夏目友人帳 伍 第3話 「祓い屋からの手紙」 感想
ニャンコ先生のデブ化が止まらない!(笑)
今回は作画がかなり微妙でしたね。
次回は大丈夫かな。
ある日、祓い屋一門の頭首・的場静司から手紙が届き
動揺する夏目。
そんな時、若い祓い人が妖怪を封じる儀式に巻き込まれ、
手紙を風で飛ばされて失くしてしまう。
焦って手紙を探す夏目だったが、若い祓い人が持っていた
小さな壺を見つける。
壺からは禍々しい気配が漂い、このままでは封印が解けそうだと
感じた夏目は、助けを求め名取に相談をする。
↓画像クリックで『夏目友人帳』公式サイトへ↓

今回は作画がかなり微妙でしたね。
次回は大丈夫かな。
ある日、祓い屋一門の頭首・的場静司から手紙が届き
動揺する夏目。
そんな時、若い祓い人が妖怪を封じる儀式に巻き込まれ、
手紙を風で飛ばされて失くしてしまう。
焦って手紙を探す夏目だったが、若い祓い人が持っていた
小さな壺を見つける。
壺からは禍々しい気配が漂い、このままでは封印が解けそうだと
感じた夏目は、助けを求め名取に相談をする。
↓画像クリックで『夏目友人帳』公式サイトへ↓

ニャンコ先生の気になることが七辻屋の新作水菓子を
見に行くことじゃないかと不安になる夏目(笑)
日ごろの行いって大事ですね。
子豚だのお餅のお化けだの言われている体型ですし(笑)
ニャンコ先生の声、西村におっさんみたいな声と言われていますよ!
子豚→お餅のお化け→おっさんと毎回酷い言われようだ(笑)
的場から夏目への手紙。
嫌な予感しかしませんね。
しかしそんなに露骨に隠したら塔子さんに心配されませんか。
若い祓い人が壺に妖怪を封じるのを目撃した夏目。
その際に的場からの手紙が吹き飛ばされてしまいました!
夏目の猫の声真似、上手いですね。
探している最中に祓い人に見つかりそうになったものの
やり過ごすことに成功しました。
なんてベタな(笑)
ニャンコ先生!七辻屋の風呂敷を巻いてるじゃないですか!
やっぱり新作を見に行ったんだ(笑)
中途半端に壺に封印された妖怪について名取に相談に向かう
夏目ですが、名取は留守……と思ったら爆睡してるんかい!
しかもその起こし方が乱暴すぎる(笑)
柊が起こしてあげなよ。
夏目が訪ねてきたと知った時の名取の反応。
まるで彼女が急に訪ねてきた時のような反応ですね(笑)
名取にかかってきた電話。
呪文って、呪いの電話ですか。
壺が割れ封じられた妖怪が復活しましたが再度封じる名取。
ニャンコ先生も柊もいい連携ですね。
同業者が嫌がらせに呪詛を吹き込んでくるって酷すぎ!
迷惑すぎますね。
嫌すぎる業界ですよ。
夏目は人なのに何でそんな酷いことをと理解できない様子でしたが
むしろ人だからこそ酷いことをしてくるんじゃないかな。
普段妖怪が見えない人に見えるようにする術って禁呪だったんだ。
多軌が使っていた術がそんな危険なものだったとは……。
友人帳も禁呪だったんかい!
レイコさん、非道な術と言われていますよ!
幻の術って、レイコさんの凄さが改めてわかりますね。
しっかし夏目の周りは禁呪だらけだったんだ(笑)
的場から夏目への手紙、壺に入っていたんだ。
そりゃいくら探しても見つからなかったわけだ。
手紙を見つけた名取、どういう行動を起こすのか気になりますね。
的場が自ら夏目に会いに来ましたよ!
ニャンコ先生、殺る気満々ですね。
的場は敵意はなくても悪意はあるからなぁ。
祓い屋が妖怪に操られて祓い屋を襲っているって、壺に妖怪を
封印した祓い屋と話していた髭の祓い屋のことか!
的場に協力し会合に出るように脅迫される夏目。
拒否権なし。
これは行かざるを得ないですね。
あの手紙を読んだ名取も来るのだと思いますが。
ニャンコ先生、また間食してる。
そんなことだから太るんですよ。
そこに塔子さんから晩御飯との声が。
ニャンコ先生のヤバい!といった感じの顔(笑)
晩御飯を食べた後で七辻屋のお菓子を食べるべきでしたね。
それでも晩御飯もしっかり食べたニャンコ先生。
ますます太く丸くなるのは間違いないですね(笑)
次回 第4話「連鎖の陰」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


5期の感想は↓
第1話 「変わらぬ姿」 感想
第2話 「悪戯な雨」 感想
4期の感想は↓
第1話 「とらわれた夏目」 感想
第2話 「東方の森」 感想
第3話 「小さきもの」 感想
第4話 「代答」 感想
第5話 「過ぎし日の君に」 感想
第6話 「硝子のむこう」 感想
第7話 「人と妖の間で」 感想
第8話 「惑いし頃に」 感想
第9話 「月分祭」 感想
第10話 「祀られた神様」 感想
第11話 「一枚の写真」 感想
第12話 「記憶の扉」 感想
第13話(最終回) 「遠き家路」 感想
3期の感想は↓
第1話 「妖しきものの名」 感想
第2話 「浮春の郷」 感想
第3話 「偽りの友人」 感想
第4話 「幼き日々に」 感想
第5話 「蔵にひそむもの」 感想
第6話 「人ならぬもの」 感想
第7話 「祓い屋」 感想
第8話 「子狐のとけい」 感想
第9話 「秋風切って」 感想
第10話 「割れた鏡」 感想
第11話 「映すもの」 感想
第12話 「帰る場所」 感想
第13話(最終回) 「夏目遊戯帳」 感想
見に行くことじゃないかと不安になる夏目(笑)
日ごろの行いって大事ですね。
子豚だのお餅のお化けだの言われている体型ですし(笑)
ニャンコ先生の声、西村におっさんみたいな声と言われていますよ!
子豚→お餅のお化け→おっさんと毎回酷い言われようだ(笑)
的場から夏目への手紙。
嫌な予感しかしませんね。
しかしそんなに露骨に隠したら塔子さんに心配されませんか。
若い祓い人が壺に妖怪を封じるのを目撃した夏目。
その際に的場からの手紙が吹き飛ばされてしまいました!
夏目の猫の声真似、上手いですね。
探している最中に祓い人に見つかりそうになったものの
やり過ごすことに成功しました。
なんてベタな(笑)
ニャンコ先生!七辻屋の風呂敷を巻いてるじゃないですか!
やっぱり新作を見に行ったんだ(笑)
中途半端に壺に封印された妖怪について名取に相談に向かう
夏目ですが、名取は留守……と思ったら爆睡してるんかい!
しかもその起こし方が乱暴すぎる(笑)
柊が起こしてあげなよ。
夏目が訪ねてきたと知った時の名取の反応。
まるで彼女が急に訪ねてきた時のような反応ですね(笑)
名取にかかってきた電話。
呪文って、呪いの電話ですか。
壺が割れ封じられた妖怪が復活しましたが再度封じる名取。
ニャンコ先生も柊もいい連携ですね。
同業者が嫌がらせに呪詛を吹き込んでくるって酷すぎ!
迷惑すぎますね。
嫌すぎる業界ですよ。
夏目は人なのに何でそんな酷いことをと理解できない様子でしたが
むしろ人だからこそ酷いことをしてくるんじゃないかな。
普段妖怪が見えない人に見えるようにする術って禁呪だったんだ。
多軌が使っていた術がそんな危険なものだったとは……。
友人帳も禁呪だったんかい!
レイコさん、非道な術と言われていますよ!
幻の術って、レイコさんの凄さが改めてわかりますね。
しっかし夏目の周りは禁呪だらけだったんだ(笑)
的場から夏目への手紙、壺に入っていたんだ。
そりゃいくら探しても見つからなかったわけだ。
手紙を見つけた名取、どういう行動を起こすのか気になりますね。
的場が自ら夏目に会いに来ましたよ!
ニャンコ先生、殺る気満々ですね。
的場は敵意はなくても悪意はあるからなぁ。
祓い屋が妖怪に操られて祓い屋を襲っているって、壺に妖怪を
封印した祓い屋と話していた髭の祓い屋のことか!
的場に協力し会合に出るように脅迫される夏目。
拒否権なし。
これは行かざるを得ないですね。
あの手紙を読んだ名取も来るのだと思いますが。
ニャンコ先生、また間食してる。
そんなことだから太るんですよ。
そこに塔子さんから晩御飯との声が。
ニャンコ先生のヤバい!といった感じの顔(笑)
晩御飯を食べた後で七辻屋のお菓子を食べるべきでしたね。
それでも晩御飯もしっかり食べたニャンコ先生。
ますます太く丸くなるのは間違いないですね(笑)
次回 第4話「連鎖の陰」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

5期の感想は↓
第1話 「変わらぬ姿」 感想
第2話 「悪戯な雨」 感想
4期の感想は↓
第1話 「とらわれた夏目」 感想
第2話 「東方の森」 感想
第3話 「小さきもの」 感想
第4話 「代答」 感想
第5話 「過ぎし日の君に」 感想
第6話 「硝子のむこう」 感想
第7話 「人と妖の間で」 感想
第8話 「惑いし頃に」 感想
第9話 「月分祭」 感想
第10話 「祀られた神様」 感想
第11話 「一枚の写真」 感想
第12話 「記憶の扉」 感想
第13話(最終回) 「遠き家路」 感想
3期の感想は↓
第1話 「妖しきものの名」 感想
第2話 「浮春の郷」 感想
第3話 「偽りの友人」 感想
第4話 「幼き日々に」 感想
第5話 「蔵にひそむもの」 感想
第6話 「人ならぬもの」 感想
第7話 「祓い屋」 感想
第8話 「子狐のとけい」 感想
第9話 「秋風切って」 感想
第10話 「割れた鏡」 感想
第11話 「映すもの」 感想
第12話 「帰る場所」 感想
第13話(最終回) 「夏目遊戯帳」 感想
- 関連記事
-
- 夏目友人帳 伍 第4話 「連鎖の陰」 感想 (2016/10/27)
- 夏目友人帳 伍 第3話 「祓い屋からの手紙」 感想 (2016/10/19)
- 夏目友人帳 伍 第2話 「悪戯な雨」 感想 (2016/10/12)
スポンサーサイト