夏目友人帳 伍 第8話 「歪みなき世界」 感想
夏目もニャンコ先生も登場しない『夏目友人帳』。
いつもと違う雰囲気の話も面白いですね。
妖怪を見える者が絶え廃業した祓い屋の家系に
生まれた名取周一。
名取は妖怪が見えたため、家族から疎まれていた。
そんな名取が高校生の頃、ひょんなことから祓い屋の
会合が開かれる事を知る。
会場を訪れた名取は、的場一門の御曹司・的場静司や
祓い屋のタクマと出会い、妖怪の話ができる会合へと
密かに通うようになる。
↓画像クリックで『夏目友人帳』公式サイトへ↓

いつもと違う雰囲気の話も面白いですね。
妖怪を見える者が絶え廃業した祓い屋の家系に
生まれた名取周一。
名取は妖怪が見えたため、家族から疎まれていた。
そんな名取が高校生の頃、ひょんなことから祓い屋の
会合が開かれる事を知る。
会場を訪れた名取は、的場一門の御曹司・的場静司や
祓い屋のタクマと出会い、妖怪の話ができる会合へと
密かに通うようになる。
↓画像クリックで『夏目友人帳』公式サイトへ↓

学生のころの名取はクールなイケメンですね。
妖が見えるからって悪いことはすべて名取のせいって
ずいぶんと酷い話ですね。
見えれば会場はわかるって、確かに(笑)
まさか妖怪が行先を書いた紙を持って立っているとは
思いませんでしたよ。
的場は学生服が似合いませんね。
この二人、まるで平和島静雄と折原臨也みたいですね。
名取家は有名ですね。
そして陰口があちこちで。
まあ、落ちぶれた名門ってそういうものなんでしょうけど。
木に引っかかっている着物がどう見えるかで、どの程度の
力の持ち主なのかわかるんだ。
タクマはオレンジ、名取は濃い赤、的場は柄が見える。
この着物、夏目にはどう見えるんでしょうね。
タクマがメガネをかけているのはその方が妖が見えるから。
そして妖から人々をも守りたいから。
いい人ですね。
名取がメガネをかけるようになったのもタクマの影響かな。
三本角の妖怪に襲われたところを的場に助けられた名取。
的場に対する名取の反応になんだか笑いが出てきました(笑)
天崎はなんだか怪しいですね。
一言で言うと胡散臭い。
本当に言ってる通りのいい人ならいいのですが。
名取はやっぱりモテるんですね。
何もしていないのに悪者になった気分か。
告白をされる前に察して断るとそういう気分になるかもね。
名取と的場のやり取りは面白いですね。
「強くならないと何にも守れないよ」という的場の言葉は
その通りですね。
結果的に三本角の妖怪は名取が足止めし、的場が止めを
さす形に。
一射絶命、アーチャー的場がかっこいい!
天崎は病気で亡くなったって、怪しいけど本当に
優しい人だったんですね。
そして天崎の式も律儀な式ですね。
名取と的場の関係、面白かったです。
いつもと違うこういう雰囲気の話もいいですね。
次回 第9話「険しきをゆく」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


5期の感想は↓
第1話 「変わらぬ姿」 感想
第2話 「悪戯な雨」 感想
第3話 「祓い屋からの手紙」 感想
第4話 「連鎖の陰」 感想
第5話 「結んではいけない」 感想
第6話 「音無しの谷」 感想
特別編 「ニャンコ先生とはじめてのおつかい」 感想
第7話 「遠い祭り火」 感想
4期の感想は↓
第1話 「とらわれた夏目」 感想
第2話 「東方の森」 感想
第3話 「小さきもの」 感想
第4話 「代答」 感想
第5話 「過ぎし日の君に」 感想
第6話 「硝子のむこう」 感想
第7話 「人と妖の間で」 感想
第8話 「惑いし頃に」 感想
第9話 「月分祭」 感想
第10話 「祀られた神様」 感想
第11話 「一枚の写真」 感想
第12話 「記憶の扉」 感想
第13話(最終回) 「遠き家路」 感想
3期の感想は↓
第1話 「妖しきものの名」 感想
第2話 「浮春の郷」 感想
第3話 「偽りの友人」 感想
第4話 「幼き日々に」 感想
第5話 「蔵にひそむもの」 感想
第6話 「人ならぬもの」 感想
第7話 「祓い屋」 感想
第8話 「子狐のとけい」 感想
第9話 「秋風切って」 感想
第10話 「割れた鏡」 感想
第11話 「映すもの」 感想
第12話 「帰る場所」 感想
第13話(最終回) 「夏目遊戯帳」 感想
妖が見えるからって悪いことはすべて名取のせいって
ずいぶんと酷い話ですね。
見えれば会場はわかるって、確かに(笑)
まさか妖怪が行先を書いた紙を持って立っているとは
思いませんでしたよ。
的場は学生服が似合いませんね。
この二人、まるで平和島静雄と折原臨也みたいですね。
名取家は有名ですね。
そして陰口があちこちで。
まあ、落ちぶれた名門ってそういうものなんでしょうけど。
木に引っかかっている着物がどう見えるかで、どの程度の
力の持ち主なのかわかるんだ。
タクマはオレンジ、名取は濃い赤、的場は柄が見える。
この着物、夏目にはどう見えるんでしょうね。
タクマがメガネをかけているのはその方が妖が見えるから。
そして妖から人々をも守りたいから。
いい人ですね。
名取がメガネをかけるようになったのもタクマの影響かな。
三本角の妖怪に襲われたところを的場に助けられた名取。
的場に対する名取の反応になんだか笑いが出てきました(笑)
天崎はなんだか怪しいですね。
一言で言うと胡散臭い。
本当に言ってる通りのいい人ならいいのですが。
名取はやっぱりモテるんですね。
何もしていないのに悪者になった気分か。
告白をされる前に察して断るとそういう気分になるかもね。
名取と的場のやり取りは面白いですね。
「強くならないと何にも守れないよ」という的場の言葉は
その通りですね。
結果的に三本角の妖怪は名取が足止めし、的場が止めを
さす形に。
一射絶命、アーチャー的場がかっこいい!
天崎は病気で亡くなったって、怪しいけど本当に
優しい人だったんですね。
そして天崎の式も律儀な式ですね。
名取と的場の関係、面白かったです。
いつもと違うこういう雰囲気の話もいいですね。
次回 第9話「険しきをゆく」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

5期の感想は↓
第1話 「変わらぬ姿」 感想
第2話 「悪戯な雨」 感想
第3話 「祓い屋からの手紙」 感想
第4話 「連鎖の陰」 感想
第5話 「結んではいけない」 感想
第6話 「音無しの谷」 感想
特別編 「ニャンコ先生とはじめてのおつかい」 感想
第7話 「遠い祭り火」 感想
4期の感想は↓
第1話 「とらわれた夏目」 感想
第2話 「東方の森」 感想
第3話 「小さきもの」 感想
第4話 「代答」 感想
第5話 「過ぎし日の君に」 感想
第6話 「硝子のむこう」 感想
第7話 「人と妖の間で」 感想
第8話 「惑いし頃に」 感想
第9話 「月分祭」 感想
第10話 「祀られた神様」 感想
第11話 「一枚の写真」 感想
第12話 「記憶の扉」 感想
第13話(最終回) 「遠き家路」 感想
3期の感想は↓
第1話 「妖しきものの名」 感想
第2話 「浮春の郷」 感想
第3話 「偽りの友人」 感想
第4話 「幼き日々に」 感想
第5話 「蔵にひそむもの」 感想
第6話 「人ならぬもの」 感想
第7話 「祓い屋」 感想
第8話 「子狐のとけい」 感想
第9話 「秋風切って」 感想
第10話 「割れた鏡」 感想
第11話 「映すもの」 感想
第12話 「帰る場所」 感想
第13話(最終回) 「夏目遊戯帳」 感想
- 関連記事
-
- 夏目友人帳 伍 第9話 「険しきをゆく」 感想 (2016/12/07)
- 夏目友人帳 伍 第8話 「歪みなき世界」 感想 (2016/11/30)
- 夏目友人帳 伍 第7話 「遠い祭り火」 感想 (2016/11/23)
スポンサーサイト