夏目友人帳 伍 特別編 「ニャンコ先生とはじめてのおつかい」 感想
ニャンコ先生、好き放題言われていますね。
さすがに不細工ちゃんはやめてあげて!(笑)
ある日、夏目と散歩していたニャンコ先生だったがうっかり
はぐれしまい、迷子の兄妹に出会う。
行きがかり上、一緒に目的地まで付き添うことにするが、
慣れない小さな子供に手を焼くことに。
中級妖怪たちやヒノエのとんちんかんなアドバイスを受けながら、
目的地を探すのだが・・。
↓画像クリックで『夏目友人帳』公式サイトへ↓

さすがに不細工ちゃんはやめてあげて!(笑)
ある日、夏目と散歩していたニャンコ先生だったがうっかり
はぐれしまい、迷子の兄妹に出会う。
行きがかり上、一緒に目的地まで付き添うことにするが、
慣れない小さな子供に手を焼くことに。
中級妖怪たちやヒノエのとんちんかんなアドバイスを受けながら、
目的地を探すのだが・・。
↓画像クリックで『夏目友人帳』公式サイトへ↓

ニャンコ先生ってリードを付けて散歩するんですね。
肉襦袢でぶっくぶくなニャンコ先生。
本人は冬毛だと主張していますが、肉ですよね(笑)
トンボにつられて夏目とはぐれたニャンコ先生。
双子の兄妹にタヌキと間違われて捕まえられました!
猫の鳴きまねをするニャンコ先生ですが、不信の目で
見られてますよ(笑)
泣いている兄妹を見捨てられず集まってきた妖怪に
斑のオーラを見せつけて追い払いました!
ニャンコ先生は斑の格好だと、かっこいいですね。
ついにしゃべるタヌキだと認めたニャンコ先生。
つまりドラえもんですね(笑)
兄にリードを掴まれたニャンコ先生。
こうしてみるとでかいですね。
ぶっくぶくに太っているから仕方ないか(笑)
北本からも食い意地が張っていると言われているニャンコ先生。
夏目も肯定……、そりゃ否定できないですよね(笑)
ニャンコ先生、面倒見がいいですね。
子供はこういうことがあるからしっかり保護者が見ていないと
いけませんから。
一つ目と牛顔の中級妖怪とニャンコ先生の会話。
双子からするとタヌキが独り言を言っているように見えるんだろうな。
兄妹が言っていることはニャンコ先生だけでなく中級妖怪にも
意味不明でヒノエに押し付けましたよ(笑)
まぁ、この二人が何を言っているかわからないのも無理ないとは
思いますけどね。
疲れたと泣き出した妹をおんぶすることになったニャンコ先生ですが、
かなりキツそうですよ。
そのうえ、兄はまた危ないことをしてニャンコ先生が止めに入るし、
転がる妹を止めたりと八面六臂の働きですよ。
子供らしいと言えばらしいのですが、この兄妹の親は
よくこの二人におつかいに行かせようとしましたね。
占いをしようとするヒノエでしたが、兄が台無しに!
ヒノエのことが見えない二人からしたら、こうなっちゃうのか。
何をしようとしていたのか分からないでしょうし。
ヒノエの占いの結果、強い気の持ち主が助けるって夏目のことかな。
今度は笹田と多軌と遭遇した夏目。
多軌はやっぱり可愛いですね。
多軌と笹田でニャンコ先生に対する評価の違いが面白い。
けど、さすがに不細工ちゃんは酷い(笑)
ニャンコ先生がいつになくピンチに陥っている予感が
している夏目。
さすがに鋭い!大正解です!
鏡餅ニャンコ先生の前に現れた強い気の持ち主、
ちょびひげかよ!
おつかいのメモを持っていた兄、そういうのは早く見せろ!
ちょびひげはそれで初めてのおつかいだと理解しましたよ。
やりますね。
目的地の三ツ森ストアでは双子の母親が待っていました。
遅いから捜したって、隠れてついて来たりしなかったの?
塔子さんの足にすりすりするニャンコ先生。
ニャンコ先生の甘える姿って珍しいですね。
ま、お疲れ様でした。
次回 第7話「遠い祭り火」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


5期の感想は↓
第1話 「変わらぬ姿」 感想
第2話 「悪戯な雨」 感想
第3話 「祓い屋からの手紙」 感想
第4話 「連鎖の陰」 感想
第5話 「結んではいけない」 感想
第6話 「音無しの谷」 感想
4期の感想は↓
第1話 「とらわれた夏目」 感想
第2話 「東方の森」 感想
第3話 「小さきもの」 感想
第4話 「代答」 感想
第5話 「過ぎし日の君に」 感想
第6話 「硝子のむこう」 感想
第7話 「人と妖の間で」 感想
第8話 「惑いし頃に」 感想
第9話 「月分祭」 感想
第10話 「祀られた神様」 感想
第11話 「一枚の写真」 感想
第12話 「記憶の扉」 感想
第13話(最終回) 「遠き家路」 感想
3期の感想は↓
第1話 「妖しきものの名」 感想
第2話 「浮春の郷」 感想
第3話 「偽りの友人」 感想
第4話 「幼き日々に」 感想
第5話 「蔵にひそむもの」 感想
第6話 「人ならぬもの」 感想
第7話 「祓い屋」 感想
第8話 「子狐のとけい」 感想
第9話 「秋風切って」 感想
第10話 「割れた鏡」 感想
第11話 「映すもの」 感想
第12話 「帰る場所」 感想
第13話(最終回) 「夏目遊戯帳」 感想
肉襦袢でぶっくぶくなニャンコ先生。
本人は冬毛だと主張していますが、肉ですよね(笑)
トンボにつられて夏目とはぐれたニャンコ先生。
双子の兄妹にタヌキと間違われて捕まえられました!
猫の鳴きまねをするニャンコ先生ですが、不信の目で
見られてますよ(笑)
泣いている兄妹を見捨てられず集まってきた妖怪に
斑のオーラを見せつけて追い払いました!
ニャンコ先生は斑の格好だと、かっこいいですね。
ついにしゃべるタヌキだと認めたニャンコ先生。
つまりドラえもんですね(笑)
兄にリードを掴まれたニャンコ先生。
こうしてみるとでかいですね。
ぶっくぶくに太っているから仕方ないか(笑)
北本からも食い意地が張っていると言われているニャンコ先生。
夏目も肯定……、そりゃ否定できないですよね(笑)
ニャンコ先生、面倒見がいいですね。
子供はこういうことがあるからしっかり保護者が見ていないと
いけませんから。
一つ目と牛顔の中級妖怪とニャンコ先生の会話。
双子からするとタヌキが独り言を言っているように見えるんだろうな。
兄妹が言っていることはニャンコ先生だけでなく中級妖怪にも
意味不明でヒノエに押し付けましたよ(笑)
まぁ、この二人が何を言っているかわからないのも無理ないとは
思いますけどね。
疲れたと泣き出した妹をおんぶすることになったニャンコ先生ですが、
かなりキツそうですよ。
そのうえ、兄はまた危ないことをしてニャンコ先生が止めに入るし、
転がる妹を止めたりと八面六臂の働きですよ。
子供らしいと言えばらしいのですが、この兄妹の親は
よくこの二人におつかいに行かせようとしましたね。
占いをしようとするヒノエでしたが、兄が台無しに!
ヒノエのことが見えない二人からしたら、こうなっちゃうのか。
何をしようとしていたのか分からないでしょうし。
ヒノエの占いの結果、強い気の持ち主が助けるって夏目のことかな。
今度は笹田と多軌と遭遇した夏目。
多軌はやっぱり可愛いですね。
多軌と笹田でニャンコ先生に対する評価の違いが面白い。
けど、さすがに不細工ちゃんは酷い(笑)
ニャンコ先生がいつになくピンチに陥っている予感が
している夏目。
さすがに鋭い!大正解です!
ちょびひげかよ!
おつかいのメモを持っていた兄、そういうのは早く見せろ!
ちょびひげはそれで初めてのおつかいだと理解しましたよ。
やりますね。
目的地の三ツ森ストアでは双子の母親が待っていました。
遅いから捜したって、隠れてついて来たりしなかったの?
塔子さんの足にすりすりするニャンコ先生。
ニャンコ先生の甘える姿って珍しいですね。
ま、お疲れ様でした。
次回 第7話「遠い祭り火」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

5期の感想は↓
第1話 「変わらぬ姿」 感想
第2話 「悪戯な雨」 感想
第3話 「祓い屋からの手紙」 感想
第4話 「連鎖の陰」 感想
第5話 「結んではいけない」 感想
第6話 「音無しの谷」 感想
4期の感想は↓
第1話 「とらわれた夏目」 感想
第2話 「東方の森」 感想
第3話 「小さきもの」 感想
第4話 「代答」 感想
第5話 「過ぎし日の君に」 感想
第6話 「硝子のむこう」 感想
第7話 「人と妖の間で」 感想
第8話 「惑いし頃に」 感想
第9話 「月分祭」 感想
第10話 「祀られた神様」 感想
第11話 「一枚の写真」 感想
第12話 「記憶の扉」 感想
第13話(最終回) 「遠き家路」 感想
3期の感想は↓
第1話 「妖しきものの名」 感想
第2話 「浮春の郷」 感想
第3話 「偽りの友人」 感想
第4話 「幼き日々に」 感想
第5話 「蔵にひそむもの」 感想
第6話 「人ならぬもの」 感想
第7話 「祓い屋」 感想
第8話 「子狐のとけい」 感想
第9話 「秋風切って」 感想
第10話 「割れた鏡」 感想
第11話 「映すもの」 感想
第12話 「帰る場所」 感想
第13話(最終回) 「夏目遊戯帳」 感想
- 関連記事
-
- 夏目友人帳 伍 第7話 「遠い祭り火」 感想 (2016/11/23)
- 夏目友人帳 伍 特別編 「ニャンコ先生とはじめてのおつかい」 感想 (2016/11/16)
- 夏目友人帳 伍 第6話 「音無しの谷」 感想 (2016/11/09)
スポンサーサイト