夏目友人帳 伍 第2話 「悪戯な雨」 感想
切ないけどいい話でした。
やっぱり『夏目友人帳』はいいですね。
ニャンコ先生、今度はお餅のお化け扱い(笑)
あれだけ丸いと仕方ないですね。
西村、北本たちと学校から帰宅する途中、急な雨に
降られた夏目は、どこからか飛んできた古いタオルを
手にする。
いきがかり上、タオルを家に持ち帰ってしまった夏目の
前に、タオルの持ち主だと名乗る少女妖怪が現れ、
その昔人間から貰った物なので持ち主に返したいと
頼まれてしまい…。
↓画像クリックで『夏目友人帳』公式サイトへ↓

やっぱり『夏目友人帳』はいいですね。
ニャンコ先生、今度はお餅のお化け扱い(笑)
あれだけ丸いと仕方ないですね。
西村、北本たちと学校から帰宅する途中、急な雨に
降られた夏目は、どこからか飛んできた古いタオルを
手にする。
いきがかり上、タオルを家に持ち帰ってしまった夏目の
前に、タオルの持ち主だと名乗る少女妖怪が現れ、
その昔人間から貰った物なので持ち主に返したいと
頼まれてしまい…。
↓画像クリックで『夏目友人帳』公式サイトへ↓

天気予報、見事に的中!
あれだけ晴れてたら降ってくるとは思わないですよね。
西村に春が来た!
これは惚れてしまいますね(笑)
タオルを返しに行こうとした夏目ですが、もう家まで来てる!
夏目とニャンコ先生の喧嘩(笑)
二人とも正論ですが、そりゃ夏目としたら文句言いたく
なりますよね。
少女妖怪、机の下に潜んでる!
これは怖い!怖いわ。
ニャンコ先生、第1話では子豚扱いされていましたが
第2話では、お餅のお化け扱い(笑)
やっぱり太りすぎですね。
意外に口が悪いとの感想を抱く夏目。
あの声と見た目とはギャップありますもんね。
少女妖怪が描いた絵。
これで人捜しはたとえ秋せつらでも無理ですね。
難易度が高すぎますよ(笑)
少女妖怪、ちょろ可愛い!
夏目も扱い方がわかってきましたね。
出会ったのは50年前って難易度がさらに上がった!
あの手ぬぐいは50年前のものって物持ちがいいですね。
ひょっとして西村に傘を貸してくれた女の子は捜し人の
孫だったりするのかな。
捜し人の匂いがする女の子を見つけた少女妖怪。
夏目は話を聞こうとしますが、ナンパですよね。
しかもくそ怪しい(笑)
そりゃ不審者扱いされるわ。
傘を貸してくれた女の子に返しに行った西村でしたが
彼氏と一緒でしたか。
西村に春が来るのはまだまだ先のようですね(笑)
夏目、2回目のナンパ(笑)
捜し人はまだ生きていたんだ。
女の子を追いかけようとする夏目を引き留める少女妖怪。
まあ、あのまま追いかけていたらストーカー扱いされていたかもね。
夏目が嘘つき呼ばわりされたことに心を痛める少女妖怪。
優しいですね、そして可愛い。
捜し人は妖怪が見える人だったんだ。
雨に濡れていた少女妖怪をタオルで拭いてあげたのが
出会いのきっかけ。
こういう善意が今の世の中だと通報されてしまうんでしょうね……。
少女妖怪の住処、まるで鳥の巣ですね。
この子は鳥系の妖怪なのかな。
翌日、タオルを返そうとした少女妖怪ですが、見えていないですね。
あの雨の日だけたまたま見えていたのか。
切ないな。
雨が降るたびにはしゃいでアピールしていた少女妖怪。
健気で可愛くて可哀想で切ない。
夏目のやる気スイッチが入りましたよ!
女の子に懸命に説明する夏目。
誠意が通じました!
祖父は風邪をこじらせて入院しているって、年齢を考えると
あまり楽観はできないような。
肺炎になることもありますからね。
ニャンコ先生は夏目の上で寝るのか。
これはかなり重そうですね(笑)
夏目の呼びかけを寝たふりをしてスルーするニャンコ先生。
人間と妖の距離は今のままのこの距離が正しいと思っているんでしょうね。
夏目は深入りしようとしちゃいますからね。
クロサキソウゴのお見舞いに行く夏目。
少女妖怪から託されたタオルを持って一人で。
一緒に行かないのか……。
うん、余計につらいことになるかもしれないし、これでいいのかも。
あ~、タオルを貸したことは覚えていないか。
仕方ないですよね。
50年前の出来事ですし、あんな短時間での出来事でしたし。
少女妖怪、病室まで来てる!
やっぱり来ちゃったんですね。
ソウゴは少女妖怪のことが見えてるの!?
と思ったら雨でしたか。
そう都合よくいかないか。
翌日、またソウゴのお見舞いに行った夏目。
タオルを返した証として新たなタオルですか。
少女妖怪に無事にタオルを渡すこともできました!
喜ぶ少女妖怪、いい笑顔だ。
次回 第3話「祓い屋からの手紙」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


5期の感想は↓
第1話 「変わらぬ姿」 感想
4期の感想は↓
第1話 「とらわれた夏目」 感想
第2話 「東方の森」 感想
第3話 「小さきもの」 感想
第4話 「代答」 感想
第5話 「過ぎし日の君に」 感想
第6話 「硝子のむこう」 感想
第7話 「人と妖の間で」 感想
第8話 「惑いし頃に」 感想
第9話 「月分祭」 感想
第10話 「祀られた神様」 感想
第11話 「一枚の写真」 感想
第12話 「記憶の扉」 感想
第13話(最終回) 「遠き家路」 感想
3期の感想は↓
第1話 「妖しきものの名」 感想
第2話 「浮春の郷」 感想
第3話 「偽りの友人」 感想
第4話 「幼き日々に」 感想
第5話 「蔵にひそむもの」 感想
第6話 「人ならぬもの」 感想
第7話 「祓い屋」 感想
第8話 「子狐のとけい」 感想
第9話 「秋風切って」 感想
第10話 「割れた鏡」 感想
第11話 「映すもの」 感想
第12話 「帰る場所」 感想
第13話(最終回) 「夏目遊戯帳」 感想
あれだけ晴れてたら降ってくるとは思わないですよね。
西村に春が来た!
これは惚れてしまいますね(笑)
タオルを返しに行こうとした夏目ですが、もう家まで来てる!
夏目とニャンコ先生の喧嘩(笑)
二人とも正論ですが、そりゃ夏目としたら文句言いたく
なりますよね。
少女妖怪、机の下に潜んでる!
これは怖い!怖いわ。
ニャンコ先生、第1話では子豚扱いされていましたが
第2話では、お餅のお化け扱い(笑)
やっぱり太りすぎですね。
意外に口が悪いとの感想を抱く夏目。
あの声と見た目とはギャップありますもんね。
少女妖怪が描いた絵。
これで人捜しはたとえ秋せつらでも無理ですね。
難易度が高すぎますよ(笑)
少女妖怪、ちょろ可愛い!
夏目も扱い方がわかってきましたね。
出会ったのは50年前って難易度がさらに上がった!
あの手ぬぐいは50年前のものって物持ちがいいですね。
ひょっとして西村に傘を貸してくれた女の子は捜し人の
孫だったりするのかな。
捜し人の匂いがする女の子を見つけた少女妖怪。
夏目は話を聞こうとしますが、ナンパですよね。
しかもくそ怪しい(笑)
そりゃ不審者扱いされるわ。
傘を貸してくれた女の子に返しに行った西村でしたが
彼氏と一緒でしたか。
西村に春が来るのはまだまだ先のようですね(笑)
夏目、2回目のナンパ(笑)
捜し人はまだ生きていたんだ。
女の子を追いかけようとする夏目を引き留める少女妖怪。
まあ、あのまま追いかけていたらストーカー扱いされていたかもね。
夏目が嘘つき呼ばわりされたことに心を痛める少女妖怪。
優しいですね、そして可愛い。
捜し人は妖怪が見える人だったんだ。
雨に濡れていた少女妖怪をタオルで拭いてあげたのが
出会いのきっかけ。
こういう善意が今の世の中だと通報されてしまうんでしょうね……。
少女妖怪の住処、まるで鳥の巣ですね。
この子は鳥系の妖怪なのかな。
翌日、タオルを返そうとした少女妖怪ですが、見えていないですね。
あの雨の日だけたまたま見えていたのか。
切ないな。
雨が降るたびにはしゃいでアピールしていた少女妖怪。
健気で可愛くて可哀想で切ない。
夏目のやる気スイッチが入りましたよ!
女の子に懸命に説明する夏目。
誠意が通じました!
祖父は風邪をこじらせて入院しているって、年齢を考えると
あまり楽観はできないような。
肺炎になることもありますからね。
ニャンコ先生は夏目の上で寝るのか。
これはかなり重そうですね(笑)
夏目の呼びかけを寝たふりをしてスルーするニャンコ先生。
人間と妖の距離は今のままのこの距離が正しいと思っているんでしょうね。
夏目は深入りしようとしちゃいますからね。
クロサキソウゴのお見舞いに行く夏目。
少女妖怪から託されたタオルを持って一人で。
一緒に行かないのか……。
うん、余計につらいことになるかもしれないし、これでいいのかも。
あ~、タオルを貸したことは覚えていないか。
仕方ないですよね。
50年前の出来事ですし、あんな短時間での出来事でしたし。
少女妖怪、病室まで来てる!
やっぱり来ちゃったんですね。
ソウゴは少女妖怪のことが見えてるの!?
と思ったら雨でしたか。
そう都合よくいかないか。
翌日、またソウゴのお見舞いに行った夏目。
タオルを返した証として新たなタオルですか。
少女妖怪に無事にタオルを渡すこともできました!
喜ぶ少女妖怪、いい笑顔だ。
次回 第3話「祓い屋からの手紙」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

5期の感想は↓
第1話 「変わらぬ姿」 感想
4期の感想は↓
第1話 「とらわれた夏目」 感想
第2話 「東方の森」 感想
第3話 「小さきもの」 感想
第4話 「代答」 感想
第5話 「過ぎし日の君に」 感想
第6話 「硝子のむこう」 感想
第7話 「人と妖の間で」 感想
第8話 「惑いし頃に」 感想
第9話 「月分祭」 感想
第10話 「祀られた神様」 感想
第11話 「一枚の写真」 感想
第12話 「記憶の扉」 感想
第13話(最終回) 「遠き家路」 感想
3期の感想は↓
第1話 「妖しきものの名」 感想
第2話 「浮春の郷」 感想
第3話 「偽りの友人」 感想
第4話 「幼き日々に」 感想
第5話 「蔵にひそむもの」 感想
第6話 「人ならぬもの」 感想
第7話 「祓い屋」 感想
第8話 「子狐のとけい」 感想
第9話 「秋風切って」 感想
第10話 「割れた鏡」 感想
第11話 「映すもの」 感想
第12話 「帰る場所」 感想
第13話(最終回) 「夏目遊戯帳」 感想
- 関連記事
-
- 夏目友人帳 伍 第3話 「祓い屋からの手紙」 感想 (2016/10/19)
- 夏目友人帳 伍 第2話 「悪戯な雨」 感想 (2016/10/12)
- 夏目友人帳 伍 第1話 「変わらぬ姿」 感想 (2016/10/05)
スポンサーサイト