【オリックス】藤井康雄コーチを招聘!?
藤井康雄さんを打撃コーチに招聘。
本当のことかわかりませんが、もし実現するなら最大の
補強といってもいいかもしれません。
帰ってきてほしいと思いながらも無理だろうなあと思って
いたので、本当ならめちゃくちゃ嬉しいです。
できれば佐藤義則&西本聖さんが投手コーチ。
さらに長内孝さんも打撃コーチとして復活してくれれば
更に最高なんですが。
三軍構想があるので、優秀なコーチはたくさんほしいですし。
オリックスが来季の一軍打撃コーチにソフトバンクの藤井康雄
打撃コーチ(54)の招聘を検討していることがわかった。
オリックスでは打撃低迷の責任をとる形で高橋、北川両コーチが
退団し、その後任候補としてソフトバンクの強力打線を作り上げた
OBの藤井コーチに着目。
球団関係者は「藤井コーチなら、ソフトバンクでいろんな強打者を
見てきているし、ウチの選手にいい指導をしてくれると思う。
家族も神戸にいるし、本人もそろそろ、と思ってくれているはず」
と話した。
↓画像クリックで公式サイトへ↓

本当のことかわかりませんが、もし実現するなら最大の
補強といってもいいかもしれません。
帰ってきてほしいと思いながらも無理だろうなあと思って
いたので、本当ならめちゃくちゃ嬉しいです。
できれば佐藤義則&西本聖さんが投手コーチ。
さらに長内孝さんも打撃コーチとして復活してくれれば
更に最高なんですが。
三軍構想があるので、優秀なコーチはたくさんほしいですし。
オリックスが来季の一軍打撃コーチにソフトバンクの藤井康雄
打撃コーチ(54)の招聘を検討していることがわかった。
オリックスでは打撃低迷の責任をとる形で高橋、北川両コーチが
退団し、その後任候補としてソフトバンクの強力打線を作り上げた
OBの藤井コーチに着目。
球団関係者は「藤井コーチなら、ソフトバンクでいろんな強打者を
見てきているし、ウチの選手にいい指導をしてくれると思う。
家族も神戸にいるし、本人もそろそろ、と思ってくれているはず」
と話した。
↓画像クリックで公式サイトへ↓

藤井コーチは阪急時代から長距離砲として鳴らし、1995年、
96年のオリックス連覇にも貢献。
誠実な人柄で人望も厚く、若いチームの精神的な支柱となった。
2002年に現役引退後はオリックスで二軍打撃コーチや編成部で
スカウトを務めたが、10年に退団。
11年からはソフトバンクの一軍打撃コーチに就任し、リーグ優勝、
日本一に導いた。
オリックスは、ソフトバンクのクライマックスシリーズもしくは日本シリーズが
終わり次第、招聘に動く構え。
球団関係者は「T―岡田が10年に本塁打王を取れたのは二軍で
藤井さんの指導があったからこそ。
もう一度、あのころの打撃を取り戻させてほしい。
吉田正や園部も将来のオリックスを背負って立つ素材。
この3人がクリーンアップを打てるようになればウチの未来も
明るくなる」と期待している。
オリックスではチーム付きスコアラーだった高橋光信氏(41)も
打撃コーチに就任する方向。
藤井コーチを含めた新体制で巻き返しを図りたい考えだ。
by東スポWeb
実際のところ、藤井コーチは現在ホークスの打撃コーチで
ホークスはCS真っ最中ということで、まだまだこれからの
話なんですけどね。
ホークスもそう簡単に藤井コーチを手放すとは思えないし。
とはいえ、ずっと戻ってきてほしいと思っていたので、こういう話が
出てくるのは嬉しいです。
そもそも当時のフロントがコーチとして結果を出していた藤井を
スカウトに転向させて現場から遠ざけた結果、ホークスに
引き抜かれたわけですからね。
当時の馬鹿フロントにはホント腹が立ちます。
80周年を完全最下位という結果に終わりましたが、逆に言うと
チームを1から作り直すいいチャンスですからね。
そのために優秀なコーチの確保は必須。
しっかり動いてほしいです。
つまり投手コーチとバッテリーコーチの交代はまだですか?
ということですが。
特にシドニーこと鈴木バッテリーコーチは絶対に外してほしい。
別にOBに拘らなくていいから。
残されると来季も絶望的な気分で迎えることになっちゃうので。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

96年のオリックス連覇にも貢献。
誠実な人柄で人望も厚く、若いチームの精神的な支柱となった。
2002年に現役引退後はオリックスで二軍打撃コーチや編成部で
スカウトを務めたが、10年に退団。
11年からはソフトバンクの一軍打撃コーチに就任し、リーグ優勝、
日本一に導いた。
オリックスは、ソフトバンクのクライマックスシリーズもしくは日本シリーズが
終わり次第、招聘に動く構え。
球団関係者は「T―岡田が10年に本塁打王を取れたのは二軍で
藤井さんの指導があったからこそ。
もう一度、あのころの打撃を取り戻させてほしい。
吉田正や園部も将来のオリックスを背負って立つ素材。
この3人がクリーンアップを打てるようになればウチの未来も
明るくなる」と期待している。
オリックスではチーム付きスコアラーだった高橋光信氏(41)も
打撃コーチに就任する方向。
藤井コーチを含めた新体制で巻き返しを図りたい考えだ。
by東スポWeb
実際のところ、藤井コーチは現在ホークスの打撃コーチで
ホークスはCS真っ最中ということで、まだまだこれからの
話なんですけどね。
ホークスもそう簡単に藤井コーチを手放すとは思えないし。
とはいえ、ずっと戻ってきてほしいと思っていたので、こういう話が
出てくるのは嬉しいです。
そもそも当時のフロントがコーチとして結果を出していた藤井を
スカウトに転向させて現場から遠ざけた結果、ホークスに
引き抜かれたわけですからね。
当時の馬鹿フロントにはホント腹が立ちます。
80周年を完全最下位という結果に終わりましたが、逆に言うと
チームを1から作り直すいいチャンスですからね。
そのために優秀なコーチの確保は必須。
しっかり動いてほしいです。
つまり投手コーチとバッテリーコーチの交代はまだですか?
ということですが。
特にシドニーこと鈴木バッテリーコーチは絶対に外してほしい。
別にOBに拘らなくていいから。
残されると来季も絶望的な気分で迎えることになっちゃうので。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 【オリックス】ホンダ鈴鹿・飯田を指名へ!? (2016/10/15)
- 【オリックス】藤井康雄コーチを招聘!? (2016/10/11)
- 【オリックス】山田修義がラジオ出演!(前編) (2016/10/10)
スポンサーサイト