夏目友人帳 伍 第5話 「結んではいけない」 感想
多軌回はやっぱりいいですね。
かなわぬ想い、切なくていいお話でした。
それにしてもニャンコ先生、今回は毛糸玉のような
生き物扱いか(笑)
夏目は、学校の黒板に妖怪が書いたと思われる
落書きを見つける。
用心する中、多軌が最近、陣を使って家に迷い込んだ
妖怪を助けたという話を聞く。
夏目は多軌の陣が、祓い屋の間では禁術であることを
伝えようとするが…。
↓画像クリックで『夏目友人帳』公式サイトへ↓

かなわぬ想い、切なくていいお話でした。
それにしてもニャンコ先生、今回は毛糸玉のような
生き物扱いか(笑)
夏目は、学校の黒板に妖怪が書いたと思われる
落書きを見つける。
用心する中、多軌が最近、陣を使って家に迷い込んだ
妖怪を助けたという話を聞く。
夏目は多軌の陣が、祓い屋の間では禁術であることを
伝えようとするが…。
↓画像クリックで『夏目友人帳』公式サイトへ↓

黒板の落書き、これも妖怪の仕業なのか。
怖っ!
夏目!外!廊下、廊下!
何かいますよ!
多軌の方でも妖怪絡みで何か巻き込まれているのか。
あの陣を使ったって懲りないというか度胸があるというか。
視聴者的には禁術だと知ったので、余計にそう思えますね。
ニャンコ先生はつるふか先生になりましたか(笑)
多軌は相変わらずニャンコ先生のことが大好きですね。
レイコさんモードのニャンコ先生と共に多軌の家にやって来た夏目。
男一人で来た場合の周りからの評判を気にしての夏目の配慮&
これならニャンコ先生が多軌にモフられないとの一一石二鳥の策。
多軌の「先生のいじわる」が可愛すぎる!
夏目の代わりに陣が禁術だということを教えるニャンコ先生、
優しいですね。
斑の姿で妖怪を捕まえたニャンコ先生。
天井裏をネズミのように走っていたと思ったら本当にネズミ型でした。
窮鼠猫をかむ、文字通りの反撃!
これはニャンコ先生も油断しましたね。
夏目パンチ、久々ですね。
一撃で斑からニャンコ先生の姿に!
さすがですね。
そして結局、多軌にモフられるニャンコ先生(笑)
見えないけど懸命に妖怪を見ようとする多軌ですが、
方向が全然違いました(笑)
旅兎ってウサギ!?
ネズミじゃなかったのか。
夏目の可愛いという言葉に反応する多軌(笑)
可愛いのは多軌のことですね。
アワユキに話しかける多軌ですが、そっちじゃない(笑)
多軌はほんと可愛いですね。
モサモサした妖怪、窓から覗き見している姿は変質者ですね(笑)
この妖怪もレイコさん絡みの妖怪なのかな。
と思ったら、真っ直ぐな目は多軌のことだったのか。
多軌に惚れたのかな。
ニャンコ先生、毛糸玉のような生き物って言われてる(笑)
ホント5期になってからいろいろ言われまくっていますね。
それにしても毛糸玉はモサモサした妖怪も大概ですよね。
気合を入れポニテにした多軌、可愛いですね。
ニャンコ先生も別の意味でかわいい(笑)
そして頑張る多軌を見て気合を入れて頑張ってるモサモサした
妖怪もかわいいですね。
兎二号ことタケミツを発見!
どうやってここに迷い込んだんでしょうね。
多軌が来る前にアワユキとタケミツを連れて出ていこうとする
モサモサした妖怪。
見えない相手にはいないも同然。
もともと結ぶだけ無意味な縁って切ない。
あの陣を禁じたやつは優しいって、あ~、そういう意味での禁呪か。
モサモサした妖怪は多軌にやっぱり惚れてたんだ。
でも、どうやってもかなわぬ恋、切ないですね。
黒板の落書きはモサモサした妖怪から多軌へのラブレターでした。
ラブレターを読めても内緒にしてくれ、それはそう頼むわな。
見た目はとこ各中身はかなり可愛い妖怪でしたね。
去り際の妖気で夏目が昏倒って、そうとうな妖気だったんですね。
古木に宿っていたというくらいだから、かなり格は高そうですね。
ラブレターを読む夏目、無粋な(笑)
まぁ、これは恋というよりももっと純粋な想いかもしれないですね。
そして夏目と多軌はは、やっぱりお似合いだと思いますよ。
次回 第6話「音無しの谷」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


5期の感想は↓
第1話 「変わらぬ姿」 感想
第2話 「悪戯な雨」 感想
第3話 「祓い屋からの手紙」 感想
第4話 「連鎖の陰」 感想
4期の感想は↓
第1話 「とらわれた夏目」 感想
第2話 「東方の森」 感想
第3話 「小さきもの」 感想
第4話 「代答」 感想
第5話 「過ぎし日の君に」 感想
第6話 「硝子のむこう」 感想
第7話 「人と妖の間で」 感想
第8話 「惑いし頃に」 感想
第9話 「月分祭」 感想
第10話 「祀られた神様」 感想
第11話 「一枚の写真」 感想
第12話 「記憶の扉」 感想
第13話(最終回) 「遠き家路」 感想
3期の感想は↓
第1話 「妖しきものの名」 感想
第2話 「浮春の郷」 感想
第3話 「偽りの友人」 感想
第4話 「幼き日々に」 感想
第5話 「蔵にひそむもの」 感想
第6話 「人ならぬもの」 感想
第7話 「祓い屋」 感想
第8話 「子狐のとけい」 感想
第9話 「秋風切って」 感想
第10話 「割れた鏡」 感想
第11話 「映すもの」 感想
第12話 「帰る場所」 感想
第13話(最終回) 「夏目遊戯帳」 感想
怖っ!
夏目!外!廊下、廊下!
何かいますよ!
多軌の方でも妖怪絡みで何か巻き込まれているのか。
あの陣を使ったって懲りないというか度胸があるというか。
視聴者的には禁術だと知ったので、余計にそう思えますね。
ニャンコ先生はつるふか先生になりましたか(笑)
多軌は相変わらずニャンコ先生のことが大好きですね。
レイコさんモードのニャンコ先生と共に多軌の家にやって来た夏目。
男一人で来た場合の周りからの評判を気にしての夏目の配慮&
これならニャンコ先生が多軌にモフられないとの一一石二鳥の策。
多軌の「先生のいじわる」が可愛すぎる!
夏目の代わりに陣が禁術だということを教えるニャンコ先生、
優しいですね。
斑の姿で妖怪を捕まえたニャンコ先生。
天井裏をネズミのように走っていたと思ったら本当にネズミ型でした。
窮鼠猫をかむ、文字通りの反撃!
これはニャンコ先生も油断しましたね。
夏目パンチ、久々ですね。
一撃で斑からニャンコ先生の姿に!
さすがですね。
そして結局、多軌にモフられるニャンコ先生(笑)
見えないけど懸命に妖怪を見ようとする多軌ですが、
方向が全然違いました(笑)
旅兎ってウサギ!?
ネズミじゃなかったのか。
夏目の可愛いという言葉に反応する多軌(笑)
可愛いのは多軌のことですね。
アワユキに話しかける多軌ですが、そっちじゃない(笑)
多軌はほんと可愛いですね。
モサモサした妖怪、窓から覗き見している姿は変質者ですね(笑)
この妖怪もレイコさん絡みの妖怪なのかな。
と思ったら、真っ直ぐな目は多軌のことだったのか。
多軌に惚れたのかな。
ニャンコ先生、毛糸玉のような生き物って言われてる(笑)
ホント5期になってからいろいろ言われまくっていますね。
それにしても毛糸玉はモサモサした妖怪も大概ですよね。
気合を入れポニテにした多軌、可愛いですね。
ニャンコ先生も別の意味でかわいい(笑)
そして頑張る多軌を見て気合を入れて頑張ってるモサモサした
妖怪もかわいいですね。
兎二号ことタケミツを発見!
どうやってここに迷い込んだんでしょうね。
多軌が来る前にアワユキとタケミツを連れて出ていこうとする
モサモサした妖怪。
見えない相手にはいないも同然。
もともと結ぶだけ無意味な縁って切ない。
あの陣を禁じたやつは優しいって、あ~、そういう意味での禁呪か。
モサモサした妖怪は多軌にやっぱり惚れてたんだ。
でも、どうやってもかなわぬ恋、切ないですね。
黒板の落書きはモサモサした妖怪から多軌へのラブレターでした。
ラブレターを読めても内緒にしてくれ、それはそう頼むわな。
見た目はとこ各中身はかなり可愛い妖怪でしたね。
去り際の妖気で夏目が昏倒って、そうとうな妖気だったんですね。
古木に宿っていたというくらいだから、かなり格は高そうですね。
ラブレターを読む夏目、無粋な(笑)
まぁ、これは恋というよりももっと純粋な想いかもしれないですね。
そして夏目と多軌はは、やっぱりお似合いだと思いますよ。
次回 第6話「音無しの谷」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

5期の感想は↓
第1話 「変わらぬ姿」 感想
第2話 「悪戯な雨」 感想
第3話 「祓い屋からの手紙」 感想
第4話 「連鎖の陰」 感想
4期の感想は↓
第1話 「とらわれた夏目」 感想
第2話 「東方の森」 感想
第3話 「小さきもの」 感想
第4話 「代答」 感想
第5話 「過ぎし日の君に」 感想
第6話 「硝子のむこう」 感想
第7話 「人と妖の間で」 感想
第8話 「惑いし頃に」 感想
第9話 「月分祭」 感想
第10話 「祀られた神様」 感想
第11話 「一枚の写真」 感想
第12話 「記憶の扉」 感想
第13話(最終回) 「遠き家路」 感想
3期の感想は↓
第1話 「妖しきものの名」 感想
第2話 「浮春の郷」 感想
第3話 「偽りの友人」 感想
第4話 「幼き日々に」 感想
第5話 「蔵にひそむもの」 感想
第6話 「人ならぬもの」 感想
第7話 「祓い屋」 感想
第8話 「子狐のとけい」 感想
第9話 「秋風切って」 感想
第10話 「割れた鏡」 感想
第11話 「映すもの」 感想
第12話 「帰る場所」 感想
第13話(最終回) 「夏目遊戯帳」 感想
- 関連記事
-
- 夏目友人帳 伍 第6話 「音無しの谷」 感想 (2016/11/09)
- 夏目友人帳 伍 第5話 「結んではいけない」 感想 (2016/11/02)
- 夏目友人帳 伍 第4話 「連鎖の陰」 感想 (2016/10/27)
スポンサーサイト