2016年度ゴールデン・グラブ賞発表!
2016年度三井ゴールデン・グラブ賞が発表されました。
セ・リーグは納得できる内容でしたが、パ・リーグに
ついては?な人選も。
◆パ・リーグ
投:涌井(M)4
捕:大野(F)初
一:中田(F)2
二:藤田(E)3
三:松田(H)5
遊:今宮(H)4
外:秋山(L)3
外:陽(F)4
外:糸井(Bs)7
◆セ・リーグ
投:菅野(G)初
捕:石原(C)初
一:ロペス(DB)2
二:菊池(C)4
三:村田(G)3
遊:坂本(G)初
外:丸(C)4
外:大島(D)5
外:鈴木(C)初
2016年度 ゴールデン・グラブ賞 投票結果
選考基準
投手 規定投球回数以上投球していること、またはチーム試合数の1/3以上登板。
捕手 チーム試合数の1/2以上捕手として出場。
内野手 チーム試合数の1/2以上1つのポジションの守備についていること。
外野手 チーム試合数の1/2以上外野手として出場。
セ・リーグは納得できる内容でしたが、パ・リーグに
ついては?な人選も。
◆パ・リーグ
投:涌井(M)4
捕:大野(F)初
一:中田(F)2
二:藤田(E)3
三:松田(H)5
遊:今宮(H)4
外:秋山(L)3
外:陽(F)4
外:糸井(Bs)7
◆セ・リーグ
投:菅野(G)初
捕:石原(C)初
一:ロペス(DB)2
二:菊池(C)4
三:村田(G)3
遊:坂本(G)初
外:丸(C)4
外:大島(D)5
外:鈴木(C)初
2016年度 ゴールデン・グラブ賞 投票結果
選考基準
投手 規定投球回数以上投球していること、またはチーム試合数の1/3以上登板。
捕手 チーム試合数の1/2以上捕手として出場。
内野手 チーム試合数の1/2以上1つのポジションの守備についていること。
外野手 チーム試合数の1/2以上外野手として出場。
捕手の大野は優勝補正ですかね。
ここは田村でしょ。
二塁手が藤田というのも昔ならともかく今年の守備力では
ないとおもうのですが。
ここは浅村か田中賢じゃないかな。
遊撃手の今宮も上手いですが、中島卓か安達でしょ。
安達の投票数が2票って本当に試合を見てるの?としか
いいようがないですね。
外野ですが糸井が選ばれるというのはないわ。
守備範囲もかなり狭くなっていますし、強肩は健在ですが
カットマンを無視して間に合わないホームに投げて打者走者を
進めてしまうこともありましたし。
昔のイメージかベストナインと混合しているとしか思えない。
セ・リーグに関してはおおむね納得。
それでも一塁手に阿部や遊撃手に鳥谷に投票している人が
いるのは信じられない。
ゴールデン・グラブが守備を評価しての賞なのに人気投票や
打撃成績を考慮しているとしか思えないのはいつものことですが
もう少しまともに投票してほしいです。
守備指標が完璧とは言いませんが、そちらで選んだ方が
まだマシなんじゃないかと思えます。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

ここは田村でしょ。
二塁手が藤田というのも昔ならともかく今年の守備力では
ないとおもうのですが。
ここは浅村か田中賢じゃないかな。
遊撃手の今宮も上手いですが、中島卓か安達でしょ。
安達の投票数が2票って本当に試合を見てるの?としか
いいようがないですね。
外野ですが糸井が選ばれるというのはないわ。
守備範囲もかなり狭くなっていますし、強肩は健在ですが
カットマンを無視して間に合わないホームに投げて打者走者を
進めてしまうこともありましたし。
昔のイメージかベストナインと混合しているとしか思えない。
セ・リーグに関してはおおむね納得。
それでも一塁手に阿部や遊撃手に鳥谷に投票している人が
いるのは信じられない。
ゴールデン・グラブが守備を評価しての賞なのに人気投票や
打撃成績を考慮しているとしか思えないのはいつものことですが
もう少しまともに投票してほしいです。
守備指標が完璧とは言いませんが、そちらで選んだ方が
まだマシなんじゃないかと思えます。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 【オリックス】吉田正、腰痛のため秋季キャンプをリタイア (2016/11/10)
- 2016年度ゴールデン・グラブ賞発表! (2016/11/08)
- 【オリックス】糸井が正式にFA宣言! (2016/11/07)
スポンサーサイト