【8/16 オリックスvs日本ハム】継投ミスからの逆転負けで再び最下位に
勝てた試合だったのに。
8回裏頭からなぜ海田を使わなかったのか!
佐藤達が出てきた時点で嫌な予感しかしませんでした。
勝ち星がつかなかった東明と負け星が付いた海田が
気の毒すぎる。
球審の判定も酷かったですが、それはお互い様。
結局これが優勝争いしているチームと最下位に沈む
チームとの差ということなんでしょうね。
オリックス 2 - 3 日本ハム (札幌ドーム:25,643人)
16回戦 オ5勝11敗0分 3時間6分
勝:白村(3勝1敗0S)
セ:マーティン(2勝0敗17S)
負:海田(0勝1敗0S)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

8回裏頭からなぜ海田を使わなかったのか!
佐藤達が出てきた時点で嫌な予感しかしませんでした。
勝ち星がつかなかった東明と負け星が付いた海田が
気の毒すぎる。
球審の判定も酷かったですが、それはお互い様。
結局これが優勝争いしているチームと最下位に沈む
チームとの差ということなんでしょうね。
オリックス 2 - 3 日本ハム (札幌ドーム:25,643人)
16回戦 オ5勝11敗0分 3時間6分
勝:白村(3勝1敗0S)
セ:マーティン(2勝0敗17S)
負:海田(0勝1敗0S)
↓画像クリックで公式サイトへ↓

バファローズ打線はファイターズ投手陣に僅か3安打3四球と
抑え込まれましたが、糸井とT-岡田の連続二塁打。
中田のエラーの間に追加点となんとか2点を奪うことに成功!

あとは逃げ切るだけというところで8回裏に今一番安定している
海田でなく佐藤達を投入するという謎采配。
案の定、杉谷に二塁打、大谷に四球でピンチを作り、中田は
何とかアウトにしたものもここで降板。
接戦ではピンチを作るだけ作って降板するといういつも通りの
佐藤達でした。
この状況で登板となった海田と平野が気の毒すぎる。
この二人を責める気にはなれないですね。
なぜ佐藤達を登板させたのか。
吉田一が体調不良から完全に復活しきれていない。
塚原も安定度に欠ける状態なので佐藤達にセットアッパーを
任せたいという気持ちから起用したのだと思うのですが、
今はそんな試せるような余裕がある状況じゃないでしょうに。
佐藤達を使うならもっとビハインド時にテストを繰り返して
状態を見極めてからにしてくれ。
今の佐藤達は2014年の佐藤達とは違うのだから。
結果的に平野が8回から登板となって負荷が大きくなってるし、
このままじゃまた昨年のように調子を落としてしまうことに
なりかねませんよ。
イーグルスの試合が中止、ライオンズはリードしている状況。
4位との差を詰め、最下位転落を防ぐ大事な試合だったのに
采配ミスで逆転負け。
ふざけるな!と言いたい。
打線は5回に追加点を奪った後のチャンスで西野が併殺に
倒れたのが痛かった。
ここでもう1点でも奪えていれば楽になったんでしょうけどね。
それができないからこそ最下位争いをしていると言えますが。
それと8回裏の守備。
解説も言っていましたが、何で前進守備にしなかったんでしょうね。
前進守備にしていればレフトライナーで1点差で9回突入だったのに。
当たり前のことを当たり前にやる。
選手だけでなく首脳陣もできていませんよね。
今日はホークスが負けてファイターズが勝ったのでゲーム差は1に。
そんなにメークドラマを演出したいんですかね。
明日の試合はこんなことが無いようにと思いたいですが、
ファイターズが完全に勢いに乗っちゃったからなぁ。
心配です。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

抑え込まれましたが、糸井とT-岡田の連続二塁打。
中田のエラーの間に追加点となんとか2点を奪うことに成功!

あとは逃げ切るだけというところで8回裏に今一番安定している
海田でなく佐藤達を投入するという謎采配。
案の定、杉谷に二塁打、大谷に四球でピンチを作り、中田は
何とかアウトにしたものもここで降板。
接戦ではピンチを作るだけ作って降板するといういつも通りの
佐藤達でした。
この状況で登板となった海田と平野が気の毒すぎる。
この二人を責める気にはなれないですね。
なぜ佐藤達を登板させたのか。
吉田一が体調不良から完全に復活しきれていない。
塚原も安定度に欠ける状態なので佐藤達にセットアッパーを
任せたいという気持ちから起用したのだと思うのですが、
今はそんな試せるような余裕がある状況じゃないでしょうに。
佐藤達を使うならもっとビハインド時にテストを繰り返して
状態を見極めてからにしてくれ。
今の佐藤達は2014年の佐藤達とは違うのだから。
結果的に平野が8回から登板となって負荷が大きくなってるし、
このままじゃまた昨年のように調子を落としてしまうことに
なりかねませんよ。
イーグルスの試合が中止、ライオンズはリードしている状況。
4位との差を詰め、最下位転落を防ぐ大事な試合だったのに
采配ミスで逆転負け。
ふざけるな!と言いたい。
打線は5回に追加点を奪った後のチャンスで西野が併殺に
倒れたのが痛かった。
ここでもう1点でも奪えていれば楽になったんでしょうけどね。
それができないからこそ最下位争いをしていると言えますが。
それと8回裏の守備。
解説も言っていましたが、何で前進守備にしなかったんでしょうね。
前進守備にしていればレフトライナーで1点差で9回突入だったのに。
当たり前のことを当たり前にやる。
選手だけでなく首脳陣もできていませんよね。
今日はホークスが負けてファイターズが勝ったのでゲーム差は1に。
そんなにメークドラマを演出したいんですかね。
明日の試合はこんなことが無いようにと思いたいですが、
ファイターズが完全に勢いに乗っちゃったからなぁ。
心配です。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 【8/17 オリックスvs日本ハム】連日の逆転負け、大谷をヒーローにする演出 (2016/08/17)
- 【8/16 オリックスvs日本ハム】継投ミスからの逆転負けで再び最下位に (2016/08/16)
- 【8/12 オリックスvs西武】ミスからの自滅で逆転負け (2016/08/12)
スポンサーサイト