子さん。
背中しか見えませんでしたが、これは絶対に美人ですね。
滋とはお似合いの夫婦ですよ。
カラスの恩返し。
雨を知らせてくれたんですね。
律儀なカラスだ。
塔子さんとサナちゃんの旅行。
まずは駅弁からというのはアリかな。
二人の考え方の違いが、そのまんま今の体型に
繋がっているんですね(笑)
旅行だと後片付けしなくていいのが最高というのは
すごくよくわかります(笑)
実家に帰った時に思いっきり実感しますよ。
髪を下ろした塔子さん、新鮮ですね。
塔子さんからこんなに想われて滋は幸せ者ですよ。
悩みに悩みぬいて塔子に夏目を引き取りたいと
相談する滋。
ホント、いい人ですよね。
身内や友達に相談し、夫婦で話し合いを重ねた結果、
夏目を引き取ることに決めた藤原夫妻。
ちゃんとしっかり考え、相談して決めたというのがいいですよね。
実際、14~5歳の子供を引き取るって簡単なことじゃないですし。
夜中に外を駆け去っていく夏目とすれ違った塔子。
夏目は妖怪から逃げていたのかな?
自分たちより夏目のことを考え、晩御飯は肉がいいと
塔子さんに応える滋、いい夫婦だ。
頭の大きい猫、ニャンコ先生を飼っていいか相談する夏目。
多分これが初めてのわがままなんでしょうね。
それにしてもニャンコ先生でかすぎ!
塔子さんのお友達のカラス。
まだ出会えていないのではなく、連れ合いを亡くした方でしたか。
塔子さんには見えなくても夏目には見えたんですね。
白いカラスが。
ニャンコ先生にはそれが生きているカラスでないことに
気づいていたんでしょうけど、何も言わずに普通の猫の
ふりをしているところが優しいですね。
夏目のことを気味悪がったり、虚言と疑わずに、カラスが
一羽でないことを喜ぶ塔子さんも優しくていい人だ。
二人のやり取りを温かく見守っている滋もね。
次回 第11話(最終回)「儚き者へ」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

5期の感想は↓
第1話 「変わらぬ姿」 感想
第2話 「悪戯な雨」 感想
第3話 「祓い屋からの手紙」 感想
第4話 「連鎖の陰」 感想
第5話 「結んではいけない」 感想
第6話 「音無しの谷」 感想
特別編 「ニャンコ先生とはじめてのおつかい」 感想
第7話 「遠い祭り火」 感想
第8話 「歪みなき世界」 感想
第9話 「険しきをゆく」 感想
4期の感想は↓
第1話 「とらわれた夏目」 感想
第2話 「東方の森」 感想
第3話 「小さきもの」 感想
第4話 「代答」 感想
第5話 「過ぎし日の君に」 感想
第6話 「硝子のむこう」 感想
第7話 「人と妖の間で」 感想
第8話 「惑いし頃に」 感想
第9話 「月分祭」 感想
第10話 「祀られた神様」 感想
第11話 「一枚の写真」 感想
第12話 「記憶の扉」 感想
第13話(最終回) 「遠き家路」 感想
3期の感想は↓
第1話 「妖しきものの名」 感想
第2話 「浮春の郷」 感想
第3話 「偽りの友人」 感想
第4話 「幼き日々に」 感想
第5話 「蔵にひそむもの」 感想
第6話 「人ならぬもの」 感想
第7話 「祓い屋」 感想
第8話 「子狐のとけい」 感想
第9話 「秋風切って」 感想
第10話 「割れた鏡」 感想
第11話 「映すもの」 感想
第12話 「帰る場所」 感想
第13話(最終回) 「夏目遊戯帳」 感想
- 関連記事
-
- 夏目友人帳 伍 第11話(最終回) 「儚き者へ」 感想 (2016/12/22)
- 夏目友人帳 伍 第10話 「塔子と滋」 感想 (2016/12/15)
- 夏目友人帳 伍 第9話 「険しきをゆく」 感想 (2016/12/07)
スポンサーサイト