【9/29オリックスvs楽天】本拠地最終戦で大敗、最下位決定
本拠地最終戦で大敗。
小松の引退試合に華を添えることができませんでした。
引退セレモニー自体は感動。
小松の人柄がでていた素晴らしいものでした。
オリックス 2 - 10 楽天 (京セラドーム大阪:22,077人)
24戦 オ11勝12敗1分 3時間9分
勝:塩見(8勝9敗0S)
負:金子千尋(7勝9敗0S)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

小松の引退試合に華を添えることができませんでした。
引退セレモニー自体は感動。
小松の人柄がでていた素晴らしいものでした。
オリックス 2 - 10 楽天 (京セラドーム大阪:22,077人)
24戦 オ11勝12敗1分 3時間9分
勝:塩見(8勝9敗0S)
負:金子千尋(7勝9敗0S)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

これまで金子が投げるときは伊藤が捕手でしたが、
今日は若月でした。
が、金子は投げづらそうにしていましたね。
一塁手として伊藤が声をかけて何度となくフォロー
していましたが。
この分だと福良監督と鈴木コーチは来季も伊藤を
捕手として基本的には使うつもりはないんでしょうね。
何でここまで伊藤を嫌うかな。
チームにとってはマイナスですが、伊藤の将来の
ことを考えると移籍した方がいいと思います。
少なくとも福良が監督をしている限り、捕手としての出番は
ほとんどなさそうですからね。
伊藤はこの試合でホームランを打ちましたが、これがますます
捕手としてではなく野手として使われることになりそうな気がします。
そしてこの日は吉田正もホームラン!
これで二桁本塁打達成です!
新人の二桁本塁打は球団としては31年ぶりの快挙。
来季への期待が高まります。
怪我なくフルシーズン出れるように、オフはしっかり鍛えてほしいですね。
小松の引退セレモニーは感動しました。
小松の人柄の良さがにじみ出ていた素晴らしい引退セレモニーでした。
10年間お疲れ様でした。
感動をありがとうございます。
これからは後進の育成に励んでほしいですね。
こういう大事な試合に勝てないのが何とも残念。
しかも4年ぶりの最下位も決定。
福良監督の挨拶の最中でヤジも飛んでいましたが、それも仕方ない
残念なシーズンでした。
来季はAクラス進出できるように頼みますよ、ほんと。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

今日は若月でした。
が、金子は投げづらそうにしていましたね。
一塁手として伊藤が声をかけて何度となくフォロー
していましたが。
この分だと福良監督と鈴木コーチは来季も伊藤を
捕手として基本的には使うつもりはないんでしょうね。
何でここまで伊藤を嫌うかな。
チームにとってはマイナスですが、伊藤の将来の
ことを考えると移籍した方がいいと思います。
少なくとも福良が監督をしている限り、捕手としての出番は
ほとんどなさそうですからね。
伊藤はこの試合でホームランを打ちましたが、これがますます
捕手としてではなく野手として使われることになりそうな気がします。
そしてこの日は吉田正もホームラン!
これで二桁本塁打達成です!
新人の二桁本塁打は球団としては31年ぶりの快挙。
来季への期待が高まります。
怪我なくフルシーズン出れるように、オフはしっかり鍛えてほしいですね。
小松の引退セレモニーは感動しました。
小松の人柄の良さがにじみ出ていた素晴らしい引退セレモニーでした。
10年間お疲れ様でした。
感動をありがとうございます。
これからは後進の育成に励んでほしいですね。
こういう大事な試合に勝てないのが何とも残念。
しかも4年ぶりの最下位も決定。
福良監督の挨拶の最中でヤジも飛んでいましたが、それも仕方ない
残念なシーズンでした。
来季はAクラス進出できるように頼みますよ、ほんと。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 【10/1オリックスvs楽天】今シーズン最終戦も惨敗 (2016/10/01)
- 【9/29オリックスvs楽天】本拠地最終戦で大敗、最下位決定 (2016/09/30)
- 【9/28オリックスvs楽天】鮮やかな逆転勝利に感動! (2016/09/29)
スポンサーサイト